栃木県足利市で開催されている「第109回日本犬全国展覧会」。
第1日目は、中型犬です。
中型犬は、紀州犬、四国犬、甲斐犬が参加されてました。
高知や愛媛、香川、和歌山、山梨ナンバーの車もたくさんあったのも納得です。
↓ 出陳目録も販売していたので、1冊購入しました。
↓ 四国犬の審査。
四国といえば、愛の血統にある讃岐水本荘のテントもありました。
讃岐水本荘の方々も足利にいらしていたのですね。
↓ こちらは、紀州犬の審査会場。
↓ 審査を受けております。愛ではありませんよ。
↓ こちらは、四国犬の審査会場。
四国犬は、関東では、ほとんどお目にかかれません。
↓ 甲斐犬の赤ちゃんもいました。可愛いですね。
↓ 甲斐の虎。甲斐犬。
↓ 千葉からいらした、紀州犬保存会の紀州犬。
↓ 四国犬。
愛媛、高知、香川ナンバーの車で、はるばる栃木まで来てくださいました。
↓ 千葉の紀州犬保存会の方にお願いして、写真を撮らせて頂きました。
柴犬より二回りくらい大きいです。
↓ 甲斐犬がたくさん。親子だそうです。
↓ こちらは、愛娘、モデル愛ちゃんです。
モデル愛ちゃんは、いつもの渡良瀬川がたくさんの日本犬であふれていて、おびえてしまいました。
愛ちゃん、明日はいよいよ、小型犬の日だね・・・。
明日はいよいよ、小型犬(柴犬)が審査される日です。
晴れるといいな。
日本犬保存会の関係者の皆様、足利で開催して頂きありがとうございます。