goo blog サービス終了のお知らせ 

白柴犬 愛のおてんば日記

私の成長日記、思い出日記です

愛ちゃんと北関東の鎌倉「足利」で咲く紫陽花♪

2014-06-23 20:15:18 | Weblog

 

 「北関東の鎌倉」とも呼ばれる栃木県足利市です。

足利市の北部にある吉祥寺は市民の間で「あじさい寺」と親しまれ、この時期には1500株の紫陽花が咲き誇ります。

愛ちゃんが暮らす風景です。

 

愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

 

愛ちゃんと吉祥寺の南の山に登りました。

紫陽花のトンネルです。

市街地が山々に囲まれてるでしょ。

 

愛ちゃん、記念撮影。

パパ! 雨が愛の目に入ったよ!

 

 

雨がポツポツと降ってきました。

 

 愛ちゃん、頑張って記念撮影しました。

 

水色の紫陽花は梅雨にピッタリ。

 

とても美しい。

お気に入りの1枚です。

 

 

そして、愛ちゃんが暮らす栃木県足利市の北部の風景です。

鎌倉のように山に囲まれているのですよ。

 

山を降りて、弁天堂を散策。

神秘的な風景です。

橋に足利氏の家紋があります。

 

お抹茶と紫陽花を模した和菓子を頂きましたよ。

お抹茶の味と、和菓子の甘さがちょうど良かったです。

 

 花のまち、足利の紫陽花です。

 

愛ちゃんは帰宅後、まったり~昼寝です。 

 

「鎌倉」と「足利」が姉妹都市であるということは大変光栄で、市民の誇りです。

 

足利は海がないけれど、三方を山に囲まれ、美しい紫陽花が咲くから「北関東の鎌倉」と呼ばれるかもしれませんね。

 

鎌倉によく似た風景の栃木県足利市。

愛ちゃんの故郷です。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。 

↓   「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

歴史と文化と花のまち 6月の紫陽花が美しい 足利です

 

 

 

吉祥寺(あじさい寺)から故郷「足利」の風景を望む

                (栃木県足利市にて撮影)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする