なぜか決まらないキャロット出資馬。
ツアーの情報云々では無く、自分で色々調べて情報を取っていた過年度に比べれば、明らかにカタログも映像も見なくなっています。
一口に情熱が無くなった訳ではありませんが、イマイチ盛り上がらないのも事実。
ピークを迎えてそのピークにおいてダメージを負った影響は未だに拭えずにいます。
自分なりに今年はなぜ盛り上がらないかを分析をした結果「個人的にリハビリ中」と言う事の他に、どうも不安のある馬が多いという事が関係しているような気がします。
そんな馬たちが良い厩舎に行くものだから「何とかなるのでは?」といい意味での割り切りをしています。
今年の出資は『直感>分析』というのが本音。
こんな年もあっていいでしょう。
いっそアドマイヤサンデーとポトリザリスに行こうかしらと思ったりして(笑)
ツアーの情報云々では無く、自分で色々調べて情報を取っていた過年度に比べれば、明らかにカタログも映像も見なくなっています。
一口に情熱が無くなった訳ではありませんが、イマイチ盛り上がらないのも事実。
ピークを迎えてそのピークにおいてダメージを負った影響は未だに拭えずにいます。
自分なりに今年はなぜ盛り上がらないかを分析をした結果「個人的にリハビリ中」と言う事の他に、どうも不安のある馬が多いという事が関係しているような気がします。
そんな馬たちが良い厩舎に行くものだから「何とかなるのでは?」といい意味での割り切りをしています。
今年の出資は『直感>分析』というのが本音。
こんな年もあっていいでしょう。
いっそアドマイヤサンデーとポトリザリスに行こうかしらと思ったりして(笑)