マサの雑記帳

海、山、庭、音楽、物語、歴史、温泉、経営、たまに税について。

波の合間から2メートルほどの黒い物体が・・

2015-11-03 23:10:04 | 日記
 ウェットスーツを新調した。
黄色のラインを入れた。
時代は変わっており、かつて主流の背面防水ファスナーは無く、
伸縮性のある首部分から手足を突っ込むというタイプである。
首周りの浸水が少なく、肩回りが温かい。
試着時に「アイアンマンみたいだね」と息子。

 道具を新調するとやる気も増すのか
ストレッチやバランストレーニングなんかを
寝る前に少しやってみたり。

 夜半の雨から打って変わり秋晴れ。
いつもの場所は、県外からのアクセスがよくなく
インターネット波情報も提供されていないので、空いているのがよいところ。
しかしながら、今日は荒れた後の回復途上といったところで
波の形も良くないし、しんどそう。

というわけで、数年ぶりに茨城のメジャーポイント大洗の大貫に入った。
すごく人が多い。女性サーファーも多く、華やかな感じ。
たまにはこういう場所にも来ないと、と思った次第。

 あと一本、と思って沖でセットを待っていると
うねりの合間から「ぬるっ」という感じで
丸っこい胴体をした黒い物体が。
おそらく1.5~2メートルほど。
「マジ?サメ?」

いつもの場所では10月にもサメが目撃されており
背びれには気を付けているのだが、やっぱでかい生き物見ると焦ります。

しかし、目撃時に背びれがなかったのと
その後も見えないので、スナメリ(イルカ)であろうと。
ややビビりつつも、良いの一本乗って気分よく上がりました。

 あとで調べたところ、やはり大洗の沖に住みついいているようです。
いやはや。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿