goo blog サービス終了のお知らせ 

NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

Have a rice day!

2008-07-13 23:34:26 | Weblog
ここのところ、毎週必ず馬券を買っているような気がします。
思わぬ事態でひまな週末となっても、競馬はいつも受け止めてくれます。
今日のメインは七夕賞ではなく、プロキオンSだろうと思いました。

家族を引き連れてKINARIに行ってきました。
ゼミ仲間が以前教えてくれたように、もつ鍋が本当においしかったです。
渋谷にありますから、あなたもぜひ行ってみてください。

BLENZというコーヒーショップに初めて入ったときのお話です。
マンゴーとパイナップルのフローズンを頼んだら、薄かったです。
いま考えてみると、いくらなんでもあれはひどいでしょう。

『アクロイド殺し』(アガサ・クリスティー)を読みました。
和訳した文章は、どうしていつも不自然になってしまうのでしょうか。
しかしながら、クラシックなものはなかなか良いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコひいき

2008-07-13 04:02:03 | Weblog
職場のクールビズさ加減が激しく、部屋が気候変動を起こしています。
ミニ扇風機を机に置いて反抗的七月病を満喫するか、検討中です。
みんなが扇風機に走るなら、結局それはどういうことになるのでしょうか。

研修仲間と突然、小さい飲み会をしました。
ときめきに年齢は関係あるようで、異様な盛り上がりでした。
どうやら歳を取っているほど、ときめいたときのリアクションが強烈です。

お盆の入りということで、鎌倉にお墓参りに行ってきました。
一般的には8月であるお盆ですが、7月になっている地域もあるわけです。
歌を考えれば、そこには誰もいないのですが、参ってきました。

プール仲間と、いつもより多めに泳いできました。
あれで入館料は同じでございます。
水泳後の陳麻家は禁断症状化しており、いつかのリンガーハット状態です。

茨城在住のバレー仲間が東京に帰ってきて、飲み会をしました。
男女の垣根を超えた鋭い話題が飛び交い、非常に参考になりました。
サークルを卒業して、同学年ならではの無礼講でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする