・・ お元気ですか公田耕一さん ・・
先日、ある歌会で初対面の女性から「公田耕一さんから連絡ありましたか」と訊かれた。5年前に「或るホームレス歌人を探る」を書いた直後は、何度かこのようなことを聞かれた。久しぶりに 「公田さんは?」と聞かれて戸惑う。 「もしかして坪内政夫は公田耕一かも。」などと応えて我ながら驚いた。でも住所は(ホームレス)、筆名は変更自在だ。 3月28日朝日歌壇より
高野公彦 永田和宏 馬場あき子選
☆☆☆ テント小屋冬はそのまま冷蔵庫捨て弁当も腐りません (ホームレス) 坪内政夫
高野も永田も第6席に選び{評}はない。第3席に選んだ馬場の{評}は「痛切である」
※ 捨て弁当とは消費期限の切れたコンビニなどの弁当のことか。テント小屋の冬の気温は冷蔵庫の温度より低いだろう。売り物にはならない消費期限切れのお弁当がホームレスたちの食事になっているとか。近頃はホームレスらしき人を見かけないが都心の駅の地下街や公園の片隅で冬を過ごすホームレスがいるとしたら心が痛む。「隠れ貧困」とわれる昨今である。他人ごとではない。でも坪内政夫の歌は何となく違う、公田耕一の歌とは。
朝日俳壇・歌壇に掲載される作品の採用率は2%以下らしい。今日の朝日俳壇には
☆がゼロ。歌壇は☆が7個。俳壇には40句、40人が載ったが、歌壇は33首、33人しか載らない。複数の選者に選ばれた☆の作者は目立つ。そして朝日歌壇からスター歌人か現れる。たとえば松田梨子 わこ、室文子など子ども歌人たちが続出している。第二ホームレス歌人といわれる坪内政夫は今後どうなるだろうか。
3月28日 松井多絵子
短歌情報・新刊歌集
✿ 山田航歌集 『水に沈む羊』 (港の人・本体1200円)
1983年生まれの現代歌人協会賞受賞者。第2歌集。
✿ 渡辺松男歌集 『雨る(ふる)』 (書肆侃侃房・本体2100円)
妻の死や自らの病などを経て編まれた457首
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます