11月28日、第五回現代短歌社賞の授賞式が山の上ホテルにて開催された。
🌟生田亜々子氏の「戻れない旅」300首が受賞した。
現代短歌社は、歌集をまだ出していない歌人を対象に、その歌集出版を後押しすべく三百首を構成した応募作品を募集している。第六回の応募締め切りは平成30年7月末日である。
第五回 💐生田亜々子「戻れない旅」
⚡また歩き出す一瞬の戸惑いを持って渡って行けそうな虹
⚡ブラインド下げては空の面積を半分にして街を見渡す
⚡住む場所を何度変えても変わらない地図記号なら果樹園が好き
選考委員 沖ななも 「戻れないたび」は安定していて難がなく、流行を追うような感じがないので推薦したい。
外塚喬選考委員 安定した力、何を詠うか が明確である。
雁部貞夫選考委員 今年の候補の多くはまとまりのよい作品。ダイナミックな作品が現れることを願う。
安田純生選考委員 ともあれ今年も幾編もの力作を読むことがてきた。
生田亜々子は1971年生まれ。熊本出身
、別府大文学部史学科卒、2016年中城ふみ子賞佳作、第28回歌壇賞候補
💐 おめでとうございます、次は何賞かしら、楽しみにしております。
🌟生田亜々子氏の「戻れない旅」300首が受賞した。
現代短歌社は、歌集をまだ出していない歌人を対象に、その歌集出版を後押しすべく三百首を構成した応募作品を募集している。第六回の応募締め切りは平成30年7月末日である。
第五回 💐生田亜々子「戻れない旅」
⚡また歩き出す一瞬の戸惑いを持って渡って行けそうな虹
⚡ブラインド下げては空の面積を半分にして街を見渡す
⚡住む場所を何度変えても変わらない地図記号なら果樹園が好き
選考委員 沖ななも 「戻れないたび」は安定していて難がなく、流行を追うような感じがないので推薦したい。
外塚喬選考委員 安定した力、何を詠うか が明確である。
雁部貞夫選考委員 今年の候補の多くはまとまりのよい作品。ダイナミックな作品が現れることを願う。
安田純生選考委員 ともあれ今年も幾編もの力作を読むことがてきた。
生田亜々子は1971年生まれ。熊本出身
、別府大文学部史学科卒、2016年中城ふみ子賞佳作、第28回歌壇賞候補
💐 おめでとうございます、次は何賞かしら、楽しみにしております。