日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

みずほの国に米不足は似合いません。日本人の原点は稲穂です!

2024-09-11 15:45:00 | 経済
はじめのことば

22 政治の世界は人間関係の縮図のようなところで、理屈を超えて、どうやったら組織としてうまく機能するかを考えます
         小泉進次郎


お米値上がり仕方ない

コメどころ東北の新米価格2〜4割高 生産コスト上昇で:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC066O00W4A900C2000000/


新米が流通しても、価格は2~4割は上がると新聞に載っていました。今も米不足と値上げの影響を受け、スーパーの米売場で買うかどうか迷っている人をみかけます。わたしも同様です。

現在の米不足と価格は、生産調整、猛暑、インバウンドの三つが原因といわれています。もうすぐ実りの季節がやってきます。新米が流通すれば問題は解決される、期待しましたが、叶わないようです。米農家の生産コストが上昇、その分を米価に乗せないと利益が出ないそうです。

 "骨折り損のくたびれ儲け"

米農家の人たちがそうならないためにも、値上げもやむを得ない、そんな気持ちになっています。

豆知識

米の生産調整とは
米の生産過剰を回避するために打ち出された米の生産抑制策であり、転作や休耕などによって生産段階で直接米の生産量を事前的に調整しようとするものである   コトバンクより

日本の食料自給率は


日本38%、カナダ266%、オ-ストラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、ドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス51%

"国民を飢えさせない"政策を考えるのが政治家の役割、考えてみると国会では食料自給率を上げる議論はなされたことはないような気がします。人間の三大欲求は、食欲、睡眠欲、性欲になりますが、一番大切なのは"食べる"ことです。お米は日本人にとっては大切な食糧、お米の安定供給のシステムをつくることが早急の課題になります。


きょうの昼ごはん

牛丼
500円(税込540円)729kcal

商品説明
割下と玉ねぎの煮汁でふんわりと煮た牛肉を味わう逸品です
セブン-イレブンホームページより







章ちゃんの食後の感想

昼ごはんは"牛丼"にしました。タレはどちらかというと甘口で牛肉はちょうどいいぐらいの柔らかさで煮てありました。

星は ☆☆☆☆☆ です。

きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいまして誠にありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲良く楽しそうに暮らしている亀さんたち、いつもありがとうござ... | トップ | 帯に短し襷に長し、候補者9名、総裁の座はたった一つです... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事