日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

夢と現実の狭間で激しく揺れ動く気持ち、左右にブレ過ぎて止まりません。HELP ME!

2021-11-03 23:53:39 | 政治
今日の言葉

重いものみんな捨てると、風のように歩けそうです
                          高村光太郎

11月3日(水)晴 B勤

今日は

「文化の日」
明治天皇の誕生日にあたり、明治期に天長節、昭和初期に明治節として祝日になっていた日である

「漫画の日」
漫画文化の発展を祈願する記念日日本漫画協会と出版社5者が協力し、2002年8月に制定された記念日です

「ハンカチーフの日」
日本ハンカチーフ連合会が1983年(昭和58年)に制定

低投票率の衆院選

「投票する人がいないからオレ選挙人いかないから」

同僚の発言、一理あります。
有権者の中にも同じ気持ちの人がいたのではないかと思います。

政治に参加できる国民に与えられた選挙権、行使しなければ何にもなりません。私も立候補者の顔ぶれをみて、
  『五十歩百歩』
似た者同士、それでも自分の考えに近い候補者に投票しました。久しぶりに、支持した候補者が当選しました。

国会も開かれ、岸田首相の所信表明を行われます。選挙前の公約の中には、庶民の暮らしに直結するような項目はありませんでした。景気回復の特効薬、消費税廃止、国民給付金支給、この二つを盛り込むかどうか注目です。

『自殺対策白書』閣議決定され、これからの対策が講じられるのでしょう。景気がよくなれば、国民の暮らしも楽になり、自殺者も減少します。

今日の記事です。

21年版の自殺対策白書 閣議決定
 政府は2日、2021年版の自殺対策白書を閣議決定した。20年の自殺数は前年比912人(4.5)%増の2万1081人で、11年ぶりに前年を上回つた。男性は11年連続減少したが、女性は2ねんぶりに増加に転じ、押し上げた。小中高生や大学生ら「学生・生徒」は1039人で、統計が残る1978年以降で過去最多だった。
 学生・生徒の自殺は近年、増加傾向が続くが、20年は男性よりも女性の増加率が高かった。内訳ごとに過去5年(15~19年)の平均と比べると、小中高生の女性は73・5%(93人)増で、最も高い増加率となった。大学生の女性も37・9%(46人)と大きく増えた。一方、男性は児童・生徒が20・1%増(47人)増、大学生らは7・0%(24人)増だった。厚生労働省によると、」学校再開の時期に子どもの自殺が増える傾向がみられた。
 悩み相談は「NPO法人あなたのいばしょ」チャットhttps://talkme.jp/(24時間対応) 「いのちの電話」0570/783/556(午前10時~午後10時)などへ
  2021.11.2
   朝日新聞夕刊NEWSダイジェストより
  

今日の曲は



ご訪問ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝っちゃった?復活しちゃっ... | トップ | バレル嘘もあればバレないウソもあります。天は見てますよ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事