日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

選挙応援をうけるにはそれなりの見返り、返り血を浴びる覚悟がなければいけません。

2022-10-21 19:34:00 | 政治
今日は休み、でも医者通い

目がおかしい
 
 昨晩から左目の前に小さなありのようなものが左右に芋虫のように揺れています。初めての体験だったので、目をつぶったり、こすったりして正常に戻そうとしましたがダメでした。左目だけ眼帯をつければ済むのですが、勤務中なので眼科にも行くことができません。

帰宅し、家内に目の症状を話したら、

『スマホのやりすぎでしょ。目がつかれるとそうなるのよ』

そうなのか、納得、原因がわかっただけでもホッとしました。念を入れて、明日お医者さんに行こう、今朝一番で行ったら残念ながら休診日でした。

歯が抜けた

 アクシデントがありました。歯を磨いているときに詰め歯が外れてしまいました。飲み込まなくて一安心、歯医者へブツをもって行きそのまま使えるか心配でしたがピタッとはまりました。めでたしめでたし。

目と歯、どちらも生きていくには大切なおともだちです。歯は治まり、目だけが心配です。休み明け、眼科で診察を受けてきます。どんな診断が下されることやら楽しみです。

推薦確認書

最初、「推薦確認書」何のことが理解できませんでした。ふと閃きました。これって、「誓約書」とおなじ意味合いを持つのではないかと、

『私はあなたたちをうらぎりません。万が一、そうしたらお尻ペンペンして下さい』

首根っこをつかまれた飼い猫と一緒です。そんな議員が国政を担っている、国がよくなるわけがありません。そこには、懐かしい二文字『忖度』
かあります。

国民なんか糞食らえって気持ちで、国会が運営しているようなきがしてきました。

「推薦確認書」首相、実態把握へ

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が今年の参院選などで自民党国会議員に「推薦確認書」を提示し、署名を求めていた問題で、岸田文雄首相は20日の参院予算委員会で「党としてしっかり整理し、実態を把握することに努める」と述べた。
 日本維新の会の音喜多駿政調会長への答弁。音喜多氏は自民が所属議員に報告を求めた教団との接点の点検に言及し、「首相は把握していたのか」と質問。点検には「会合への祝電送付」「選挙の支援」などの八つの項目があった。首相は「ご指摘の点が8項目のどこに当たると判断していたか、議員の考え方を確認しておかなければならない」としたうえで、実態把握に努める考えを示した。
 音喜多氏は、閣僚や党幹部らが選挙で組織的な応援を受けたと判明した場合の対応を問いただした。
 首相は「項目に入っていたかどうかを確認したうえで、それぞれの議員が自らの行動について説明責任を果していくことが重要」と述べ各議員の対応にゆだねる考えを示した。
                           朝日新聞夕刊NEWSダイジェスト 2022年10月20日

今日は勤務なし、コンビニ弁当もありません。明日は何をたべようかな?

〆のことば

『わたしばかよね、おばかさんよね』

おバカな議員に捧げます!

すぐ口車に乗せられ、はしごをはずされる日本人!自業自得ですかね?

2022-10-20 23:28:04 | 日記
プロバガンダ その1

プロパガンダとは
特定の思想によって、個人や集団に影響を与えその行動を意図した方向へ仕向けようとする宣伝活動の総称です。
10分でわかるカタカナ語(三省堂編修所)

米を食べると馬鹿になる
「ご飯を食べると馬鹿になる。」慶応大学医学部某教授 - shakaikann Jimdoページ https://shakaikann.jimdofree.com/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E9%A4%A8%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E9%A4%A8%E4%BF%9D%E8%82%B2%E3%81%AE%E6%80%9D%E6%83%B3%E7%B3%BB%E8%AD%9C/%E3%81%94%E9%A3%AF%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%A8%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E8%AB%96/

『グローバリズム植民地ニッポン・あなたの知らない反成長と平和主義の恐怖』(ワニブックスPLUS新書)藤井聡

『米を食べるとばかになる』

一文がありました。半世紀以上前にデマわったことば、今でもはっきりと覚えています。

純真な少年だった私は『そうなんだ。米をたべると馬鹿になるんだ』心底信じこみました。バカになりたくないので育ち盛りにも関わらず、ごはんを1杯軽めにしました。

今考えれば、ばかはかしいことです。しかし、パンとバカが簡単に結びついてしまうわたしの思考回路は、日本人特有のものかもしれません。

日本建国以来、日本人は先祖代々、米を主食としてきました。戦後、パンやらパスタ等、欧米メニューが幅をきかせ、お米の存在がかすんでいます。

米を捨てた日本人

戦前は主食はお米、バンやパスタなどありませんでした。
日本建国から2600年、日本人は、脈々と米づくりに精をだしてきました。当時、食料自給率は8割以上あり、現在の3割とはくらべものにならないほど自前で食をまかなってきました。

敗戦後、進駐軍の支配下のもと、戦後から現在まで、米国がいかにして日本を洗脳してきたかが書かれた

『グローバリズム植民地ニッポン』

ため息をつきながら読んでいます。

その中で『小麦』について書かれてました。わたしの体験もふまえて内容紹介します。

わたしが、小中学生の頃の給食は、ごはんよりパンが主食、脱脂粉乳とのコンビで提供されていました。まずい脱脂粉乳の味はいまでも忘れることができません。

当時の自分の学年はクラス40人、6クラスで240名、小学校だけで全校生徒数1200名でした。日本全国合わせるとものすごい数になります。

大量にパンが消費され、原料となる米国産小麦はばかすかはけます。米国は左うちわで余裕で利を貪ったことでしょう。そのプロパガンダの一環として、大学教授にレポ-トを書かせ、下記の文が誕生しました。

『米を食べると頭が悪くなる』

この日本人をだます手口は今もなお根強く残り、日本人はアメリカ人の手のひらの上で踊らされています。

きょうのコンビニメニュー



鶏と野菜の具だくさん天丼
いんげん2、ボロッコリ1、鶏4、カボチャ1、いも1、レンコン1
517円(税込558円)844kcal ローソン

ボリューム満点、満足度100%
ごはんの量も丁度よかったです。
ローソンは、惣菜、弁当、パンを店内調理提供しています。午後2時すぎにいくと値引きシ-ルがはられています。きょうの天丼は正規の値段で購入しました。

〆のことば

 『前門の虎後門の狼』

虎が米国、狼が中国、前後どっちへいっても、日本はどつかれます。へたすると前後から挟まれ押し潰されてしまいます。


セコいセコいホント?これが現実です。

2022-10-19 18:17:25 | 日記

妻へ事務所賃料。寺田総務相に続き秋葉復興相も。政治資金を家族で回す内閣かね
 朝日新聞夕刊素粒子 2022.10.18

政治資金活用法

政治家の皆さまの政治資金活用法もいろいろあるので驚くと同時にせこさも感じてしまいました。

スケールの小さい議員ばかりこの人たちが、日本の政治の一翼を担っている、明るくない未来が待ってます。

旧統一教会問題でも、関係あった議員名が芋づる式に次々と明らかになりました。今回も根が同じです。

『みんなでやればこわくない。ばれなきゃだいじょぶだ』

『あいつがやってんだから、オレモやらなきゃ損だ』

清廉潔白、この四文字熟語はレガシーになってしまいました。

自室を貸すこと可能か?

10年ほど前まで、飲食店を経営していました。その時に、経理士に次のことを尋ねました。

『経理は自室で行うので、その部屋だげ、経理室の賃料として、自分の収入として計上できませんか』

もちろん、答え『不可』です。少しでも、経営者として利益を出そうと「ない知恵」を絞った問いでした。

いつも始まりは山際氏です。

 山際大志郎経済財政担当相(衆院神奈川18区)と会計責任者の秘書が地元事務所(川崎市)を置くマンションの所有会社に相場を上回る家賃を支払っていたのは公選法違反などの疑いがあるとして、神戸学院大の上脇博之教授らが告発状を横浜地裁に提出したことを受け、山際氏は11日の閣議後の記者会見で「事実は事実として受け止める」とした上で「中身についてもしっかりと見ていかないといけない。今この場でコメントすべきではない」と語った。
 告発状の提出は6日付。告発状によると、山際氏の選挙支部は2018~20年の3年間、相場を上回る金額を「家賃」として所有会社に支出し、実質的に840万円超えを寄付したとしている。
 政治資金収支報告書に寄付と記載すべきだったのに「家賃」と虚偽の記載をした政治資金規正法の疑いもあると訴えている。所有会社の株主は山際氏が全株保有し、別の秘書が代表取締役になっている。
 上脇氏らはこれまで政治資金パ-ティ-を巡り、虚偽記載があったなどとして、政治資金規正法違反の疑いでも山際氏らを告発している。
 カナコロ 神奈川新聞2022.10.11より

きょうのコンビニメニュ-

ねぎ塩豚焼そば 370円(税込399.60円)
557kcal セブンイレブン

ボリュームはそこそこ、お昼ごはんにはちょうどよい量でした。味も及第点です。ただ、汁気がないので、飲み物で流し込みました。

〆のことば

この世界における大事件の歴史は犯罪史ほかのなにものでもない
ヴォルテール「風俗について」


検査の日はケンタが食卓にのぼります!たまに食べたいときがあります。

2022-10-18 21:35:00 | 日記
CTと血液検査

10月18日(火)

仕事は休みですが、朝イチで、CT撮影プラス、採血に行ってきました。

5年前に大腸がん摘出手術を受け、手術後、5年間は、がんが転移していないか経過をみなければならなりません。ようやく4年と10ヵ月までこぎつけました。きょうの検査を基に、来月、主治医の診察があります。ここをクリアーするとゴ-ルがみえてきます。今のところ再発の兆候ありません。

検査のあとはケンタちゃん

病院に行ったその日の夕食は、ケンタッキーフライドチキンが定番になっています。
検査の周期と食欲が同調、ちょうどそのころ食べたくなります。ということで、テイクアウト、いつもどおりおいしくいただきました。だだいま
セール中、メニューは下記の商品です。




〆のことば

今日卵一つ持つより、明日めんどりを一羽持つほうがよい
トーマス・フラー

株価の乱高下なにするものぞ!お手柔らかにお願いします。

2022-10-17 23:53:46 | 日記

株式投資

何年間か前に、証券会社の営業マンに勧められ、いうがままに株式投資をしました。
結果は、損、二度と株に手を出すまいと誓いました。そのとき感じたことは、売買手数料が損得関係なく引かれることでした。

しばらく、株から遠ざかっていましたが、今年からネット証券口座開設、手数料が安いので、再度挑戦することにしました。証券会社のおすすめ銘柄ではなくて、自分で研究、納得した上で購入することにしました。

ところが、2万5千円台~2万8千円台をいったりきたり、上げ下げが激しいので、青くなったり、赤くなったり、忙しい思いをしています。

ただ、自分に課したルールがあります。それは、火傷しない程度に、身の丈にあった範囲で投資をすることです。

先週末、MTGを売却、キューソー流通システムを購入しました。MTGは、株価が1万円弱下がり、これは売ったほういいと判断しました。現在のような株価の動きが激しい環境のもと一旦下がると、上昇は困難になります。

一度、損切りしないで後悔したことがありました。日進工具1株1510円で購入、ジリジリ下がり1150円までいきました。1350円になったとき売ることも検討しましたが、もうすぐ上昇に転じるだろう、思いとどまり、買値から3万円、それよりも足がでてしまいました。結局は上がることがありませんでした。きょうの株価は1株1144円です。

株の売買は素早く決断、未練を持たないこと、損切りは1万円以内下げで売却、上記の売買で実行しました。

株価の乱高下があっても大丈夫な銘柄もあります。そんな株を探して所有したいと思っています。

MTG 7806 四季報より
美容ブランド『リファ』EMS『シックスパッド』など健康美容機器手がけるファブレスメーカー

キューソー流通システム9369  四季報より
食品物流最大手キューピー系列だが依存度1割台。チルド、冷蔵品に強み。全国で小口輸配送も

日進工具6157 四季報より
切削工具中堅。精密金型や部品加工向け超硬小径エンドミルに特化しOSGと双璧。無借金。

今日のコンビニ食

肉もたっぷり、チャーハンもしっかり香ばしく炒めていて
あんとの絡みが抜群です。

肉入りあんかけチャーハン
セブンイレブン

〆のことば

自己投資が最もリターンが大きい。他人に投資するより、自分に投資しよう  中谷彰宏

日経平均は反落、米株安を嫌気 後半は模様眺めで小動き(ロイター) https://news.yahoo.co.jp/articles/fc83db2e96731aaea4ec661c12593070cd432c08