①からの続きです。
プレエコ、①で思うところを述べた通りです。
搭乗して、ドリンクサービスのあとに、チョコレートをいただきました。
「世界のプレエコで1位をいただきました記念です」と、ひとつひとつCAさんが手渡してくださいました。
そしてアメニティもいただきました。
アメニティはマスク、耳栓、アイマスク、めぐりずむ、歯ブラシなど。
簡易なビニールポーチに入っておりますが、このしょうポーチがあとで貴重品などをまとめて、セキュリティボックスに入れるのに役立ちます。
夕食が終わるとすぐに朝食が配られます。すみません、中を撮っていないと言う致命的なミスをしましたが、気になる方はお調べください。
夕食はスキップしてしまったので、途中映画を見ながら朝ごはんをいただきました。
その間もCAさんが「カップ麺など召しあがるのでしたらお気軽におっしゃってください」と何度かお声がけいただきました。さすがJALさま!!
八天堂のクリームパン、浅野屋のデニッシュ、野菜ジュース。
デニッシュが本当においしくて、夜ごはんがこれでもいいくらいと思ったほどです。
あまった食事は絶対に持ち込まず機内に置いていってくださいと何度もアナウンスがあり、泣く泣く八天堂のクリームパンは機内に置いていきました。
ちなみにMちゃんはANA便でしたが、特段のアナウンスはなかったそうです。
そんなこんなしている間にダニエル・イノウエ(ホノルル)空港に到着。
①でも私としては、プレミアムエコノミークラスはエコノミークラスに比べれば断然ありですが、ビジネスクラスとは別物です。
次回の予定はまだですが、できたらプレエコ以上で行くつもりです。