2008年11月@台湾レポです。
日ごろ、お粥ってものをあまり食べないワタクシ。
ぶっちゃけ、あんまり、否、かなり好きじゃないんですゎ
米は固めが好きなもんで・・・
そんでも、台湾って言えば朝はお粥でしょ
ってことで
滞在中1度くらいは朝行くようにしている
ラッキーなことに「お粥横丁」と言われているエリアには
ホテルから徒歩圏内

いかにも・・・な街並みを堪能
10分ほどでお粥横丁に到着
え・・・・?横丁?
つーか、お店、軒並みつぶれてるし
もしかして移転?なんて思いながら、選ぶ余地もなく開いているお店へ。
無名子清粥小菜

店内はとても清潔できれいでおしゃれな喫茶店みたい
店員のお母さんたちも愛想がよくてうれしい

ショーケースから指差しで注文

ズラーっと並んだ中から、豚の角煮、ナス炒め、
揚げパン(パンって言うか固いんだけど)を注文

お粥は鍋でドドーンと
一人20元で食べ放題。
もっとも最初から量が多いのでおかわりするより残しちゃう。
中にさつま芋が入っていて、おいしぃ
さつま芋が入ってないと、お粥が苦手なワタクシは辛い・・・
割箸も、お粥用レンゲも、コップもみーんな使い捨て
エコ
より衛生を優先しているところも日本人にはウケるのかも。
お客さんは台湾の方3/4、日本人1/4と言ったところ。
お粥好きにはたまらんと思ふゎ
日ごろ、お粥ってものをあまり食べないワタクシ。
ぶっちゃけ、あんまり、否、かなり好きじゃないんですゎ

米は固めが好きなもんで・・・
そんでも、台湾って言えば朝はお粥でしょ

滞在中1度くらいは朝行くようにしている

ラッキーなことに「お粥横丁」と言われているエリアには
ホテルから徒歩圏内


いかにも・・・な街並みを堪能

10分ほどでお粥横丁に到着

え・・・・?横丁?
つーか、お店、軒並みつぶれてるし

もしかして移転?なんて思いながら、選ぶ余地もなく開いているお店へ。
無名子清粥小菜

店内はとても清潔できれいでおしゃれな喫茶店みたい

店員のお母さんたちも愛想がよくてうれしい


ショーケースから指差しで注文


ズラーっと並んだ中から、豚の角煮、ナス炒め、
揚げパン(パンって言うか固いんだけど)を注文


お粥は鍋でドドーンと

一人20元で食べ放題。
もっとも最初から量が多いのでおかわりするより残しちゃう。
中にさつま芋が入っていて、おいしぃ

さつま芋が入ってないと、お粥が苦手なワタクシは辛い・・・

割箸も、お粥用レンゲも、コップもみーんな使い捨て

エコ

お客さんは台湾の方3/4、日本人1/4と言ったところ。
お粥好きにはたまらんと思ふゎ

雪すごいですねぇ
雨よりは雪の方が断然いいな♪
じ~っと眺めていたいです
私はお粥大好きです!
揚げパンを浸して食べるのも好き
サツマイモ入りなんてさらに最高だ!
おかずの種類も豊富で、店内もきれいで清潔、
さらに地元の方が3/4ならお味も信頼できますね!
次に台湾に行ったら絶対行きたいです
昨日は本当に寒かったね~。
病院に行くので玄関のドアを開けたら雨じゃ~
なくて雪じゃないぃ。ビックリしちゃった~。
私も軟らかいご飯はNGでかためが好きだけど、
お粥も好き。以前中華街まで行って食べてきたけど
チョー美味しかったよ~
http://www.geocities.jp/mensplaza21/jjw25shatenki2.html
昨日も息子にゴチになったバイキングでシャケご飯と、桜えびと青菜ご飯と、梅粥の三種類食べてしまって…1㌔アップで体重計がうなってた。
その後体調はどうですか~?
お粥ね
でもピータンの入ったのは好きです(笑)
そうそう、北菓楼のKIYOさんお勧めの例のお菓子(笑)、
お取り寄せしちゃいました~
一気に虜になりました
毎年恒例の胃の検査の結果を聞いて
→フラ→…と休みの日も忙しいはなさんです
ワタシもね、ご飯は硬くなきゃイヤイヤ
手抜きの母は息子に硬いご飯の炊き方を叩き込んだぐらいですから
でも、お粥さんは別物かなぁ。
色んな具をトッピングしていただきたいです
美味しそう
お米好き、お煎餅好きなワタクシ、軽い脂肪肝だと言われました。
あ~~あ、肝臓に脂肪を溜め込んじゃったようです
雨より雪のほうが濡れないし、ジメジメしないし
いいですよね~
今日も寒い1日でしたね
HANAさんはお粥好きなのですね?
台湾のお粥はダシと油で味付けする香港式と違って
本当に日本のお粥みたいな感じです。
お店にいらしていた台湾人の方々はしじみの醤油煮みたいなのをおかずに食べてる人が多かったです。
お粥好きなHANAさんにぜひ召し上がってもらいたいです
お粥や飲茶屋さんは24時間営業のお店も多いので
夜食に朝食に、と便利です
今日も寒かったですね。
予報では14度とか言ってたのに、寒かった
ヒロコさんも、普通のごはんは固めが好きなのですね
中華街のお店、以前行ったことあります
確かにおいしかったです
山形はお米のおいしいところですもんね。
ヒロコさんのお勧めとあれば、ヒロコさんの行かれた
バイキングにも行って見たい
お米って重いので、食べた直後は体重が増えますが
2~3日すれば戻ってるはずですよ~
ヒロコさん、ラジオ体操に通われたり、ウォーキングされたり、おいしいものを食べたり・・・
私、エステとかってあんまり信じてないんです。
やっぱりヒロコさんみたいに動いて食べる
体の中がキレイだと、内面も外見もキレイになる
気がするんで~す
なかなか春になりませんね~
お陰様で体調はもうすっかりってくらいいいです。
入院期間中フルチャージしたので、入院前より
元気いっぱいです
ご心配ありがとうございます。
ちーさんは、その後大丈夫ですか?
新しい職場になられたりして、ストレスもありますよね
やっぱりちーさんも普通のご飯派ですか
うーん、お粥・・・子供のころから熱が何度あっても、食べたことないんですよね~
ちーさんのお取り寄せ、天使の鈴でしょうか?
もっちもちですよね~
今日も今日とて寒々しい1日でしたね~
しかし、そんな寒いすっきりしない日でも、
はなさんはフルパワーでご多忙なのですね~
そしてはなさんも、固めのごはんがお好きなのですね
やっぱりごはんは固いのが好きで、お粥は私はどうも・・・なのです。
お粥を食べるとなるとたくさんのおかずが必要なのですぅ
え~、スリムでアクティブなはなさんが軽い脂肪肝?
信じられません
前日に食べたものとかの影響ではないでしょうか。
私は、数値は正常ながら、むっちりですので
予備軍なんてもんじゃないような・・・
ガーン
4月から運動を再開してもいいので、何か始めないと
ヤバイかもしれません