日曜日、午後に出かける用事があり、お昼は近所で、と言うことに。
本当は家で作りたかったのだけど、
オットが「外でささっと済ませちゃおう」と、気を遣ってくれているようなのでお言葉に甘えまする~。
と、言うことで駅前をブラブラ。
へー、こんな裏道のビルの2階にイタリアンが?!
外から見ると、ずいぶん混んでいるよう。
「行ってみよう」と、イタリアン好きのオット。
と、言うことでこちらのお店へ突入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/c3e4decefb62eb7c4191257fdf00a9bf.jpg)
1階玄関には、こんな看板が。なかなかおしゃれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/8076842d8f1da88ff4571e8973028103.jpg)
外にでている黒板メニュー。
嗚呼、雨がザーっと降って来たので、こんな写りでごめんなさい。
「自家製もちもち麺」と書いてあります。
店内は、思いがけず広めで、ウッディな感じがかわいらしくておしゃれ。
A4用紙1枚のメニューを見ると、パスタランチはサラダ、パン食べ放題、パスタ、コーヒで950円。
オットはトマトソース、ワタクシはクリームソースのパスタを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/599ba769ec778d158a28302c8e0106ac.jpg)
すぐにグリーンサラダがサーヴされる。
ランチ用のサラダだから期待してなかったけど、ゆず風味のドレッシングがおいしい。
ハチミツがちょっと入ってるのか甘めなのも、またいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/b789042a5de193fcd3c17f26fb83bc46.jpg)
そしてパンが。「おかわりしてくださね」と言われて見ると茶色い物体が。
「レバーペーストかな」と思ってつけると、なんと「自家製あずきのバター」。
お隣のマダム会の女性たちも「やだ、なにこれ?!おいしー。
チョコレート?!あずき?!どっちにしてもおいしい!」なんてカンゲキしてる。
デザート感覚でパクパク食べれちゃう。
もちろんパスタが来る前に、どのテーブルもパンのおかわりをしてしまうみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/052758788793e6464d9b67acf903ec61.jpg)
オットのトマトソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/09/c325fe50da71da1b8653fbf1509ecd45.jpg)
ワタクシのクリームソース。
オットが一口食べて「本当だ!もちもちだよ」と喜んでいる。
生麺なので、アルデンテより少しやわらかいけど、とってもおいしい。
ソースの塩味も絶妙で、クリームソースでもさっぱり。
コーヒーもどうやらおかわり自由らしく、お隣のテーブルはおかわりしてました。
久しぶりにおいしくて、リーズナブルなイタリアンに出会えました。
オットも「あなたがおいしいと素直に言うのはめずらしいね」と、含み笑いされました。
地元で気軽に行けるお店を見つけてうれしかった雨の昼下がりでした。
本当は家で作りたかったのだけど、
オットが「外でささっと済ませちゃおう」と、気を遣ってくれているようなのでお言葉に甘えまする~。
と、言うことで駅前をブラブラ。
へー、こんな裏道のビルの2階にイタリアンが?!
外から見ると、ずいぶん混んでいるよう。
「行ってみよう」と、イタリアン好きのオット。
と、言うことでこちらのお店へ突入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/c3e4decefb62eb7c4191257fdf00a9bf.jpg)
1階玄関には、こんな看板が。なかなかおしゃれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/8076842d8f1da88ff4571e8973028103.jpg)
外にでている黒板メニュー。
嗚呼、雨がザーっと降って来たので、こんな写りでごめんなさい。
「自家製もちもち麺」と書いてあります。
店内は、思いがけず広めで、ウッディな感じがかわいらしくておしゃれ。
A4用紙1枚のメニューを見ると、パスタランチはサラダ、パン食べ放題、パスタ、コーヒで950円。
オットはトマトソース、ワタクシはクリームソースのパスタを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/599ba769ec778d158a28302c8e0106ac.jpg)
すぐにグリーンサラダがサーヴされる。
ランチ用のサラダだから期待してなかったけど、ゆず風味のドレッシングがおいしい。
ハチミツがちょっと入ってるのか甘めなのも、またいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/b789042a5de193fcd3c17f26fb83bc46.jpg)
そしてパンが。「おかわりしてくださね」と言われて見ると茶色い物体が。
「レバーペーストかな」と思ってつけると、なんと「自家製あずきのバター」。
お隣のマダム会の女性たちも「やだ、なにこれ?!おいしー。
チョコレート?!あずき?!どっちにしてもおいしい!」なんてカンゲキしてる。
デザート感覚でパクパク食べれちゃう。
もちろんパスタが来る前に、どのテーブルもパンのおかわりをしてしまうみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/052758788793e6464d9b67acf903ec61.jpg)
オットのトマトソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/09/c325fe50da71da1b8653fbf1509ecd45.jpg)
ワタクシのクリームソース。
オットが一口食べて「本当だ!もちもちだよ」と喜んでいる。
生麺なので、アルデンテより少しやわらかいけど、とってもおいしい。
ソースの塩味も絶妙で、クリームソースでもさっぱり。
コーヒーもどうやらおかわり自由らしく、お隣のテーブルはおかわりしてました。
久しぶりにおいしくて、リーズナブルなイタリアンに出会えました。
オットも「あなたがおいしいと素直に言うのはめずらしいね」と、含み笑いされました。
地元で気軽に行けるお店を見つけてうれしかった雨の昼下がりでした。
リーズナブルで美味しい、これとっても大事です。
いいわぁ~ん自家製の麺で頂く美味しいイタリアン。
我が家の近くにもこんなお店があれば良いのですが~。
いいなー美味しそうです!
そうそう、先ほど夕食を終えた旦那様が「甘い物食べたい~」と言うので
パイナップルケーキをあげました。
「すっごく美味しかった!」と絶賛していましたよ^^
ランチで1000円越えだったら、結構期待しますが
1000円以下なら気軽に楽しめますよね。
その点、このお値段ならとってもお得でした!
もちもち麺がおいしかったです。
パイナップルケーキ、中の餡が違うので
こっちを食べたら、今までのがもう無理かもって思っちゃいます。
このパイナポーケーキを買いに行くだけでも
台湾に行きたいです