うっかり2014年12月の那覇旅行記を忘れておりましたが・・・・
まだ画像を整理していないので、とりあえず、いきなり番外編をば。
1日目と2日目の服装なんだけど、
あきこちゃまに相談して「とりあえず脱ぎ着のできるものをたくさん着込む」と言う作戦に。
足元はブーツはやめて、ミネトンカのデッキシューズに那覇に着いたら脱ぐつもりでレッグウォーマーを。
1日目・・・あまりのダサさに、自分で吹きだして、
「ねぇ、ねぇ、田植えみたいじゃない?!」と、ワタクシよりはるかにおしゃれなオットに言ったら
「え?!いいと思うよ!」と予想外の答え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/90fc48f1252ddd799855bf9993c3cef4.jpg)
「マジ?!レッグウォーマーと言い、腰に巻いたチェックのシャツと言い、田植だよね?しかもマスクだし」と聞くと
「いやいや、全体的にブルーでいいし、レッグウォーマーが黒で引き締めてるよ。
上下が青いから、青のチェックがポイントになっているし、黄色のデッキシューズもいいよ」と。
まぁ、オットが一緒に歩くのが嫌じゃなければヨシとしましょう。
2日目・・・ブルーとグレーのチェックのワンピに、昨日のトップスのブルーのシャツを巻いて、ライトダウンはゴールドを。
しかも、予想外に寒くて、朝、ホテル横のコンビニでタイツを買っちゃったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/43cf4ea65bc27c691d539f5a7978f8f3.jpg)
ワタクシは、この服装(コーディネートなんておこがましくて言えない!)のほうが、1日目よりいいかなと思ったんだけど、
オットは「うーん、今日は無難すぎるね、昨日のほうが旅行って感じだったね」と。
「ふーん、そうなのかー」と思いながらも、ほかに持って来ていないので、このままで。
しかし、那覇と言ってもはやり冷たい風が吹くし、冬の間の服装はとっても悩みます。
少しずつ、気候と土地に合ったおしゃれをして、楽しんでいきたいな。
皆様、お見捨てなく、アドバイスくださいませ!
まだ画像を整理していないので、とりあえず、いきなり番外編をば。
1日目と2日目の服装なんだけど、
あきこちゃまに相談して「とりあえず脱ぎ着のできるものをたくさん着込む」と言う作戦に。
足元はブーツはやめて、ミネトンカのデッキシューズに那覇に着いたら脱ぐつもりでレッグウォーマーを。
1日目・・・あまりのダサさに、自分で吹きだして、
「ねぇ、ねぇ、田植えみたいじゃない?!」と、ワタクシよりはるかにおしゃれなオットに言ったら
「え?!いいと思うよ!」と予想外の答え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/90fc48f1252ddd799855bf9993c3cef4.jpg)
「マジ?!レッグウォーマーと言い、腰に巻いたチェックのシャツと言い、田植だよね?しかもマスクだし」と聞くと
「いやいや、全体的にブルーでいいし、レッグウォーマーが黒で引き締めてるよ。
上下が青いから、青のチェックがポイントになっているし、黄色のデッキシューズもいいよ」と。
まぁ、オットが一緒に歩くのが嫌じゃなければヨシとしましょう。
2日目・・・ブルーとグレーのチェックのワンピに、昨日のトップスのブルーのシャツを巻いて、ライトダウンはゴールドを。
しかも、予想外に寒くて、朝、ホテル横のコンビニでタイツを買っちゃったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/43cf4ea65bc27c691d539f5a7978f8f3.jpg)
ワタクシは、この服装(コーディネートなんておこがましくて言えない!)のほうが、1日目よりいいかなと思ったんだけど、
オットは「うーん、今日は無難すぎるね、昨日のほうが旅行って感じだったね」と。
「ふーん、そうなのかー」と思いながらも、ほかに持って来ていないので、このままで。
しかし、那覇と言ってもはやり冷たい風が吹くし、冬の間の服装はとっても悩みます。
少しずつ、気候と土地に合ったおしゃれをして、楽しんでいきたいな。
皆様、お見捨てなく、アドバイスくださいませ!
私も好きですよ~。
この冬は12月初旬から冷え込んでますので、足元をスースーさせたまま羽田着は辛いですよね。
レッグウォーマーのアイディアいいと思います♪
田植えではありませんって^^
2日目
ラウトダウンにこんなゴールドありましたっけ?
とっても素敵な色です。
うっかりダウンと言えば黒!を購入しがちな私。
今度はそんなゴールドカラーが欲しいです^^
冬の那覇行は色々と悩みますよね。
不思議なくらいヒートテック系って湿度が上がると途端に不快感が増しますから(サッカーでよく経験します)
やはり着込むのが難しいですよね。
私の弾丸宮古の時の足元だけは暖かく!
あの時はそれで正解でした~♪
その節は私の方こそ相談に乗って頂き、ありがとうございました!
羽田空港で、足元スースーをレッグウォーマーでカバーしました!
くしゅくしゅタイプじゃなくてあえてピッタリタイプにして
那覇が寒かったら、そのまま履いていようって思っていました。
このライトダウン、2年ちょい前くらい前(12年12月?)に、くっちゃんとお揃いで買ったんですが
とっても優秀で、2年たっても中のダウンがヘタレないし、ふわふわして暖かいのです。
ゴールドがあったので、2人とも同じ色にしましたー!
そして去年、ダウンベストを、これまたお揃いで買ったのですが、
これはくっちゃんも私も数回きただけでぺっちゃんこになり・・・
今年はたぶん、コートの下に着ても寒そうで
単なる家着になりそうです。
今年はこのゴールドがまだ余裕で着られるのですが
パーカーのないピンクのライドダウンを買いました。
くっちゃんとお揃いではないです、笑
来月、超寒い時期に、コートの下に着る予定です。
そうなんです!ヒートテック系は、いったん暑くなると
不快感極まりないですよね!
やっぱり重ねて、重ねて、脱げて、脱げる服装がいいですよね~
足元が暖かいと、上着1枚分くらいの保温ができますよね。
ハワイなら、冬でも半袖でもいいのですが、
那覇だと日によって、結構気温差がありますもんね。