朝起きて、おそるおそるソロソロ~っと足を床につける
やっぱり、ちょっと痛い・・・いや、かなりひびく
よく見ても、内出血や、腫れはないから、たぶん捻挫だね~
風邪もよくはなってないけど、寝込むほどでもないので、気を取り直して
まずは、朝ごはんにGO!GO!ヒロミゴー!
途中でときどき足がビーン!ってツル感じで痛くなるので、ゼイゼイハァハァ
徒歩数分のところにレストランなんかはたくさんあって、
朝からテンション
行って見たかったTOAST BOXは
地元の大手パン屋さんのチェーン店

外観がレトロでかわいい

メニュー。よく見ると温泉卵がついているの
でも、日本では大好きな生卵、半熟卵も、怖がりだから海外では食べましぇん
よって、卵なしをオーダー。
コーヒーは何も言わないと、練乳が入ったコピになっちゃうから
「コピじゃなくて、ブレンドでね」ってお願いした。

オットと目を合わせ・・・
「少なっ・・・
」
これで結構お値段するのよ
(1セットで500円近く・・・
つまり2セットだから1000円
←しつこくてごめんして~)
右がピーナツバター、左がカヤジャム&バターたっぷりのサンド
お味は上品で、おいひぃ~
ワタクシは毎日ここでもええ感じ
コーヒーもブレンドと言いつつ、ちょっと練乳が入ってるけど
本当に薄っすらほんのり甘い・・・と言うか、マイルドな感じで気に入った
でも、オットは「ピーナツバターが全体的にちょっと油っぽいかな」って。←ウルせ~っ
朝ごはんが無事に済んで、一旦、部屋へ
オットは接続の遅いネットワークにイライラしながらPCで仕事
ワタクシは、テレビに釘付け
王子変青蛙を見続ける
初めて見たけど、結構ベタな内容ながら、ハラハラさせられる。
まとめて再放送なのか、何話もずーっと放送していて、3話くらいみたかな
11時
くらいになって、オットが近くの郵便局
に
F1の記念切手を買いに行くと言うのでお部屋でまったりタイムはこれにて終了
徒歩数分の地元の人が集まる総合センターのロチョールセンター
あんまりにローカルな雰囲気に、一瞬びびる
もちろん観光客なんて皆無

おお!高級そう

三つ折になっているので開くと長い。
目的のものをGETし、これから、近くの市場を突っ切って、
炎天下の中
オーチャードまで行くか
って話になった
目標40分ってところ
足も、着地さえ気をつければ、そんなにヤバそうでもない

ロチョールセンターを出て・・・

市場の中をズン~ズンズン、ズンドコ、KIYOちゃん
後ろ姿9番はワタクシ

お寺の前を通る。みなさん、真剣にお祈りしてる。

お寺の壁は明るい黄色

お寺の周りは、花やお菓子や色とりどりのお供物を売っている屋台
市場を抜けて、しばしテクテク・・・
すると・・・なぬ~
ここにもモアナサーフライダーか
と見まごうステキな白亜の建物

博物館らしい
向かいには新しくできた大学が。

ありり?大学名の「M」の字が斜めっちゃってますが~




街並みはどこもとてもきれい
炎天下の中、歩いてオチャードに到着
ここでなんと面白いことが!
どこでも、どこの国でも、道を聞かれることが多いワタクシ
いえね、ワタクシは旅行者ですから~
で、オーチャードを歩いてると何人にも道を聞かれ・・・・
オットも苦笑いしている
すると3人組のまじめそうなお嬢さんが近づいてきて・・・
「今日、このミッシェルの17歳のお誕生日で、
夜にパーティ
があるんですが
街で出会った方20人にサイン帳にメッセージをいただいて、
コメントをお願いしたいんです
」と。
「日本人だけど・・・いい?」って聞いたら
「キャー
日本人ですか?なんてクールなの
」って
3人で抱き合っちゃったよ・・・
サイン帳に日本語と英語で「ミッシェルお誕生日おめでとう。
ますますハッピーにね KIYO」と書いて
ビデオに一緒に写って、これも日本語と英語で「ミッシェルとオーチャードで
会いました。日本から来たKIYOです。ミッシェルおめでとう」と
言いました
3人は小躍りしてる。かわいい~
この出会いが、将来、日本にきてくれたりする、小さなきっかけになったらいいな
そして、お腹も空いたので、オットの希望でハードロックカフェへ

ここまで来て、ハードロックカフェ?って思うけど
エビカニが食べられないオットはハンバーガーとかが安心だし
Tシャツ
買いたいしね。

なぜか記念撮影
する人、多し

ワタクシが注文したコブサラダ

オットが注文したチーズバーガー。
いやぁ、正直・・・・
いままで食べたハードロックの中で一番
やっぱりハンバーガーはアメリカ圏じゃないとね・・・って
思った、ランチでした
おいしいものの宝庫、シンガポールで唯一失敗しちゃったお食事でした
お目当てのTシャツとクマ


午後に「続」

やっぱり、ちょっと痛い・・・いや、かなりひびく

よく見ても、内出血や、腫れはないから、たぶん捻挫だね~

風邪もよくはなってないけど、寝込むほどでもないので、気を取り直して
まずは、朝ごはんにGO!GO!ヒロミゴー!

途中でときどき足がビーン!ってツル感じで痛くなるので、ゼイゼイハァハァ

徒歩数分のところにレストランなんかはたくさんあって、
朝からテンション

行って見たかったTOAST BOXは
地元の大手パン屋さんのチェーン店


外観がレトロでかわいい


メニュー。よく見ると温泉卵がついているの

でも、日本では大好きな生卵、半熟卵も、怖がりだから海外では食べましぇん

よって、卵なしをオーダー。
コーヒーは何も言わないと、練乳が入ったコピになっちゃうから
「コピじゃなくて、ブレンドでね」ってお願いした。

オットと目を合わせ・・・
「少なっ・・・

これで結構お値段するのよ

つまり2セットだから1000円

右がピーナツバター、左がカヤジャム&バターたっぷりのサンド

お味は上品で、おいひぃ~

ワタクシは毎日ここでもええ感じ

コーヒーもブレンドと言いつつ、ちょっと練乳が入ってるけど
本当に薄っすらほんのり甘い・・・と言うか、マイルドな感じで気に入った

でも、オットは「ピーナツバターが全体的にちょっと油っぽいかな」って。←ウルせ~っ

朝ごはんが無事に済んで、一旦、部屋へ

オットは接続の遅いネットワークにイライラしながらPCで仕事

ワタクシは、テレビに釘付け

王子変青蛙を見続ける

初めて見たけど、結構ベタな内容ながら、ハラハラさせられる。
まとめて再放送なのか、何話もずーっと放送していて、3話くらいみたかな

11時


F1の記念切手を買いに行くと言うのでお部屋でまったりタイムはこれにて終了

徒歩数分の地元の人が集まる総合センターのロチョールセンター

あんまりにローカルな雰囲気に、一瞬びびる

もちろん観光客なんて皆無


おお!高級そう


三つ折になっているので開くと長い。
目的のものをGETし、これから、近くの市場を突っ切って、
炎天下の中



目標40分ってところ

足も、着地さえ気をつければ、そんなにヤバそうでもない


ロチョールセンターを出て・・・

市場の中をズン~ズンズン、ズンドコ、KIYOちゃん

後ろ姿9番はワタクシ


お寺の前を通る。みなさん、真剣にお祈りしてる。

お寺の壁は明るい黄色


お寺の周りは、花やお菓子や色とりどりのお供物を売っている屋台

市場を抜けて、しばしテクテク・・・
すると・・・なぬ~

ここにもモアナサーフライダーか



博物館らしい

向かいには新しくできた大学が。

ありり?大学名の「M」の字が斜めっちゃってますが~





街並みはどこもとてもきれい

炎天下の中、歩いてオチャードに到着

ここでなんと面白いことが!
どこでも、どこの国でも、道を聞かれることが多いワタクシ

いえね、ワタクシは旅行者ですから~

で、オーチャードを歩いてると何人にも道を聞かれ・・・・
オットも苦笑いしている

すると3人組のまじめそうなお嬢さんが近づいてきて・・・
「今日、このミッシェルの17歳のお誕生日で、
夜にパーティ

街で出会った方20人にサイン帳にメッセージをいただいて、
コメントをお願いしたいんです

「日本人だけど・・・いい?」って聞いたら
「キャー


3人で抱き合っちゃったよ・・・
サイン帳に日本語と英語で「ミッシェルお誕生日おめでとう。
ますますハッピーにね KIYO」と書いて

ビデオに一緒に写って、これも日本語と英語で「ミッシェルとオーチャードで
会いました。日本から来たKIYOです。ミッシェルおめでとう」と
言いました

3人は小躍りしてる。かわいい~

この出会いが、将来、日本にきてくれたりする、小さなきっかけになったらいいな

そして、お腹も空いたので、オットの希望でハードロックカフェへ


ここまで来て、ハードロックカフェ?って思うけど
エビカニが食べられないオットはハンバーガーとかが安心だし
Tシャツ


なぜか記念撮影



ワタクシが注文したコブサラダ

オットが注文したチーズバーガー。
いやぁ、正直・・・・
いままで食べたハードロックの中で一番

やっぱりハンバーガーはアメリカ圏じゃないとね・・・って
思った、ランチでした

おいしいものの宝庫、シンガポールで唯一失敗しちゃったお食事でした

お目当てのTシャツとクマ



午後に「続」
すごいーーー
シンガポールの街で、素敵な出会いがあったんですね
私だったら、ビックリ仰天で笑って逃げちゃうかも知れないけど(笑)
ちゃんと素敵なメッセージ
きっとミッシェルも大興奮ですよー
うんうん、これが縁で日本のこと好きになってくれるといいですね
「M」が曲がってる大学、超気になる~!狙ってるのか!?
新しいくまちゃん
茶色の子もかわいいですね
モアナサーフライダー風の建物があったり、どこかハワイの景色に似ていますね
どこの国に行っても道を聞かれるのはKIYOさんの温かいお人柄ゆえだと思いますよん
それに素敵な出会いがあったんですね♪
会話はすべて英語で、ですよね?
さっすがKIYOさん!!
今回のハワイ旅でも何度「英語が話せたら。。。」って思ったことか
ワタシが今回ハワイで食べたチーズバーガーもNGでしたよ。
結構有名なお店でしたが^^
旅先だと1食1食が大事なのに『はずれ』はイヤですよね
近代的な建物もあって、綺麗で、美味しい物も
た~くさんあって…シンガポールって思ってた以上にいいとこなんだね~
知らない現地の人とのあったかい交流、そしてハグ、
英語が出来るってこういう事なんですね~
いやぁ~、ハードロックカフェって上野店でしか食べた事ないですが、ハンバーガー美味しいですよね。
今日も寒かったですね
いきなり話しかけられることには慣れているので
ミッシェルとお友達2人が日本について、少しでも印象をよくしてくれるといいんだけど
「M」は実力で曲がっているようです・・・
落ちたものを慌てて、接着剤でつけたかもって感じで・・・
茶色のクマちゃんはピアスに革ジャンにブルーのモヒカン
でも、ウチでのキャラクターは、気が弱いロッカーってことにしました
いやぁ、どこに言っても話しかけられるのは、たぶん歩く早さって言われたことがあります。観光客はゆっくり歩くけど、KIYOは早いから地元民に見られるのは?て
今回、ステテコ姿のおじさんに「○○ストリートどっちだっけ?」って言われたときは爆笑しました。
しかも、答えられちゃって
会話は英語ですが、難しいことを話してないので
モチベーションの上がっていらっしゃるところで、お嬢様と2人で英会話教室なんていかがかしら
おや?NGハンバーガーはどこかしら?
チーパラ?
アメリカ圏でハンバーガーがNGはダメですねぇ
そのうちはなさんの記事がUPされるかしら。楽しみに待ってますね
いつもマハロです
シンガポールって本当にきれいな街なんですよ
シンガポールから船で小1時間行くと、ビンタン島と言うリゾートがあるんですが、リゾートだし
シンガポールの英語は、普通の英語と違うんです。
シングリッシュと言われているだけあって、クセが強いんですよね
段ボールは「cardboardbox(カードボードボックス)」なので「Can I have a cardboardbox?」で大丈夫です。「Cardboardbox,please」でも。
この場合、「プリーズ」をちょっと語尾を上げて「プリーーーーズ?」って感じで。
がんばってくださいね。心
捻挫した足でよくぞ歩きましたね~
でも、無理なさいませぬように・・
↑シンガポールって裏通りってないの?
台北は香港とは違う街なんですね~!
行ってみたい
がしかし・・ホテルも高そうだし
ご飯もちと高そうだし
でも・・行ってみたい。うむむ・・
裏通りって感じのところは、観光地と言うエリアにおいては、ほとんど皆無ですね。
どんなに細い裏道でも、きちんと整備されていて、ゴミひとつ落ちていません。(ポイ捨ては、罰せられますから・・・
香港や台湾だと、大通りは欧米と見まごう・・・でも、そこから1本入っただけでアジア~って感じのところが多いですよね?
それはシンガポールの観光地についてはないですね~。
ホテルはF1などのイベントがなければ、ハワイよりは安いです
ごはんは、ハワイ並・・・でしょうか
「アジアのモナコ」を目指しているシンガポールだけあって、全体的な価格も台北とは違いますかねぇ
えるさんも、1度行かれると、「なるほど~」って思っていただけるかも
でも、あくまで個人的な好き嫌いで言えば、台北のほうが安くておいしくて楽しい街だと思います