さてさて、9月30日、今日はシンガポール旅行最終日
今日も暑そうだ・・・・
出発は夜11時だから、朝はゆっくりして、ギリギリまでホテルでウトウト
お菓子やら、果物やらで小腹を満たしつつ・・・
部屋からの景色も見慣れたけれど、やっぱりキレイ
ハワイだと、部屋からの景色にあまり気にしないんだけど、
シンガポールではなぜか気になっちゃった
昼近くになって、ホテルをチェックアウトして
目指すは、チキンライスで有名なメリタスマンダリンホテルのチャターボックス
シンガポールに来るたびに訪れるお店。
場所は目抜き通りのオーチャード通りのど真ん中だからアクセス抜群
ホテル近くのMRTシティホール駅から地下鉄でほんの10分程度で
オーチャード駅に到着。
しかし、街中の標識や案内板が英語、中国語、アラビア語の併記って言うのは
慣れてくると、日本みたいに日本語がメイン!って単一言語がかえって不思議に
思えてくる・・・
地上に出て・・・おもしろい銅像発見
普通銅像ってスタイルがいいんだけど、この2人はムッチリ・・・
そんなこんなで笑いながら、すぐにメリタスマンダリンホテルに到着。
以前はメリタスマンダリンホテルの1階にあったけど、
今は38階に移動して、眺めはいいけど、お店の作り自体は
高級感が激減した感じ
ウェイティングコーナー。待つこと10分・・・
メニューもあっさりした感じ。普通のファミレスみたい。
ラッフルズのエンパイアカフェとは、ずいぶん違うなぁ・・・
席からの眺めはいいよ~
ちょっと下にを向けて撮ると、レストランの高さが
よくわかるかな・・・・
オーダーして・・・・待つ・・・・待つ・・・・待つ・・・
やっとキター
お茶が・・・
ちびちびお茶を飲むことさらに数分・・・
サテーがきた。
オットが持ってるのをご覧になってわかると思うんだけど
細めの焼き鳥って感じで、ピーナツバターをつけて食べる甘めのお味
牛、ぶた、鶏と3種類の盛り合わせ。
オットはサテーが大好物
揚げワンタン入りラーメン。お上品なお味
そして、これが、シンガポール名物、チャーターボックスのチキンライス
日本で言うケチャップの「チキンライス」ってのと違って
チキンを茹でて、そのお肉をさっぱりとショウガ醤油や、
辛めの香辛料でいただくもの。
チキンを茹でたスープで炊いたご飯がついてくるのも定番
しっとりとおいしいんだけど、やっぱりラッフルズのエンパイアカフェのほうが
おいしぃかなぁ~ワタクシ的には
このランチ、ホテルのレストランとは言え、
2お茶、1麺、1チキンライス、1サテーで1万円くらい
「アジアは安い」はシンガポールではなかなか難しい・・・
もちろん屋台とか、庶民的なお店では安いんだけど、
ホテルで食事するなら台湾のほうがずっと安くておいしぃ。
しばらく街をブラブラして・・・
暑いから、近くのウィスマアトリアの
フードコートで小休止
え?これ、マンゴーカキ氷。シンガポールで言う「マンゴーアイスカチャン」。
ちょっと、ちょっとマジっすか
マンゴー乗ってない
シロップだけ
これには萎えましたゎ・・・
このときオットと顔を見合わせ、アイコンタクトでうなづき合った。
2人の心は同じ。
「台湾へ近々行って、食道楽リベンジをしよう」と。
さて、次はいよいよシンガポール旅行最終回
「続」
今日も暑そうだ・・・・
出発は夜11時だから、朝はゆっくりして、ギリギリまでホテルでウトウト
お菓子やら、果物やらで小腹を満たしつつ・・・
部屋からの景色も見慣れたけれど、やっぱりキレイ
ハワイだと、部屋からの景色にあまり気にしないんだけど、
シンガポールではなぜか気になっちゃった
昼近くになって、ホテルをチェックアウトして
目指すは、チキンライスで有名なメリタスマンダリンホテルのチャターボックス
シンガポールに来るたびに訪れるお店。
場所は目抜き通りのオーチャード通りのど真ん中だからアクセス抜群
ホテル近くのMRTシティホール駅から地下鉄でほんの10分程度で
オーチャード駅に到着。
しかし、街中の標識や案内板が英語、中国語、アラビア語の併記って言うのは
慣れてくると、日本みたいに日本語がメイン!って単一言語がかえって不思議に
思えてくる・・・
地上に出て・・・おもしろい銅像発見
普通銅像ってスタイルがいいんだけど、この2人はムッチリ・・・
そんなこんなで笑いながら、すぐにメリタスマンダリンホテルに到着。
以前はメリタスマンダリンホテルの1階にあったけど、
今は38階に移動して、眺めはいいけど、お店の作り自体は
高級感が激減した感じ
ウェイティングコーナー。待つこと10分・・・
メニューもあっさりした感じ。普通のファミレスみたい。
ラッフルズのエンパイアカフェとは、ずいぶん違うなぁ・・・
席からの眺めはいいよ~
ちょっと下にを向けて撮ると、レストランの高さが
よくわかるかな・・・・
オーダーして・・・・待つ・・・・待つ・・・・待つ・・・
やっとキター
お茶が・・・
ちびちびお茶を飲むことさらに数分・・・
サテーがきた。
オットが持ってるのをご覧になってわかると思うんだけど
細めの焼き鳥って感じで、ピーナツバターをつけて食べる甘めのお味
牛、ぶた、鶏と3種類の盛り合わせ。
オットはサテーが大好物
揚げワンタン入りラーメン。お上品なお味
そして、これが、シンガポール名物、チャーターボックスのチキンライス
日本で言うケチャップの「チキンライス」ってのと違って
チキンを茹でて、そのお肉をさっぱりとショウガ醤油や、
辛めの香辛料でいただくもの。
チキンを茹でたスープで炊いたご飯がついてくるのも定番
しっとりとおいしいんだけど、やっぱりラッフルズのエンパイアカフェのほうが
おいしぃかなぁ~ワタクシ的には
このランチ、ホテルのレストランとは言え、
2お茶、1麺、1チキンライス、1サテーで1万円くらい
「アジアは安い」はシンガポールではなかなか難しい・・・
もちろん屋台とか、庶民的なお店では安いんだけど、
ホテルで食事するなら台湾のほうがずっと安くておいしぃ。
しばらく街をブラブラして・・・
暑いから、近くのウィスマアトリアの
フードコートで小休止
え?これ、マンゴーカキ氷。シンガポールで言う「マンゴーアイスカチャン」。
ちょっと、ちょっとマジっすか
マンゴー乗ってない
シロップだけ
これには萎えましたゎ・・・
このときオットと顔を見合わせ、アイコンタクトでうなづき合った。
2人の心は同じ。
「台湾へ近々行って、食道楽リベンジをしよう」と。
さて、次はいよいよシンガポール旅行最終回
「続」
シンガ最終日のUP、お疲れ様でーす。あそこの物価ははほんと、アジアじゃないですよねぇ。そして”食”を堪能しに行く国でもない気がするし。
でもF1だけでなくいろいろ楽しんでらっしゃいますね…あれ?足が痛かったんですよね?頑張って動いてるなぁ
KIYOさんって 色々な所に行っていて凄いねぇ^-^
旦那さんとも!アイコンタクトって!羨やますぃ♪
趣味も一緒なのかしら~??
夫婦円満の極意ってなんですか??
チキンライスって 国によって違うんですね^-^
KIYOさんが色々な国に行ってくれるので楽しいです。
何だか話がトビトビでごめんなさ~い。
私こそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もボチボチやっていきます
やっぱり、さちさんも、シンガに対してそう思います?
確かに、いろんな国の食事はできるし、確かにおいしいと思うんですね。
日本食やフランス料理が高いのは仕方ないと思うんですが、たとえばちょっとしたコーヒーショップや、お膝元の中華料理が高いので、さちさんのおっしゃるように「食を堪能」までいかないんですよね~。
エビアンの150円くらいの500ミリペットボトルは250円くらいしますしねぇ
まあ、治安もいいし、みなさんやさしいので、とても好きな国ではあります
足痛かったです
いつもの私なら、2万歩は歩きますが、さすがに、足をかばってだましだましなので、いつもの半分くらいしか歩けなかったぁ
今日は東京は最高気温10度で寒いらしい
です。
いろんなところに・・・たいして行ってないのです普段なんてどこにも行かないもよぅどっちかって言うと出不精。
夫とは趣味が一緒なんてこともなく、普段はほぼバラバラです旅行のみ、ずっと一緒、みたいな
チキンライス、文中にちょっと注釈入れておきました。日本のケチャップライスのチキンライスとはまったくの別物で~す
夫婦円満の秘訣・・・・それは「夫の我慢強さ、夫のやさしさ、夫の忍耐」です・・・。
とてもわがままな私に一度も怒ることなく、いつもニコニコ言うこと聞いてくれます。
大事にしないと罰が当たりそうです
oguoguちゃんのおうちはどうかしら?
我が家の主人は普段は優しいのですが・・・
私の事をペットと勘違いしています
機嫌のよい時は可愛がり
悪い時には…「そこ!邪魔!!」だってさ
でもね
結婚して3年目!そろそろ主導権争いも終止符私の勝ちになりそうですよ
お忙しいのに、ありがとうございます。
おっoguoguちゃんご夫婦は3年なのですね
うちは11年目・・・
ペット扱いってことは、きっとoguoguちゃんがかわいくてしかたないんだよ~
そうそう、女性が強いほうが何かとうまくいきますよね~
目指せ、かかあ天下