で、またしても唐突に続きでござ~ますが
飛行機酔い防止として、役に立ったモノたち

上から時計
周りに~・・・ってほどないけどサッ
「トラベルミン」
言わずと知れた酔い止め薬
最近「眠くならない」酔い止め薬がほとんどを占める
違うの、違うの、導睡作用で寝ちゃって、記憶を失ったまま
できるだけ時間を過ごしたいのっ
だからワタクシには、「眠くならない」ってのは
薬局で種類も多かったから、とりあえず一番有名かな、と思って
「トラベルミン」を
やっぱり安心材料としては持っていってよかったです
そして「耳栓」
少しでも静かな環境で寝たい(と、言っても熟睡はできるはずもないけど)と
思って
あとは気圧の変化を少しでも和らげるために。
少しは耳の痛みもよかったような・・・気がする
さらに「アイマスク」
これも、ゆっくりと寝たいため
一度、なぜかライト
の当たる位置になってしまって
機内でアイマスクをもらったので、今回は最初かもらいました。
今回同行のMちゃんが見せてくれたけど、
JALのエコノミークラスでは、スリッパ、アイマスク、ウエットティッシュが
セットになったものが、座席のポケットにあるらしい
デザインもかわいかったですよん
そして~そして~ジャジャ~ン

ちょっとわかりにくいと思いますが、「メディキュット靴下」
いやさ、もうこれがサイコーです
だったわけで
飛行機降りるときに「みなさ~ん
足むくんでないですかぁ」
って聞きたくなるほどワタクシは足が軽かった
のだ。
足がむくまないって、こんなに体への負担が違うんだな~って
思ったのは、ホテルについてから、足から疲れがあがってこないって
わかったとき
この靴下のいいところは、指先が覆われていなくて、
圧迫感が少ないので「靴下履いてる~」ってストレスをあまり感じず、
また、覆われていないのに指先も冷えないこと
みなさんにご参考にしていただきたいので、履いたところの画像を・・・
上から撮ったので、ちょっとわかりづらいけど
ザザザ~ン

お~い、おいおい、練馬大根じゃあ~りませんよ
ワタクシの御足ちゃんでごじゃります~
アイマスクして、耳栓して、乾燥防止にマスクして、黒い膝丈のパンツの下から
この靴下で、じっとしているワタクシはかなり怪しいけど
まさに背に腹は変えられない
とはこのこと
みなさんの機内お役立ちグッズがあったらお教えくださ~い

飛行機酔い防止として、役に立ったモノたち


上から時計


「トラベルミン」
言わずと知れた酔い止め薬

最近「眠くならない」酔い止め薬がほとんどを占める

違うの、違うの、導睡作用で寝ちゃって、記憶を失ったまま
できるだけ時間を過ごしたいのっ

だからワタクシには、「眠くならない」ってのは

薬局で種類も多かったから、とりあえず一番有名かな、と思って
「トラベルミン」を

やっぱり安心材料としては持っていってよかったです

そして「耳栓」

少しでも静かな環境で寝たい(と、言っても熟睡はできるはずもないけど)と
思って

あとは気圧の変化を少しでも和らげるために。
少しは耳の痛みもよかったような・・・気がする

さらに「アイマスク」

これも、ゆっくりと寝たいため

一度、なぜかライト

機内でアイマスクをもらったので、今回は最初かもらいました。
今回同行のMちゃんが見せてくれたけど、
JALのエコノミークラスでは、スリッパ、アイマスク、ウエットティッシュが
セットになったものが、座席のポケットにあるらしい

デザインもかわいかったですよん

そして~そして~ジャジャ~ン


ちょっとわかりにくいと思いますが、「メディキュット靴下」

いやさ、もうこれがサイコーです


飛行機降りるときに「みなさ~ん

って聞きたくなるほどワタクシは足が軽かった

足がむくまないって、こんなに体への負担が違うんだな~って
思ったのは、ホテルについてから、足から疲れがあがってこないって
わかったとき

この靴下のいいところは、指先が覆われていなくて、
圧迫感が少ないので「靴下履いてる~」ってストレスをあまり感じず、
また、覆われていないのに指先も冷えないこと

みなさんにご参考にしていただきたいので、履いたところの画像を・・・
上から撮ったので、ちょっとわかりづらいけど

ザザザ~ン


お~い、おいおい、練馬大根じゃあ~りませんよ

ワタクシの御足ちゃんでごじゃります~

アイマスクして、耳栓して、乾燥防止にマスクして、黒い膝丈のパンツの下から
この靴下で、じっとしているワタクシはかなり怪しいけど
まさに背に腹は変えられない


みなさんの機内お役立ちグッズがあったらお教えくださ~い

レイアウトが変わりましたね
眠くならない酔い止めは意味無いってよくわかります~!
確かに、眠っている間に移動できた方がいいですもんね~。
私は鈍感というか、むくみとかもあまり感じないので、
これと言って機内対策はないのですが、
唯一、アヴェンヌウォーター(スプレー式の化粧水)
の小さいのは持ち込みます。
顔が乾いて来たら、すかさず「シュー
リフレッシュできます。
JALのグッズ、とっても楽しみなんですよ~
デザインもかわいいんですね
でも、やっぱりそんなものよりビジネスの方がいいですけどね~(笑)
私は乗り物酔いはほとんどないのですが、
むくみと乾燥には泣かされます・・・
韓国などの短時間の飛行それは感じます・・・。
メディキュット靴下、次回行く時には持参します!!!
乗り物酔いというか・・・
先日、久しぶりにジェットコースターに乗ったのですが、
酔ってしまって、フラフラでコースターから一人で降りることもできず、
降りた後は同じくベンチで1時間半くらい眠りました・・・
情けない・・・(笑)
もう、遊園地は無理なんだと思いました。トホホ・・・
夏真っ盛りって感じのレイアウトだね。
緑色…女の子が生まれたら「みどり」って
名前にしたかったくらい、緑が好きな私です。
JOYのスタッフってぜ~んぜん変わらなくって…
話しやすいマークやマイク(似ていて間違えやすい)
には話せるんだけど、“金出せ男”(支配人は
清算は後でいいって言ったのに、その男は早く払ってって言ったので、私が付けたあだ名)とか、とっつき辛い人には敬遠しちゃうんだ。
夫が一緒にいる時は心強いんだけどぉ。
でも、今度積極的に挨拶してみるかな~?きー坊、ガンガンこれからもおばちゃんにアドバイスしてね。ノミの心臓でさ。
ウチの夫は飲み薬のトラベルミン以外、腕に付ける
ブレスレッドタイプの酔い止めもやったけど…あんまり効果が無かったほど重症だったみたい。
メディキュット靴下を買いに走っちゃう
万年むくみとの闘いで成田空港までのバスで
すでにいつもゾウさんのアンヨ状態のワタシ。
エコノミー症候群も怖いので、飛行機の中では
足の指を開いたり閉じたり、
なおさら寝るどころではなくなってしまうんです。
次回はこのメディキュット靴下で快適な飛行機ライフを楽しみたいです~~
ワタシの場合、機内で食べるご飯と500円ビール(NWは有料^^)は密かな楽しみであるので
機内食パスはできませ~~ん
はぃ~テンプレ変えてみました
飽きっぽいのでまたすぐに変えるかも
つーか、gooってちょっとやりづらい
画像の大きさを変えるとか、ほぼ無理で
あ、たぶん私の実力不足なんですが
アヴェンヌいいですよね~
乾燥する機内では、できたら、頭からザブサブ浴びたいくらいですよね
成田→ホノルルでは機内食も軽食化し、量は少ない
ながらも、とってもおいしくなったとMちゃんが
言ってました
でも、大食いのMちゃんは、搭乗前に軽く
ご主人だと機内食だとちょっと少ないかもしれませんね。
朝ごはんも夜ご飯のあとすぐに配っちゃって
「お好きなときにお召し上がりください」って
言われて、Mちゃんの隣の人は夜ご飯が少ないので
すぐ食べちゃってたそうですよ
私、ビジネスだろうと、どこだろうと、ほぼ食べず、
水とジュースを飲むだけで不経済
先日のCAさんは「せめて、お荷物じゃなければ
アメニティグッズを余分にどうぞ」なんて
言ってくれました
乾燥には、私は、昔ながらのガーゼマスクを
水で濡らして、しております
今の、マスクは不織布が大多数で、してもあまり
効果がないので、ぜひガーゼを
だいぶ違います
メディキュットは、行き着けのお医者様の勧めも
あって、なので、たぶん、とても効果的です
アハハ、ジェットコースターですかぁ
確かに、あの G と恐怖感は、乗り物酔い以上かも
お具合いが悪くなってしまったのは、大変でしたね
みどりのテンプレ、気に入っていただけてよかった
父は、私が小さいときは、よく「きー坊」「きーちゃん」「キッキ」って言ってました
父も「き」がつく名前なので自分も「きー坊」ですけど
(ちなみに妹は「ヒロコ」なんで~す
金出せ男、ムカつきますね~
これは私流に読むと「カネ、ダセオ」
略して「ダセオ」
ダセオがフロントにいるときは、チラっとにらみを
効かせて
手を振ったりして
今年もダセオはいるのか
打倒
あ、私も酔い止めバンドは、手首がむれただけで
効果なし、でした
パパさん、その辺もハワイに腰が重いひとつかも
しれませんねぇ
ああ、成田まででゾウさん足・・・わかります
つらいですねぇ
今回、相談した先生は、「とにかく水を飲むこと」って言ってました
適度の飲み、適度に食べる、歩く、休む、が
体に一番いいと
「んなこと、わかってるがな~
でも、できんのだわ~
って、とこですがね
とにかくメディキュット靴下は優れものでした
ほんと、機内で、フラでも踊ったら(私はできませんが・・・)、とっても楽しい7時間に
なれそうですね