いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

最近我が家のブームです

2012-11-12 00:05:51 | つれづれ
もともと睡眠時間が少ないオット。
週末は、夜寝るのは2時3時は当たり前だけど、どんなに遅く寝ても7時半くらいには起床。

朝寝坊は当たり前、すきあらば、二度寝、昼寝、夕寝など、布団にもぐりこむのが趣味のようなワタクシ。

そんな夫婦ですが、朝ごはんをファミレスやコーヒーショップでいただくのが、最近のブーム。

夕食での外食がほとんどないから、週末くらいは外で息抜きもしたいよね。
と、言うことで8時すぎにお出かけです。

土曜日は・・・・
コメダ珈琲店。
我が家からは2店舗が行きやすいのだけど、今日は、毎度行く美容院近くの店舗に。

          

          

オットはアメリカン、ワタクシはブレンドに、それぞれモーニングサービスを。
ついでにミニシノロワールを1つ。

シロノワールですが、ソフトクリームの味がほとんどせず・・・笑
パンの味しかしません。そんなものなのかな?あっさり目のお味にしてるのかしら?
でも、こちらの店舗は、雰囲気がよくて、お客様層も地元のセレブファミリーが多く、まったりのんびり。
コメダのブレンドは本当にコクがあって苦味がなくて、飲みやすいおいしいコーヒーで大好き。

そして日曜日は・・・
いつものデニーズに行こうかとも考えましたが、ロイヤルホストに。

お値段はプチ高めだけど、ドリンクバーはさすがの品揃えで、
コーヒーなどの飲み物のお味も、ほかのファミレスよりやっぱりおいしい。

          

          

オットは普通のモーニング、ワタクシはハムサンドとクラムチャウダー。

無難にとってもおいしかったです。
あわよくば、ブロッコリーかプチトマトがちょびっと添えられていたら、もっとうれしかったかな。

寒くなると、朝食に行くのも面倒になると思うけれど、
しばらくはブームは続くかな、と思っておりますデス。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわやオットの浮気疑惑・・・・?!続編

2012-11-11 19:36:21 | つれづれ
オットの浮気疑惑はますます深まっているようです。
と、言うか、会社の方たち、絶対にオットをからかってるだけでしょう!ですが。

7日に超短時間出張で名古屋に行ったオット。
朝6時すぎに小さい声で「行ってきますぅ」と、家を出た(らしい)オット。

ワタクシが身支度を終えて、朝8時にLINEを見たら・・・

「外はそんなに寒くないよ!」

「6時半すぎの新幹線に今から乗りま~す」

「富士山あたり通過です~」

「そろそろ名古屋です」

「これから名古屋名物モーニングをいただきます」

「あんまりおいしくないです。お店のチョイスを間違えたようです」

などとズラズラと、経過がきておりました。

それに対して「今見た。ごめん」とだけ返事。

その後、9時から12時まで打ち合わせをし、
名物の味噌カツを食べて、すぐに帰ってきた模様。

「味噌カツ、思っていたより何倍もおいしかったー!」と、また報告が入りました。

そして「お土産はあなたの好きそうな鬼まんじゅうです。
お夕飯を軽くして、食後に鬼まんじゅうを食べてもいいのでは?」と、またまた報告が入りました。

うわーい!鬼まんじゅう大好き!
お芋がごろごろ入ってる薄力粉で作った素朴なふかし饅頭。

ありがたいことに、オットは日帰りだろうとなんだろうと、名物があればいつもお土産を買ってきてくれる。
もちろん自分も食べたいってのが多大にあるんだけど、
常にワタクシのご機嫌をとってくれる。え?そんなに怖い・・・?(笑)

オットが、鬼まんじゅうを駅構内で慌てて買っていると、
一緒に行った同僚が「やっぱり浮気するとあとが大変ですねぇ」なんてからかわれたそう。

いやいや、本当にありがとうよ、オットよ。

          

慌ててパシャリしたので黄ばんでるけど、
本当は透き通るような黄色で見るからにおいしそう。
もちろん、何個でもいけちゃうおいしさ。

このオットの浮気疑惑、いつまで続くのか、なりゆきを見守りたいと思っておりまする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早いクリスマスプレゼント

2012-11-09 22:40:17 | つれづれ
先日、とあるパーティの準備でお世話になった若いお嬢さん10名にちょっとしたお礼を思って。

          

          

↑こちらの画像はHPから

クリスマスVIA3本入とジンジャーマンクッキーをセットにしてもらって。

          

かわいい包装をしてくれました~
今年のクリスマス用バックもかわいいですね~

お嬢さんたちも喜んでくれて、よかった~。
少し早いクリスマスプレゼントでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわやオットの浮気疑惑・・・・?!

2012-11-07 22:17:56 | つれづれ
退職した元上司への色紙に貼るため、同じフロアの社員全員で証明顔写真サイズのシールを何枚か作成。

そのあまりがあったので、数日前にオットのスマホにペタペタ貼っておきました。

もちろん「なにこれ~!」と驚いたあと、剥がすと思って。
そうしたら、まさかの「ま、いいや、このままで」。

そうしたら昨日、オットが帰ってくるなり
「いやぁ、まいったまいった。
スマホにあなたのシール貼ったじゃない?
そうしたら、みんなに『浮気して、奥さん怒らせて、再発防止にシール貼られたのですか?』とニヤニヤして言われてさ~」と。

「あれま、そりゃ災難だったねぇ」と、笑いが止まらない。

「しかもね、『今日、デパ地下でケーキ買って帰ろう』なんて言ったら
もう確実ですねって言われちゃったよ」と。

          

GIOTTOのケーキちゃん。

          

モンブランと濃い茶。

2人で食べて・・・「おいしいけど、六本木クローバーのケーキのほう好きかな。
いや、やっぱりピエールエルメがよかったかな」とブツブツ言うオット。

「いやいや、おいしいよ!
最近残業続きで、ごはんもロクに作れなくて、ごめんね」と慰めました。

つーか、そのオットのスマホ・・・・

          

これなんだけど!
浮気防止にヒツシのかぶりものはないでしょうねぇ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年3月まったりしましょ、台湾~夜ご飯は髭張で~

2012-11-05 22:51:21 | 2012年3月台湾
さてさて、おやつに胡椒餅をいただき、いったんお部屋でのんびりしたら、夕飯に出かけましょう。
時間は20時前って感じかな。

「そんなにお腹空いてないよね」
「軽くでいいね」

そんなときはホテルから程近い髭張へ。

台湾ではおなじみ、ワタクシもほぼ毎回うかがうお店です。
こちら、一品の量が少なく、お安くて、そしてファストフード並みにすぐにでてくるので
軽く食べたいときにはとっても重宝。

お店に入って、注文伝票をささっと書いて、お店の方に渡します。
台湾の方ってね、スープ類を必ず注文するんです。
どんなお店でもね。
だからスープを注文しないのは、ちょっと不思議らしく、店員のおば様に「スープはいらない?具合悪い」と心配そうに聞かれます。
中国語ができないけど「そんなにお腹が空いてないの」とジェスチャーで言うと
「わかったわ、よかった」と安心したようにやさしく肩を叩いてくれた。

          

甘しょっぱい豚肉のそぼろごはんと、青菜炒めと、厚揚げ豆腐と、白いごはん。
厚揚げ豆腐は、日本のそれと少し違って、
もうちょっとトロトロでやわらかくてプルプル。
どっちかって言うと、お豆腐を焼いた感じ。
甘酢でいただきます。

ワタクシは、炒めたものに少々ギブ気味。
台湾では、食堂系では生野菜がないのが、ちょっと胃疲れするんだよね。
白いごはんと青菜の炒め物をいただきます。
うん、おいしいね~

量も少ないし、さっと食べて出ようとすると、さきほどのおば様が「またきてね」と小さいカードを持ってきた。
「ルーロン飯1杯、厚揚げ1皿プレゼント」と。
「もう日本に帰るの」とこれまたジェスチャーで言うと、
「いいのよ、持って行って」と。

またくるね、と手を振って、腹ごなしに歩いて20分のSOGO忠孝復興店まで行くことに。
途中、ホテル横のスタバの前を通ると、昨日、今日ととても親切に対応してくれた女の子がいたので
店内に入っていき「これ、向かいの髭張でもらったけど、もう行けないから行ったときに使って」と英語で言いながら差し出すと
「え?いいんですか?ありがとう」と、笑顔で言ってくれ、一緒にバイトしてるイケメン男子に見せてなにやら相談。
今日のお仕事終わったら、お腹減っていたら行くのかな。
手を振ってお店を出ると「気をつけて、よい旅を」と背中に声が・・・
なんともほのぼの台湾です。

          

腹ごなしのお散歩にちょうどいい距離を歩き、デパートをぐるり。

オットは最後とばかりに、シャツや義弟のトレーナーなどを買いまくり。
特別安いってわけじゃないけど、高いものでもないし、これも旅の思い出でいいよね。

1階化粧品売り場で「新しいパックです。どうぞ」と(中国語で言ったような気がする)、いただく。
「えーっと・・・」と日本語で言うと、美容部員さんが顔を覗き込み
「台湾人じゃないんですか?」と(中国語で言ったような気がする)。
「リーベン」と答えると
「本当は台湾に住所のある人対象なんですけど、いいです、どうぞ」と(中国語で言ったような気がする)。
「悪いから返します」と日本語で言いつつ、お返ししようとすると
「どうぞどうぞ」と手に押し付けられてしまった。

これ、NYの結構なブランドみたい。
しかも1枚高いし~!
いやぁ、申し訳ないですねぇ。
ありがたくいただきます。

夜のお散歩を済ませて、ホテルに帰ってテレビをつけると
3月11日なので、震災の特番を多くの局でやってます。
どれもこれも「がんばって日本!」「応援してます!」のような温かいメッセージばかり。

          

美麗的福島・・・
その気持ちがうれしい。

いろんなありがとうに出会える台湾。
やっぱり好きです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス一色

2012-11-03 12:00:23 | つれづれ
スタバはクリスマス一色。

でも、ケーキはかぼちゃで。
おまけコーヒーのクリスマスブレンドもいただき、おなかいっぱい(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうをたくさん

2012-11-02 23:00:55 | つれづれ
ワタクシの元上司が定年退職。

新入社員のときに、彼女の下についてから、彼女のいくところいくところワタクシがあとで異動していって、10年以上彼女の部下。
あまりに一緒にいすぎたために「一卵性親子」と言われたワタクシたち。
たくさん叱られ、たくさん誉めてもらった。

ケンカしたり、たてついたこともあるけれど、彼女の偉大さは、この年になるとよくわかる。

大きな仕事に携わってきた彼女は、どんなにか重責を背負っただっただろうか、成し遂げることにどんなにか不安だっただろうか。

それでも彼女は、いつも笑顔で、前を向き「みんなで力を合わせれば大丈夫!やるしかないよ!」と部下たちを叱咤激励、
数々のことをやってのけた。
役員ではなかったので、最後まで現場主義を貫いた彼女。
男女雇用均等法などが試行されるまで「女の子」扱いされていただろうし
ワタクシたちのように恵まれた世代じゃないから、つらいことも多かったはず。

定年まで会社に尽くし、会社を育ててきたことは、社員みんなが感謝していて
それはそれは盛大なパーティでお見送り。
なんとホテルをワンフロア貸切!
当然ワタクシは幹事事務局として、裏方を引き受けました。

独身で、あまり派手好みなかった彼女が最後はとびきりの笑顔で
素敵なスーツに身を包み、男性部下と腕を組んで最後の花道を涙で歩いたとき
ワタクシの涙は止まらなかった。

ありがとうございました。本当に、ありがとうございました。
あなたの教えてくれたことをすべて、次の世代に伝えていきます。
あなたのいない社内に、まだみんなが慣れません。

パーティ参加者がいただいたお礼のお菓子はこちら。



こんな高級なお菓子。
最後まで、みんなに尽くした尊敬すべき上司でした。
第二の人生、華やかに歩んでほしいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする