いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

お土産~地域限定じゃがりこ~

2014-02-18 21:19:47 | つれづれ
同僚くっちゃんが、先週半ばからスノボをしに信越へ。
みんなに「ダブルコークしてきてー!」「グーフィースタイルからのバックスイッチねー」なんて見送られ・・・
だのに、この雪で帰京が予定より2日遅れて。
でも、もっと不便を強いられている方や、被害を受けた方もいるんだもんね。
部長も、くっちゃんの上司も「もし、役に立てることがあったら、帰ってこなくていいから、手伝ってこい!」って電話で。

そして昨日出社したくっちゃんからお土産をいただきました~

          

じゃがりこ越前カニだし味

          

          (↑HPより)

          

この銀の小袋にジェル状のダシが入っていて、チビ容器に開けてディップすると言う、手の込んだ作り。

で、いただいてみると・・・

これ、おいしい!
じゃがりこ自体が、薄味にできてて、塩味の効いたディップとの相性が◎!
しかも、ちゃんとカニの風味がするし。
さすがカルビーさん!って、みんなで絶賛。

くっちゃん、忙しい中、お土産買ってきてくれてありがとー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょんなことから洋食屋さんのお弁当

2014-02-17 00:01:44 | おいしいもの
義実家に行こうと、朝10時ごろに家をでたら、東京駅でオットが
「なんか、頭痛いし、風邪引いたかも・・・」と、弱気なカミングアウト。
オットは明日から出張だし、風邪を引いてもいけないので、そのまま帰ることに。
手ぶらで帰るのも悔しいから、大丸東京でお弁当を仕入れることに。

          

ワタクシの洋食やさんのよくばり弁当。
ケチャップライスもカツサンドも楽しめて、量もほどよい感じ。

          

オットの洋食やさんのまかない弁当。
こちら人気ナンバー!
ボリュームのあるメンチカツとふわふわ卵がバターライスの上に乗ってボリューム満点。
特製デミグラスソースは小さい容器に入って別添え。

お得なお値段で本格的なお味。
大満足デス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年12月 那覇・・・への旅?!~首里城に行きましょう①~

2014-02-16 00:13:06 | 国内旅行
朝ごはんを食べて、お部屋で二度寝・・・ヲイヲイな2人、笑

チェックアウトの11時になって、やっと出発。

空港に行くまでの3時間ちょっと、ゆいレールで行ける首里城へ行こうと意見は即一致。

          

ゆいレール、お世話になったわ~。本当に便利。
旭橋駅から首里駅まで20分弱。
首里駅に首里城まで25分、と書いてあり、テクテク歩いて。

          

          

町並みがかわいいったら!
オットは、建物にちょこんといらっしゃるシーサーさんたちを探すのに必死。
ときどき、隠れシーサーさんがいて、2人で見つけるたびに、ちょっと歓喜の声をあげたりして。

それほど時間を意識することなく、坂を上って守礼の門へ。

          

アメリカの若きアーミーさんたちがたくさんいらして「写真撮ってください」「初めてきたけどとてもきれいですねー」とか、
なぜか何度も話しかけられて、
オットが「あなた、また絶対に日本人だと思われてないよね」とクスクス笑ってる。
極め付けは、守衛さんに「アナタ、コッチ歩いてヨー」と言われたこと。嗚呼・・・・笑

          

オットに「そこに立って」と言われるがまま、撮影した広福門。
風が強くてねぇ~、髪が乱れること、乱れること・・・

          

正殿はとてもきれい。

          

当時の官吏のとても素敵な衣裳を着た案内のおじさまたちが数人いらして、
「写真撮ってあげますよ~」とおっしゃるので、断れず。

さて、続いて中に入ります。
それはまた次回。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトバレンタインデー

2014-02-14 23:13:54 | つれづれ
いやはや、すごい雪ですね。
明日、凍結しないといいのですが・・・
皆様お気を付けてくださいね~

今日は、バレンタインデー。
まさにホワイトバレンタインデー。

最近は、どうやら高級品嗜好も復活しているようで。

          

          

実は上2つはワタクシがいただいたものでして
取引先の女子たちから。
いずれも有名ブランドであり、割と入手困難なお品。
いつも「アニキ」と慕ってくれてありがとう、せめて「ねーさん」に戻りたいワタクシです

下のジャンポールエヴァンはオットがいただいてきました。
超高級チョコなので、もったいなくていただけません

そして、実はオットが毎年一番ドキドキして待っている、オット部下のお嬢さんのMEIちゃんからの手作りチョコ。
毎年素敵な手作りお菓子をくれるんだけど、今日は無事に合格した高校のクラス分けテストだそうで、
お菓子を作るのはこの週末なんですって。

こちらが去年のチョコ

MEIちゃん、無理しないでいいからね~
でも、この週末、オットはドキドキして楽しみにしていることでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おススメされたのは・・・

2014-02-13 21:43:29 | つれづれ
会社にはワタクシより先輩の女性がたくさんいらして、
ことあるごとに、人生のアドバイスやら、お得情報をいただけるんだけど・・・・

最近のヒットは、こちら。

          

「KIYOちゃん、あのね、更年期にはね、イソフラボンは言わずもがななんだけどね、
大事なのはマグネシウムなのよ!
マグネシウムは動悸、息切れなどを予防するのよ!」と力説され。

更年期には、まだちょっと早いけど、今から始めたほうがいいって言われたので、早速こちらを購入。

しばらく続けてみまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年12月 那覇・・・への旅?!ホテルの朝ごはん

2014-02-12 00:01:48 | 国内旅行
朝6時半ごろ起きて、お散歩に行こうかなと思うも、寒さに萎え、ベッドに腰掛けて窓から外をずっと見て・・・

          

西のほうは朝は遅くて暗いんだなー。
しかし、歩いている人っていないんだよね。

7時になって身支度を整えて、いざ朝ごはんへ。
こちらの朝ごはんはとっても評判がいいので「とにかくホテルは朝ごはんのおいしいところにして」と言うオットの希望を考慮しての、ホテル決定。

14階の奥に1つだけあるレストランで朝ごはんをいただきます。

結構な数のゲストがいらっしゃったので、全体像のお写真はご遠慮いたしまして。
採光を考慮した大きな窓に面したお席配置で、すべての席から外が見えていい感じ。

          

お席からパシャ。明るくなってきましたね~。

品数も豊富だし、サービスも申し分ないです。
コーヒー、紅茶はお願いすれば持ってきてももらえますが、セルフコーナーから持ってきちゃいましょう。

          

和食ゾーンには、ゴーヤチャンプルー、ジーマミ豆腐、もずく酢、など沖縄料理も。

          

          

蓋を取って写真を撮るのはやめましたが、ホットミールも種類豊富。

          

シークワーサーやグアバジュースもあって、南国ムード満点。

          

お得意の和洋折衷なワタクシのお皿。
クチコミで「明太子がおいしい」とあったんだけど、これ、ホントおいしい!
福岡が近いからかしら~。
ワッフルもおいしかったです。ワッフル用の生クリームがさっぽりしていて、コクがあっておいしい。
こういうちょっとしたことにも気を配るホテルの朝食は、ワタクシの中で、とっても評価が高い!

早目に朝食をいただいたので、あとはお部屋でまったりしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもカレー

2014-02-11 17:52:01 | つれづれ
今日も寒い日。
所要をしに外にでたのでお昼ご飯も済ませちゃいましょ。

吉野家と松屋に挟まれたお店
あまり混んでる印象はないんだけど、クチコミを見るにちょっとお値段設定がお高めのようで・・・・
吉野家と松屋と言ったらB級グルメ界の重鎮。
その両者に挟まれて800円以上のお値段設定と言ったら、ちょっと戦略不足かもね、なんて話ながら店内へ。

店内は吉野家スタイルで、U字のカウンターなんだけど、ロッジ風のインテリアでなかなかの高級感。
お水がサーブされるグラスもかわいいカフェのような感じ。
なるほど~、やっぱり高級感出してるんだね。

           
         
カレーとパスタのハーフ&ハーフ。
カレーはサラっとしてるけど、うまみは溶け込んでるし、おいしい。
パスターは茹でたてではなく、茹でたものにサラダ油を混ぜて置いておいてチンしたもの。
おいしいんだけど、麺が固まっちゃってて、フォークじゃなかなかほぐせなくて、割り箸をもらっていただきました。

          

オットの焼きカレー。
サラっとしたカレーをかけたごはんの上に、
チーズ(モッツァレラ、チェダー、カマンベーの3種類の中から、オットはカマンベールを選択)を乗せて、オーブンで焼いたもの。

どちらもおいしかったです。
リピありなお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のネイルでございます~

2014-02-09 21:05:05 | おしゃれ
今月は、バレンタインデーのある2月なので、ハートモチーフをお願いしたのだけど、
ワタクシの爪が小さくて、ハートに見えないような、見えるような・・・・?笑

          

ベージュのベースにもっと薄いベージュでハートモチーフを。
ハートは親指と人差し指。

          

左手親指!見える?ハートに見える?!

          

左手薬指!見える?ハートに見える?!

見えないよね~、笑笑笑

そして後ろにチラチラ写ってる白いのは、ネイルサロンで写したので、サロンのカーテンです。アハハ。

最寄駅からサロンまでは住宅街で坂で日蔭。
おそるおそる歩いて行ったけど、とっても楽しくて、リラックスでき、いいひとときを過ごせました。
Iさん、いつもありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の中、カレーを食べに・・・

2014-02-08 21:21:36 | つれづれ
昨日、デパートで買ったレトルトカレーを食べてみたのだけど、これが、なんとも言えないほどのおいしくないお味で。
今はレトルトでも十分おいしいし、しかもカレーで失敗することないと思って期待したのに~。

で、オットは「あー、カレーリベンジしないと収まらない!」と。
作るには材料を買いに行かないといけないけど、その気力はないし。
と、言うことで家から徒歩7分ほどのカレー屋さんへ。

大雪はすごいけど、帽子、マスク、ダウン、ダウンの下にフリース生地のハイネックセーターとズボン、それに長靴と完全防備。
雪が積もったばかりの道は、まだ滑ることもなく、むしろ傘もささずにスタスタ歩けて快調!

          
          
オットはほうれん草とチーズ、キーマカレーの2つを、
ワタクシはバターチキン1つを。

さすがに店内はワタクシたちと、女性2人組と、女性1人の5人だけ。
スタッフのお兄さんが「こんな天候なのに来ていただいてありがとうございます!」と何度も言ってくれて。
おいしくいただいて、すぐに家に帰りました~。

ごちそうさまでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモサンでランチ

2014-02-07 23:08:55 | つれづれ
今日は外出先でのお仕事が終わり、部下っちたちとおしゃれなお店でランチ

いつもみんなで「一度行きたいね」と言っていたこちらへ。

          

いやぁ、入口からして、おしゃれです。

          

1,300円のサラダランチに惹かれるー!

          

テラス席もあるのね。暖かくなったらきましょう。

          

やっぱりサラダランチ。
フライドチキン(胸肉だからさっぱり)が乗っていてボリュームは十分。
これにパンとコーヒーがつきます。

セットのコーヒーに200円プラスすると、ブレンド以外のコーヒーをオーダー可能。

そして、今日のメインはむしろこちら!

          

これこれ~!ザルツブルクのお菓子

ふわっふわのメレンゲ。卵のお味が濃厚~。
でもね、でもね、3分くらいのうちにしぼんじゃうので、スピード勝負でいただきます!

ときには優雅にランチもいいね~、また大きな仕事終わったら、こようね!って言いながら、
社に戻る人、そのまま次の仕事に行く人、そのまま有給休日を取る人(笑)など、様々な午後を元気に始めたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする