![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/c4d1d02632ff25fe33e0e1accf62b6c1.jpg)
キャンドゥで見つけたウッドクラフトです。
まだ数種類ありましたが
大きさも見たいし作り勝手もみたいしと思って
とりあえずこの3つを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/00afd7cbafaa93b479c73ed21a25a436.jpg)
んで、作ってみました。
型からカンタンに外れるし、組み合わせ方も難しくないのですぐ出来ました。
中に小さな紙やすりも入ってるしで親切です。
よくできてるなぁという感想。楽しんでできました。
ただ型から外す時ちっと欠けさせたりはしちゃってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/71.gif)
それと組む時、うまくはまらなかったり、逆に隙間ができたりもあります。
ウマくはまらないところ(扉がきつかったり)は 紙やすりで削って、
隙間ができちゃうところはそういうざっくりしたものだと受けとめるしかないです笑
一度組んだからと言ってバラバラにはもうできないよということもありません。
なので、これにペイントしようと考えるなら
組む前にしておきたい下地的なペイントも、今からでもバラバラに戻せるのでできます。
しかしこの、立体パズルのように噛み合わせる作り(合わせ部分)が、
ただのおもちゃとしてそこは諦めて取るのか
斬新なデザインのこういうおされ家具なのよ! と受け入れるのか笑、ですよね。
作る前はペイントする気満々だったんですが
この出来を見て、原色系でべったり塗るほうがいいのか、
ちょっとパステル色をざっくり塗るほうがいいのか悩んでしまい
うーんこのままでもいいような気がして・・・きています。
どうしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/3bd7b932c48027cc5c99bed8ed566c36.jpg)
配置してみました。
(とりあえず、この壁には似合わない笑)
イスはイス4脚のセットで、テーブルはチェスト(テーブルの後ろになっていて写ってないw
クロネコが上がっているやつです)とのセットなんですが
このイスとテーブルの大きさは合います。
そして、プチにいい大きさです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/f99a53a105386827d837d98c5b86f0ad.jpg)
キッチンの方は「プチに小さくふぉちゅんには大きい」ってやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/638af7829a8f351622cdef916a07c736.jpg)
これは家具パーツを外したあとのゴミですが
このゴミパーツをキッチンの下に敷いていわば
「下駄を履かせて」みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8c/e161463665bebe4e7a6cd986c2bd4d2e.jpg)
数ミリのことなんですがどうですか、
これなら使えそうじゃないですか。
コンロ部分や蛇口は別の金属っぽいものに変えてもいいですよね。
コンロは大きいスナップボタンのメスとか、
蛇口は粘土で作ってメタル色を塗るようなことでもいいかも。
工夫しようと思えばなにかれできるし
しないならしなくてもいいって感じですか。
ちなみに、他の部分は全部接着剤などなくても一応はめ込まれてるんで
がっちりではないけど固定されているんですが
コンロだけはただ乗っかってるだけなのでボンドで留めないまでも
何かで仮止めするとかで失くさないように注意しないとwです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/a9506aaeb7ce4b41f55327ce3a9f3b82.jpg)
て おでんかぃw (゜▽゜)