行雲流水の如くに

責任を負わない人たちが権力を握るこの国の危うさ

今日、岸田内閣が誕生する。

新内閣誕生の高揚感よりは、その背後でうごめいた人たちの姿が余りにも醜悪で目を背けざるを得ない。

本来であれば議員辞職すべき人たちが、数々の疑惑を抱えたまま舞台裏で高笑いしているのだ。

 

その筆頭は安倍晋三前総理。

森友、加計、桜を見る会、河井夫婦賄賂事件などの臭い物に何としても蓋をしたいようだ。

検察が虎視眈々と狙っているのが「河井夫婦賄賂事件」だ。

自民党から河井側に渡った1億5千万円の半分が安倍晋三側に流れたいわゆる「とり半疑惑」。

その蓋の役割を高市早苗に求めたが無理と見て、次善の策として岸田文雄に保険を掛けた。

 

二番目は麻生財務大臣。

森友問題で、あってはならない公文書改ざんが財務省でなされた。

「節義廉恥」を失ったこの大臣はまさに「厚顔無恥」を絵にかいたようなタイプ。

岸田内閣では副総裁になるようだが、これこそ「狐狸庵閑話」ーーこりゃあかんわ

 

三番目は甘利幹事長。

1200万円の口利き疑惑に「口を拭った」ままだ。

私は事件に関し(当時は)事情をまったく知らされていない。寝耳に水」と記者会見で答える。

寝耳に水ーーー眠っている時に耳に水を入れられたように驚く意ーー

しかし事件が伝えられた後大臣を辞任したのだが、「睡眠障害」と称して国会に出てこなくなった。

 

のど元過ぎれば熱さを忘れる

この国の国民は不祥事に対して寛容すぎる。もしくは忘れやすい。

責任はしっかりとってもらおう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
ひまわりさん
こんばんわ。
自民党幹部は「奇襲作戦」などと言っているようですが、堂々の横綱相撲が取れないくらい追い詰められているのが実態ですね。

最後に勝つのは「草の根運動」です。
正面突破作戦でやり抜きましょう!
ひまわり
megiiさん、こんばんは。
国会会期がたったの11日、追求されないうちに選挙をしてしまおうと、
公示が早くなり、31日投票日とは・・・。
今度こそ、自公は退却してもらわないと、私たちの命が危ないです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事