春眠暁を覚える
私は生来寝つきが良いらしい。何時寝たかは自分ではわからない。 かみさんに言わせると、寝床に入ってから遅くとも5分以内に寝ているようだ。 ところが夜明けが段々早くなると目が覚める...
「天為の国」日本は「人為の国」ヨーロッパを理解できない
日本の国土をどう定義づけるかは議論が分かれる。 ただ体感としていえることは、地震、風水害、雪害などがめちゃくちゃに多い国土だということだ。 しかもこの災害は突然襲って来る。いか...
戦争に加担する宗教などあるのか?ーーーロシア正教会
宗教勢力と政治勢力とは一定の距離を保つべきだと思う。 しかしお互いが利用し合うことを考えて融合すると極めて危うい状況が作り出されるということは歴史の事実だ。 宗教を信じるのは「...
子供だましの「敵基地攻撃論」
安倍晋三元首相の後押しで、自民党の安全保障調査会が「敵基地攻撃能力」についての提言を取りまとめた。 その目玉が、「敵基地攻撃能力」は先制攻撃と取られやすいので「反撃能力」と言い換...
プーチンの誤算ーー実質的にウクライナのNATO化が進む
プーチンの当初の狙いは、ウクライナ全土の制圧と属国化であった。 しかしウクライナの善戦とNATO諸国の結束の前に、振り上げた拳をどう下ろすか厳しい選択を迫られている。 アメリカ...
春の悦び
北海道の春は今が一番良い。 そしてつい口ずさむのが次の歌だ。 石走る垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも 志貴皇子 ...
プーチンが西側首脳の中で唯一敬意を表していたのはメルケル
ロシアの制裁者リストの中に選択出版の湯浅次郎氏が入っていた。 読売新聞や日経新聞と肩を並べてのリスト入りだ。 これをどう評価するか? 選択出版の経営は専ら購読者の購読料で賄わ...
「戦争というもの」ーーー後世にどう語り継ぐか
戦争を肌身で体験した世代が段々減っていく。 特に本人や身内に戦争の被害を受けた人がいれば、 「もう二度と戦争はしたくない」と思う。 しかしリアルな体験がなかったり、歴史を学ぶ...
「戦争というもの」ーーーしないようにするための議論をすべきだ
1941年12月8日、日本はアメリカの真珠湾に先制攻撃を仕掛け太平洋戦争が勃発した。 開戦に先立つ11月29日、昭和天皇の「重臣たちの意見も聞くように」との意向を受けて、政府と重...
捨てられない生き方
「断捨離」などと言う言葉と共に「捨てる生き方」が主流になっているのだろう。 しかし「捨てない生き方」も悪くないーーー。 現役を退いてからもう15年以上たつのだが、現役の時に愛着...