言葉は通じなくても心が通じる
我が家の愛犬も2月で14歳になった。 言葉は通じないが(犬は人間の言葉をある程度理解している)、付き合いが長いせいかお互い何を考えているかわかる。 犬が好きなことは、散歩とエサ...
コロナ再拡大、迷走する菅政権への不安。
太平洋戦争で日本が米国に負けた要因は、国力の差がありすぎた点にある。 その差を「精神力」で克服せんがために随所で「希望的観測」に頼った。 そしてまたコロナ過との戦いで、菅政権は...
誰が世界を支配しているのか?ーーーノーム・チョムスキー
マサチューセッツ工科大学名誉教授ノーム・チョムスキーによれば、 「誰が世界を支配しているのか?」を理解するには、アダム・スミスのいう「人類の支配者」を無視することができない。彼の...
「コロナ時代」を生き抜くためには
スイス生まれの哲学者アラン・ド・ボトンは、「コロナ時代」を生き抜くためには徹底的に”悲観的”...
「ちょっと待ってや」という間を大事にしよう
将棋や囲碁の勝負事で「ちょっと待ってや」をよく言う人は嫌われる。 しかし日常生活では、一呼吸置くことを心掛けていると、無益な争いを避けることが出来る。 売り言葉に買い言葉が重な...
解散総選挙をめぐる与野党の神経戦が続く
自民党の二階幹事長が解散総選挙をめぐり極めてテンションが高い。 立憲民主党の安住国対委員長が、通常国会で菅内閣不信任案を出すという発言に対し異常とも思える反応を示した。 「会期...
半導体をめぐる争いから目を離せない
半導体が世界中で取り合いになっている。 自動車やパソコン、スマートフォンの製造に欠かせない。「産業のコメ」と言われる所以だ。 その半導体生産の一大拠点になっているのが、台湾のT...
軽視できないフジテレビの外資規制違反の問題点
フジテレビなどを傘下におく持ち株会社FMHが、放送法の外資規制に違反していた疑いがあるという。 菅首相の長男が勤務する東北新社と似たようなパターンだ。 最初はおそらく担当者の「...
どうしたNHK,菅官邸の軍門に下ったのか?
菅官邸なり総務省はNHKをどう見ているか? 朝日新聞論説委員田玉恵美氏のコラムが生々しい。(2021,4,7) 1月の末に田玉氏が描いた記事について総務省から呼び出されたという...
春は植物のエネルギーを感じよう
植物たちが一番エネルギーにあふれているのは春だろうか。 雪解け後に芽を出す植物たちには感動する。 その姿を見たくて(待ちきれずに)雪割をする。 ...