行雲流水の如くに

安倍・菅政権の問題点が浮き彫りになった総務省接待問題

政治を行う際に、「権力闘争」であると認識して「倫理観」を軽視もしくは無視するタイプの政治家が少なくない。

安倍・菅政権は戦後の政治史の中でこのタイプの最右翼であろう。

しかしそんな中にあっても、政治は「権力闘争」であるが、同等以上に「倫理観」を重視した政治家もいる。

明治以降で言えば最右翼は西郷隆盛であろうか。

節義廉恥(せつぎれんち)を失(うしない)て、国を維持するの道決して有らず

(国を守るのは道徳であり、節操や道義を守り、恥を知ることが大切だ、ということ)

 

恥を知る政治家であれば、自分の身内(妻や子供)を公的なポジションにつけるということは考えない。

あるいは部下の任免については公正たることを心掛ける。

廟堂に立ちて大政を為すは天道を行うものなれば、些(ち)とも私を挟みては済まぬもの也。

 

現在の総務省や農水省の不祥事の原因の大部分は、安倍晋三と菅義偉に帰すべきものだ。

官僚のみを「トカゲのしっぽ」のように切り捨てればよいというものではない。

あまりにも政治という「天地自然の道理」に「私利私欲」を入れすぎなのだ。

 

山田真貴子なる女性の言動を見ていて、豊臣秀吉に可愛がられた曽呂利新左衛門を思い出した。

「断らない女」とは?これも一つの生き方だが、しかし最後にしくじったようだ。

「人はただ、まめで四角で柔らかく、豆腐のように変わらぬがよし」  曽呂利新左衛門


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事