土曜日に久々にエディオンクラブの撮影会に参加。
今回のプログラムは「【ソニー コラボ企画】初めてのソニーα7シリーズ 撮影体験会~イルミネーションを撮ってみよう~」
ソニーの最新機種α7Ⅱとカールツァイスレンズを無料で貸してくれる。
被写体はクリスマスツリーのイルミネーション。

イメージセンサーがフルサイズなので背景のイルミネーションが簡単に玉ボケになる。

絞りを絞れば光芒が現れる。






AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写も可能。
このイルミネーションは流れ星の様に早く動いていたがちゃんと動きまで撮れていた。

後ろの玉ボケや

前の玉ボケも簡単に取れる。
しかもサイズが小さい!
重さはそれなりにあるが、フルサイズなのにこの大きさはすごい!
ミラーレスなのでファインダーも1.3cm(0.5型)電子式ビューファインダーなのだが、有機ELを使っているらしくかなり早い動きにも対応できる。
手振れ補正機能が本体にあるのでオールドレンズでも手振れ補正が効くらしい。
ニコンのAPS-Cを使っている私としてはレンズから買い換えないといけないので大変だがかなり欲しくなってしまった。
とは言いながらも本体だけで17万円超えは高いなぁ。
またまた欲しいカメラが増えてしまい悩んでしまっためぐなのでした。
今回のプログラムは「【ソニー コラボ企画】初めてのソニーα7シリーズ 撮影体験会~イルミネーションを撮ってみよう~」
ソニーの最新機種α7Ⅱとカールツァイスレンズを無料で貸してくれる。
被写体はクリスマスツリーのイルミネーション。

イメージセンサーがフルサイズなので背景のイルミネーションが簡単に玉ボケになる。

絞りを絞れば光芒が現れる。






AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写も可能。
このイルミネーションは流れ星の様に早く動いていたがちゃんと動きまで撮れていた。

後ろの玉ボケや

前の玉ボケも簡単に取れる。
しかもサイズが小さい!
重さはそれなりにあるが、フルサイズなのにこの大きさはすごい!
ミラーレスなのでファインダーも1.3cm(0.5型)電子式ビューファインダーなのだが、有機ELを使っているらしくかなり早い動きにも対応できる。
手振れ補正機能が本体にあるのでオールドレンズでも手振れ補正が効くらしい。
ニコンのAPS-Cを使っている私としてはレンズから買い換えないといけないので大変だがかなり欲しくなってしまった。
とは言いながらも本体だけで17万円超えは高いなぁ。
またまた欲しいカメラが増えてしまい悩んでしまっためぐなのでした。