先日、母が所属している生け花の流派「龍生派」のイベントに参加してきた。
前日はゴルフの後16:00位に会場の岡崎公園に到着。
すでに準備は終わったそうで少し会場設営を手伝った後は夕食へ。
ホテルに戻った後、小腹が空いたので一人でふらりと飲みに。
翌日は台風一過の快晴に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/15e08450102d526002d566f523f731c9.jpg)
2023いけばな龍生派野外展 in 岡崎とは?(龍生派ホームページより引用)
コロナ禍により延期となってしまった野外展ですが、感染拡大防止策を徹底しての開催が決定しました。
龍生派のいけばな野外展、今年は、流祖吉村華芸の生誕の地でもある愛知県岡崎市で開催です!
ご来場をお待ちしております。
(主催:龍生派名古屋支部)
だそう。
まずは10:00から開会式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/870e2619bdfb688209715eb0a613f9a3.jpg)
清洲城からホラ貝を吹いてくれる武者が参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/cbd62f63281d929ac929167b15afc4ca.jpg)
愛知県支部長のあいさつや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/1f90ec98bdca1f6aa3ccb1b00f29349d.jpg)
家元の挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/1318a0cc739606e33f6bd5f5faf1ed46.jpg)
最後はテープカットで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/9fd0a5a9bf3d2a1be66c8243f17da0fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e4/875adc14c07c0e53c27cc985dac2d55d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/722f392e3a2c1f760cdc62ebc5ebdfe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/702776ddc29f9d41a8d8e7f21fe28e57.jpg)
母たちの作品は竹とペットボトルを使用した物。
私の名前も入っていてちょっと恥ずかしかった・・・
ほかにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/7611b9b926fc97895015a773578f3f8c.jpg)
丸太の輪切りを使った作品や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/f5ce79c7ec12401a6fe2de26700f31b0.jpg)
鎧兜胃が入った作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/93/f1aa90d7c900fad56624bc1f031c77e4.jpg)
街灯に巻き付けられた作品など変わった作品が120点以上も展示されていた。
生け花の幅の広さを実感しためぐなのでした。
明日につづく
前日はゴルフの後16:00位に会場の岡崎公園に到着。
すでに準備は終わったそうで少し会場設営を手伝った後は夕食へ。
ホテルに戻った後、小腹が空いたので一人でふらりと飲みに。
翌日は台風一過の快晴に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/15e08450102d526002d566f523f731c9.jpg)
2023いけばな龍生派野外展 in 岡崎とは?(龍生派ホームページより引用)
コロナ禍により延期となってしまった野外展ですが、感染拡大防止策を徹底しての開催が決定しました。
龍生派のいけばな野外展、今年は、流祖吉村華芸の生誕の地でもある愛知県岡崎市で開催です!
ご来場をお待ちしております。
(主催:龍生派名古屋支部)
だそう。
まずは10:00から開会式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/870e2619bdfb688209715eb0a613f9a3.jpg)
清洲城からホラ貝を吹いてくれる武者が参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/cbd62f63281d929ac929167b15afc4ca.jpg)
愛知県支部長のあいさつや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/1f90ec98bdca1f6aa3ccb1b00f29349d.jpg)
家元の挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/1318a0cc739606e33f6bd5f5faf1ed46.jpg)
最後はテープカットで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/9fd0a5a9bf3d2a1be66c8243f17da0fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e4/875adc14c07c0e53c27cc985dac2d55d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/722f392e3a2c1f760cdc62ebc5ebdfe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/702776ddc29f9d41a8d8e7f21fe28e57.jpg)
母たちの作品は竹とペットボトルを使用した物。
私の名前も入っていてちょっと恥ずかしかった・・・
ほかにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/7611b9b926fc97895015a773578f3f8c.jpg)
丸太の輪切りを使った作品や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/f5ce79c7ec12401a6fe2de26700f31b0.jpg)
鎧兜胃が入った作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/93/f1aa90d7c900fad56624bc1f031c77e4.jpg)
街灯に巻き付けられた作品など変わった作品が120点以上も展示されていた。
生け花の幅の広さを実感しためぐなのでした。
明日につづく