Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

秋酒祭 愛知 〜AUTUMN SAKE FEST 2024〜へ行ってみた

2024年10月12日 | 
先週末、中京大学で資格試験を受けた後に栄へ。


秋酒祭 愛知 〜AUTUMN SAKE FEST 2024〜とは?(公式HPより引用)

古来より、10月は新米で新酒が造られ始め、一方、春先に造られたお酒が熟成して飲み頃となる「秋あがり」の時期。ここ愛知県は、大和や京に近く交流も盛んだったため、千年も前から酒造が盛んにおこなわれていました。現在でも、約50の蔵が製造をつづけ、全国の7位の生産量を誇ります。
この「秋酒祭」は、そんな地元愛知県の魅力のひとつである”愛知の地酒”を秋空の下で楽しもうというイベントとして、愛知県酒造組合と共催で、2017年にスタートし、2018年、2019年と多数の方にご来場いただき、愛知県内でも最大規模の日本酒イベントとして成長いたしました。
2024年も、10月5日(土)・6日(日)の2日間、久屋大通公園にて県内最大級の日本酒イベントとして開催予定です。当日の会場内では会場からの公開生放送やアーティストによるミニ・ライブ、ZIP-FMのナビゲーターも多数登場します。

だそう。




会場に到着するとすでにすごい人。







ちょうど「れん」さんのLIVE中だった。

まずは「勲碧酒造」の「勲碧 純米吟醸「番外酒」雄町&山田錦」をいただく。


おつまみはゲソ焼き



さらに餃子


そして山忠本家酒造の「義侠 純米原酒60%」。



お味は・・・

まいうー!

日本酒はどちらも香りが高くとてもおいしい。

ゲソ焼きも餃子もお酒によく合う!


ZIPーFMのパーソナリティーもイベントに参加していた。



晴天の気持ちよい日にお酒と美味しいおつまみを満喫できて大満足のめぐなのでした。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋みなとアクルス から... | トップ | 名古屋みなとアクルス 中華... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事