嬉々是好日 L`Atelier de Megummy since2000

行く先々でMIX犬疑惑を掛けられているビーグルならぬ、ぴーくる姉妹との徒然や、常が旅の途中な日々を綴っている備忘録

ハンドル完成♪

2017-05-27 | 嬉々屋
じゃじゃん♪

ハンドル完成!!!



ホントにホントに………。

完成が未定という、なんとも『良い加減』←自分で言うな

な嬉々屋にお付き合い頂き感謝!


只今、製作中のリード、すこーしずつカタチがみえてきましたよ♪













結局のところ、今まで通りにやることに決~めた

2017-04-22 | 嬉々屋
今日はプライベートヨガをお願いしておりまして………。

気持ちよーく伸びた後。

お茶を頂きながら。

ヨガの先生に嬉々屋の話をしてみたところ。



価値観や、その方の物事に対する姿勢って解らないからね。

まぁ、今まで通りで、ひとまずサンプルを作るとこから丁寧にやってみよ~!と決めました。



そこで、しれぇ~とする方も勿論居るでしょうね←居ないことを願うけれど

その時は、ご縁がなかったということでそれ以上の関わりは持たなければいいや~!

やっぱり作りたいと思うものを作りたいので、そこにぴぴっと共感して下さる方が居れば……。

細々ちんまり風味が楽しいかな~と思う、今なのでした!














どのようにお受けするのがいいのかしら?と思案する日々

2017-04-20 | 嬉々屋
ちんまりちんまりと。

大作に励んでいる嬉々屋。

相変わらず、やってんのか否かな微妙なバランスで。

でも、細々とオーダー頂けることに感謝を!



実は、とーっても悩んでることがありまして………。

やっぱり可愛い子に使うんだから、丁度良いサイズでその子らしさ溢れるものがいいよねぇ~!と。

まずはサンプルを作って使って頂き、納得できたらば改めてオーダーを頂く方式でやってきましたけどね……。

サンプルが気に入らないなら、それはそれでいいのですよ。気に入るものを探せばいいだけだから←サンプルに料金は発生しないから

ただね、気に入りましたと注文を頂いても口約束を反故にしちゃう方って………。

悲しいかな、世の中にはいるもんなんだわね。

一応、一応、口約束だけでやり取りしてる嬉々屋は。

一応、一応、素材は確保しておくんだけども。いつまで経ってもご連絡がないとなると、はて?どーしたもんか?と悩ましいし……。

例えば、愛用して下さってる方は対価を頂いてるのでね………。

いっそのこと、サンプルとして最初の1本をお試しで作ることを止めるか否か、とか。

でも、そーすると犬種によるチョーカーの大きさや毛ぶきやら、細やかな拘りが発揮されないしね……。

イメージも伝わりにくいしね……。

などなど、予想外のことに悩まされておるのでした。














NEWリード

2017-02-08 | 嬉々屋
これは昨年のオートミールちゃん(^-^)



自分が欲しいな~ってのをかたちにしたので、ハンドル部分は革にしたり、シニューで差し色入れたりしてたんだけど。

もーっとシンプルで、も少しハンドルが太い方がいいな~!

と。

タークスヘッド←ベージュの飾り編みはやめて。

そう……この頃は、やったらとタークスヘッド←トルコ人の頭って意味なんだって(^-^)

飾り編みに凝っていたのだった。



今年は、6本丸編みと6つ畳みというコンボでシンプルだけど、雰囲気あふれる1本が完成(*^^*)



パラコードは、ほーんと色んなカラーや編み方があるので、好みがはっきり出る分。

シンプルだと素材がパラコードに見えないのも良い感じ♪

春先から夏にかけて、ワンコも人間もお洋服が明るい色になるので。



オートミール×革は、大活躍すること間違いなしだね~♪
















新しい試み

2017-02-01 | 嬉々屋


新しいタグが出来上がってきたので♪

早速、試作(^-^)

今回は、既にブラスの○環をつけてもらったので、これを中心に据えて編み始め!



今回は、白のティーポレースで6本丸編み(^-^)

前回は、白を4本で編んだけれども。

嬉々ちゃんに使うならば、6本だよな~♪と!



可愛えぇーーーーー!!!

今回のタグは、結構おっきいので慣れない子にはちっちゃい方が良いのだろうけれど………。

相乗効果で大成功(*^^*)

例えば、可愛い迷子札を見つけたとか、飼い主さんのアクセサリーをチョーカーに使いたいなんてオーダーも♪

ものによっては可能です!

あ、ちなみに、ちなみに。

もちのろんで、ブラスはどんどん変色するし皮への色移り?黒い汚れは否めないので。

全体的な変化を楽しむ方にオススメですよ(^-^)















チャームをつけると雰囲気も変わるのでした♪

2017-01-11 | 嬉々屋
お願いしていた迷子札が届きました!



こないだのピンクに………。

やっぱり大好きなブラス♪←真鍮

すぐ黒くなっちゃうけど、磨いてみたり使ってるうちに味わいが出てきて可愛い(^-^)



チョーカーの素材や、自分のイメージで何人かの方に迷子札の作製をお願いしてるのだけど。



ごっつかったり(^-^)



とげぬき地蔵のお地蔵さんをつけてたり♪

チャーム選びも2度楽しい♪

同じ色合いの革を使っても、身に付ける子の雰囲気やチャームで、これまた随分と『わたしの一点物』になるのでした(^-^)


















嬉々屋 事始め

2017-01-08 | 嬉々屋
嬉々屋もゆるゆると始動な2017年♪



まずは試作品(^-^)



嬉々ちゃんの春物に、ピンクは6本、白は4本の革レースを使用。

ピンクは色が褪せてくるとサーモンピンクに変色の予定!

白はグレーっぽくなって、馴染むとお洒落だと思う♪



チャームを付けると、もっと雰囲気が出るかしら♪



あえて革だけで纏めたかったのでダイアモンドノットで止めました!



冬物でも意外に合わせやすくて可愛いっ!!!

嬉々屋の革チョーカーに使っているリングは、真鍮なので使っていくうちに色にも深みが出てきます。

東京下町のワンコ専門パーツを作っている工場製♪

革が使用感出てくると、リングだけキラキラしてるのは嫌だし、やっぱ真鍮って可愛い(^-^)

革製品って扱い方次第で、色合いや劣化の具合も違ってくるので、そーんな変化を楽しみたい方にお薦めです!



こちらは、年末にご依頼頂いていたラメルヘンコード♪

夏場だけのつもりでしたが、これまた意外に1年中お声がかかるので(^-^)

今回は赤を多目に編んでみた!

個人的にはワンコ用品、お洋服も小物もユニセックス派なワタクシは。

あーんまり、男の子色、女の子色みたいなジェンダーは意識しない嬉々屋。

男の子も、ピンクや赤のPOPな色味は似合うんじゃないかな~と思っているのでした(*^^*)


















ヌメ×ダイアモンドノット

2016-12-03 | 嬉々屋


小さな身体のお洒落子ちゃんへ!

嬉々ちゃんクラスのもっふりーなちゃんは、結構おおきくごっつめなのが可愛いけれど(^-^)

小さい子は重たくなっちゃうからね。

4本のダイアモンドノットで十分に、雰囲気溢れる1本に仕上がりました♪

使い込んで、飴色に柔か~くなると……可愛らしさ倍増!!!














地味に嬉々屋

2016-12-03 | 嬉々屋
ふむふむ。

やっぱり、秋冬のお洋服には革のチョーカーが可愛いっ!!!



個人的に大好きな。

単色←というよりヌメが好き!

生まれながらに、おされな雰囲気を身に纏ってる子は…。これくらい地味なチョーカーでも、十分な存在感を以てして。

着けこなせちゃうもんなのですね!



オーダーしたいけど、雰囲気が解らない。。。なんてお声が聞こえてきたので、サンプルを置かせて貰うことにしてみたんだけど。

このごちゃ!っとした感じが。

なんだか、これまた好みだわ~♪と思った1枚(^-^)



相変わらず、ちんまりちんまりと気の向くままに開店中(^-^;

そんなゆるさに。

お付き合い頂けるようならば、一声掛けてくださいね♪














ピンク×赤 女子力高いわ~♪

2016-09-10 | 嬉々屋
先日のトイプーちゃんから秋仕様のチョーカーのご依頼~♪

1本使って頂いて、更にオーダーのご依頼ってとーっても嬉しい(^-^)



今回はピンク×赤な初の試み……。

明るい茶のトイプーちゃんなので、ヌメよりも目立つ色味にしてみたところ……。

可愛い~(*´∀`)♪

なんだか、とーっても彼女のイメージに仕上がって嬉しい出来映え!

『しにゅー』←嬉々屋では平仮名表記にすることにしましたよ(笑)

しにゅーの色で悩みましたが…。

普段からお洋服は着ないとのことなので、敢えてセージにしてみて。存在感のある、おされなチョーカーに仕上がりましたよ!

お洋服を着る子だと、も少し落ち着いた色の方が万能感あるけどね。あとは、飼い主さんが普段どんな色や雰囲気のお洋服を着るかってのも重要………。

たかがチョーカー、されどチョーカー!!!

同じ毛色でも、その子の持つ雰囲気に合ったものを着けてると、自然とそこに眼がいくから不思議よね(^-^)











チョーカー☆長さの目安と編み方ご提案

2016-08-07 | 嬉々屋
こないだヌメの6本丸編みが、個人的にとーっても気に入ったので。

カラーで6本丸編み出来ないかな?ってトライしてみたんだけど。

染料で染めてると、どーしても革が硬くなるので細かく編むのは難しいわね、残念!

もっと細いだともちろん編み込めるんだけど、あんまり『これっ!』って革レースがないんだよね。

そんなこんなで。

嬉々ちゃんに、赤のレースでダイアモンドノット留めのを作ってみました!



ダイアモンドノットだと、もう1色くらい差し色で革を入れても可愛いかな~♪と試してみたんだけど。

フリンジの部分だけ赤×茶です!

コギはもっふりしちゃって、せっかくのチョーカーも隠れちゃうので……。

嬉々ちゃんのは、おおよそ45センチくらいで作ってます。ちなみに、ジャストサイズは35センチ(^-^;

35センチのチェーン←bee+beeさんの迷子札

は常につけてるけど、隠れちゃって絶対に解らないので重ね付け派。



これくらい垂れてる?下がってると可愛いかな~と思うんだけど。

如何せん、毛ぶきや足の長さ……などなど微妙な加減で雰囲気も変わってくるし。

似合う色や、おんなじものでもその子によって見え方は変わるし!

もちろん、留め方で全然雰囲気は変わるので(^-^)

長さや留め方も、ぜひぜひ悩んでみてくださいな!












可愛い子ちゃんには可愛いチョーカーを♪

2016-08-02 | 嬉々屋


うふふ~♪

素敵なご縁にあやかりまして(^-^)

可愛いサイズと、もっふりサイズの4本丸編みダイアモンドノット留め。

と、飼い主さんが髪の毛を結わく方ということで………。

お遊びのヘアゴムも、ダイアモンドノットでお揃いにしてみました♪

お陰様にてにて、チョコレート色の本革3ミリ幅は完売~♪

同じ色味で4ミリ幅はまだ作れます!コギサイズなら4ミリ幅でも違和感なく使えると思います←心は既に秋!

嬉々屋のチョーカーの特徴と言えば!

実は、誰でも編めちゃうものをアレンジしてるだけなので意外に簡単(^-^;

と。

イチゲンサン御断り←一応一応

な分だけ、愛犬や飼い主さんへの思い入れだけは強いってことに尽きるでしょうか(^-^)

1日1日が何事もなく無事に過ぎますように!の積み重ねが、究極の日々の幸せなんだと思います。

美味しくゴハンを食べてる姿は、その日を生きる糧になるでしょう。

そんな姿が、わたしたち飼い主の癒しや活力になるでしょう。

そんなささやかな大事を享受できる幸せを、皆さんと愛犬の姿からお裾分けして頂いて。嬉々屋は、今日も楽しく編人しています(^-^)

看板娘、嬉々屋の嬉々ちゃんは。明け方からのゴロゴロ雷さんと、家守でくったり熟睡中~♪

看板娘と家守業の二足のわらじは中々に重労働なので(笑)いっぱいもっふりして労ってあげましょ♪




























色見本とヌメ革レースの6本丸編みチョーカー

2016-07-30 | 嬉々屋
嬉々屋…………。

こじんまりしすぎてて、いつもナニかと足りないものがありすぎるので………。

定番化できるようなモンは編み出せないだろか?と寝ながら考えて。

ちと、イロイロと試作品なんぞ作ってもみて。←嬉々ちゃんは、衣装もチョーカーもリードも一生分以上持ってる物持ちおコギです。

で、じゃじゃん♪



ヌメ革レースの6本丸編みチョーカー!直径1センチくらいの太さだけど、革が柔らかいのと細かく編んでるので。

白眼で気持ち良く寝んねできちゃう、魅惑のつけ心地です←多分



ダイアモンドノットで留めてるんだけど、紐が6本なのでフリンジみたいで可愛い(^-^)♪



比べてみると、こーんな感じ!

手前は4本丸編み、こちらもざっくりして可愛いんだけど。いかんせん、この革が手に入らず…買い出しに行った分も完売してしまったのでした(涙)



濃いチョコレート色は、まだ在庫あります(^-^)

カラフルなのも可愛いんだけど、1本は何にでも合う万能なもの………。ということで、個人的には少し長めに編んでダイアモンドノットがチラリと見えるのはCOOLだなぁ~♪って思ってます(^-^)

好んで使ってるレースは、ほぼ4ミリ幅。カラーは厚みが2ミリくらい………。単色も可愛いし、2色のミックスもこれまた可愛くて個性的(^-^)

色の展開はこちら!←厚みがあるので4本で編むのがしっくり。2本選べます♪





ヌメは4ミリ幅で、厚みが1.5ミリくらいだと思われます。これくらいの厚みなら6本丸編みも可愛いな~と自画自賛なのでした(^-^)こちらは、4色あるので単色で編むのもあり、ミックスもあり!←3本選べます





あ、ちなみに。シニュー(ロウ引きしたカラー糸)で留めたい場合は、2本選んでもらって『4本丸編み』が太さ的にも落ち着くかしらね(^-^)

こないだ、『4本丸編み』のダイアモンドノットでご依頼頂いたので出来ないこともないです!

こんな感じの雰囲気です↓



シニュー(ロウ引きしたカラー糸)は、巻き巻きした後、火で炙って糸を固定させるので若干色は落ち着くかな~。

みなさん、大好きな魅惑の響き、シニュー(ロウ引きしたカラー糸)は、これくらいは常に揃えてるので………。



カラーレース2本×シニューで4本丸編み、シニュー留めだとこんな雰囲気(^-^)



ちなみに。ちなみに。ヌメやキャメルの単色でシニュー留めすると。



シンプルなんだけど、糸の色で愛犬の雰囲気が引き立つのと、お洋服を選ばず使えるかなと思います(^-^)

で、たまに入荷したものが手に入れば………。









この太めの4本丸編みダイアモンドノット留めは個人的に、すっごくお勧め(^-^)

愛犬とのお揃いグッズも作りやすいし、革がしっかりしている分、長く使って頂けると思います!

でも、この革がなかなか手に入らないので←在庫やら価格が不安定

さっきの『6本丸編みダイアモンドノット』4色展開↓



こちらは、メーカーさんが定番にしてるレースだそうなので………。

嬉々屋でも、ご依頼頂ければ喜んで編ませて頂きますよ~(^-^)♪