鳥海山の麓に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/1830d0c357edc48ff4d594b14386badd.jpg?1651195937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/32742a5e70c5419bbf1bf58dc62cd1ab.jpg?1651195986)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/424bbdfbcb78c8dc3eac685a8e904b9b.jpg?1651196054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/73aea485b8be72e7723bcf3171a6409e.jpg?1651196077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/b725e2c81f89ea1d9d84b991d529ca49.jpg?1651196176)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/0fef7fdfc7d3d54f125eeca2e76b65df.jpg?1651196241)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/3ece30877e7cb049888dd5fe68194adc.jpg?1651196483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/cfa516a5dd1f7959494ed3ff5cbe8fd6.jpg?1651196675)
池を御神体とする神社があるときき
興味津々で出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/1830d0c357edc48ff4d594b14386badd.jpg?1651195937)
初日本海のぴーくるタチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/32742a5e70c5419bbf1bf58dc62cd1ab.jpg?1651195986)
激しくクン活後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/424bbdfbcb78c8dc3eac685a8e904b9b.jpg?1651196054)
鳥海山と記念写真を撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/73aea485b8be72e7723bcf3171a6409e.jpg?1651196077)
大物忌神社にお参りして
丸池様へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/b725e2c81f89ea1d9d84b991d529ca49.jpg?1651196176)
ものすごい透明度に感激し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/0fef7fdfc7d3d54f125eeca2e76b65df.jpg?1651196241)
中々な難易度の道のりが癒された!!!←こちらの地区は細い道が曲がりくねっており、、、半べそかきつつ道を尋ねながらやっと到着したのだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/3ece30877e7cb049888dd5fe68194adc.jpg?1651196483)
鳥海山の雪解け水が流れ込むのだそうでどこもかしこもキラキラ(涙)
大自然を束の間貸し切ってもらい
山の神様、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/cfa516a5dd1f7959494ed3ff5cbe8fd6.jpg?1651196675)
というわけで
大型連休前に是非とも行きたいトコはお陰様でコンプリートしたわたくしたち
我が家地方これから雪予報にて
朝からファンヒーターとホットカーペットでぬくぬくし
預けているタイヤが届かず、連休明けにずれ込んだタイヤ交換は良きことだったというわけで
新たな果報を寝て待つことにします