満たされる月の、自分を満たそうとしてくれる気遣いや、それこそ「時間を忘れる」っていう久々な感覚で電話に現をぬかし。
あぁ、多分、きっとそんな時間を与えてくれるこの人は、この先もきっとこんな風に良い加減な脱力で。それでもしっかり「わたしへの提案」を続けてくれるのだろうなぁ~と、ちと嬉しく思えたり。
なんせなんせ、わたし頑なで上手に寄りかかることの出来ない性質なんでね。例えば、こういう人にもたれかけてみたらば、きっと楽チンで単純に幸せなんだろうなぁ~と思うのね。
ただ、自分がそのように出来る人なのかは全く未知なので(笑)。少しばかり未知数の計測を始めてみたいなって思う、葉月満月な夜であり申した(笑)。
今朝、お弁当を作ってね。この所、お野菜を多目に入れてるもんでお弁当箱を2個用いてるわけ。
わたしの職場って、みんなして冷蔵庫にお弁当をしまっとくもんだから、結構、色んなもんを持ってきてて。
というわたしも、お豆腐とかモヤシやらオクラやらそんな色々を詰め込んでてさぁ…。いざ、職場に到着して冷蔵庫にしまおうとしたらば、しっかりオカズの箱がないのね(笑)。
なぜなのか、1個だけ玄関に置き忘れたようで(爆)。
みんなで大爆笑したんだけども!
いっつもお世話になってる看護士さんがね、オカズを分けて下さって♪とってもお料理上手だし、とにかく色んなものをご持参する方なので。
自分のおかずよりも、かなりの高レベルに達する美味しさと母の味に…。置き忘れは悲しいけれども、それ以上の実をしっかり頂いた嬉しい日であり申した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/f7eae18d7f971707037bd7617f8432e7.jpg)
レッドリボンちゃんとのお付き合いが始まって早1年。しっかり錆てもきたんだけどさ。暫く乗らないうちにパンクしたようでねぇ・・・。
今日、近所の自転車屋さんにもっていったらば、なんてことない「随分と空気入れてないでしょ?」と…。
いやぁ~、ぉ恥ずかしながらな勘違いに空気を入れてもらい。久々、自転車を漕いでみたらば思いの外に気持ちよかったもので、ついでのついでで、うどん屋さんまでキコキコ漕いでぶっかけうどんと、カシワ天を頂き、あっけなく菜食の戒を破ってしまいましたぁ。
「CAKRA MEDITATION」なるCDを、たまたまアマゾンで見つけたのね!最初はこのパッケージが可愛らしいなぁ~ってクリックしてみましたらば。なんとチャクラのCDだったので。
当初はIpodに落とそうかと思ったんだけども、なんせこの絵に魅かれてねぇ。早く手元に欲しかったので、アマゾンお急ぎ便を使ってしまいました(笑)。
まぁ、とにかく色んなトコにきらりと光るものが隠されててねぇ~♪
裏側もこんな感じのチャーミングさ加減だし!
中身も、開封してみてびっくり!美し可愛いとでもいうんでしょうか♪
ジャケの内側は、こんな佛様が隠れていらっしゃったり!!!
帯の裏側には、こんなチャクラの絵の彩色が出てきたり!
内容も個人的には好みの雰囲気で、ヨガにも瞑想にもぴったりだけれも。只今、18:00薄暗くなっていくお部屋でバックに流れる音が邪魔にならず良い空気感を醸し出しております。
このCDでシャバーサナしたら、間違いなく翌日の朝を迎えちゃうわねぇ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/7ee322da4ad028157433c8dc8e33d51c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/efb5cb6b56c0edbe61e7ab9e6b4ceaa6.jpg)
北海道のお土産で、ポテトのポトフを頂きました♪「インカのめざめ」が底をつきたらしく、限定発売らしいです。
「軽く焼いてください」って書いてあったので、オーブンで加熱、表面がパリパリ中はしっとりふんわりくらいで頂いてみたらば、まじ美味すぎで!!!お菓子とかお土産のレベルを大幅に上回る出来栄えに、お土産の激戦区はやるなぁ~と唸った次第でした!
ごちそうさまでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/6cb8ed844a9e5a019b333ac428efa44c.jpg)
お盆からこの方、菜食で過ごすこと早数日。当初は送り盆まではしっかりしましょ!って思ってたんだけどねぇ…。まぁ、野菜を食べてて。しかも、この間頂いた「とば屋」の塩ポン酢がめっちゃ美味いのでねぇ!!!
ガシガシととにかく「健康的な野菜」、おしゃれ加減は置いといて頂かして「実用的な野菜」とでもいうのかしら?そんなものを食してます。
言ってしまえば、昨年比+8㌔くらい太ってまして。そぉ~して体重が落ちないもんで…。せめて数㌔夢を見たいと思いつつ(笑)。
ちと嬉しかったのがね。こないだ友達に会った時、しみじみ言われたんだよねぇ…。「身体がしっかりしてきたね」って(笑)。太ったというより前がげっそり痩せすぎてて、いっつも大丈夫?って言われてたけども、最近、めっきりそんな声も聴かれなくなり。
特に一人暮らしを初めてから逆に生活スタイルにも気をつけるようになったりしてきたのでね。周りから安心してもらえるっていうのは至極嬉しいことでもあり♪
今週は足を痛くしてしまったのでヨガに行けてないのが難だけど。その分、週末はしっかり休んで夏休みバテ?を解消しようと目論んでいるのでした。
この大根、身長15㌢くらいあるんだよぉ~(笑)。
久方ぶりの。東京に帰省してきなさった大学院時代の先輩と。これまた大学にお勤めしてた頃によっく通った馬場の「海峡」にて集合したのね。
とにかく、とにかく。この方抜きじゃぁ院生の頃のイロイロは語れないってくらいにお世話になったしね。修士論文に赤ペンを入れてくださったりさぁ、修了後の岐路のたんびに気に掛けて手をひっぱってくれたり…。と。
お名残惜しいなんてもんじゃない…。ぎりぎりの時間をすぎまして。乗り換え駅からタクシーにて帰宅したりして。でも、その時間がほんわかしてるからこその、口角のあがったふんわり溜息だったりするのよねぇ。
ここの海峡はね。やたらと出てくるものがでかくて(笑)。から揚げなんて半端ないのだけれども。なんせお盆なんでねぇ…。お肉は一応遠慮して先輩が美味しそうにかぶりつくのを横目に、野菜、野菜、野菜、そして野菜…。と、とにかくお腹いっぱい野菜を食べました。←っていうのも食事に適ってないわよねぇ(汗)。
午前中の早い時間に実家に行って。お仏壇の前でお勤めし、お墓参りを済ませ。午後からはヨガのクラスに行ったんだけども。座り方が悪かったのか左の足首と膝を痛くしてねぇ…。そんなんでヨガに行ったもんだからポーズも中途半端で…。で、そのまま出かけちゃったもんでお手当ても若干遅れ気味でして…。
お盆にしっかりお勤めをしないで、そんな風に出歩いた罰があたったかなぁ~と、ちと反省。
いろんな意味で自己を振り返り内省しようと、深く感じた次第なのでした。
ホイホイと誘いに乗り。ファミレスで数時間を過ごしました(笑)。
すっごく久しぶりでねぇ~。そんな時間が…。
少し前までは、馬鹿みたいにファミレスの女王←どんなんだ…?だったのにさぁ。相手をしてくれる人タチが単純に遠くに行ったり、生活スタイルが変わっちゃっただけなんだけども。
そういうわたしも、めっきりとファミレスで食事することがなくなりましてねぇ。なんちゅう~のかなぁ、大味なのにお値段は見合ってないよねぇ。まぁ、今更発言ではありますが(笑)。
で。結局は、友人の話は久々の恋愛ネタで。以前のように前のめりに聴くというよりは、おばちゃん全開で「程ほどにしときなさいよぉ~」とコーヒーをすする辺り。まぁ、まぁ、そんなもんよねぇ(笑)。
とサラッと日記に書き残す程に楽しかったんだぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/ac112d16b63fdb49de43b4447a049b87.jpg)
JDDE YOGAのマットが届いたのでね、嬉々として金曜日から使ってるんだけども。評判はホント?なのかなぁ~ってくらいに滑るんだよねぇ…。
でもって、わたしはトラベラーの3㍉強のやつを購入したからなのか、戦士のポーズとかトリコナーサナをしてるとマットが前後に伸びるのね…。
滑るだけじゃなく、伸びるお陰で逆にポーズが安定しない…。あまりにも「???」だったので、ショップに電話してみ聞いてみたんだけども。そんな話は聴いたことないし、皆してかなり満足してるってことなのでねぇ…。
もぉ~少し暑いハーモニーにすればよかったかなぁ~と後悔しつつ、1500円をケチったわたしもわたしなのだけれども。
まぁ~色はとても落ち着いた赤なので、しばらくはこのマットと「yoga道」を邁進していく所存であります!よくクラスでご一緒する方にそんな話をしたならば。「愛情をもってマットを使用しないともっと滑るよ」と笑顔で言われ…。それはとっても怖いことなので。
天然ゴムに足を慣らしていこうと思う次第です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/792c63e7b3bb3d3867a2153676c4c35f.jpg)
そいでもってして。このスキットレスは確かに優れもので、しっかり汗を吸収してくれるし、逆にしっとりしてるほうが滑りません。それに、ゴムのマットよりも素肌感が断然気持ちよいし、お値段は高かった←マジ高かったぁ…。ので、満足できないと悲しいことになるわよね(笑)。
ただ、すっごい色落ちがするのでね。既に単体で3回程洗濯しました。でもでも、まだまだ、色落ちすると思う…。だって、自宅に到着したときは深みのある赤だったのが洗濯する毎に朱色っぽくなっていってるし(笑)。縁取りが金色なので、やけに御目出度可愛らしいとでもいったらよいのか…。個人的にはとってもしっくりくる色であり、赤ってわたしの色と勝手に決めてる赤好き女は至極満足しているのでした♪
2つともね。今日のビクラムヨガのために購入したものなので、しっかり楽しんでこようと思ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/b0634d18131ae27013c455029e29e903.jpg)
国立新美術館の…。オルセー美術館展に、とうとう行って参りました…。
うむ…。かなり参りました…。
長蛇の列はね、覚悟していたけれども。すごい閉塞感でねぇ…。途中、何度か「なぜ、わたしは。ここまで苦しい思いをしてこの群集の中に立ち尽くしているのか…。」的、離脱を考えたりもしましたが←結構、我慢強く並べるわたしの、初の感覚でした。
チケットは混雑を予測し、予め購入して行ったものの。結局は40分待ちで。まぁ、実際、すごい内容の展示ではあり…。一生に一度、自分の眼で観止めておけるのならばそれに越したことはないのだけれども。
如何せん、混雑しすぎててねぇ~。近づけは点描画になっちゃうし、遠ざかると人の頭に人影にと全く見えなくなっちゃうし。はっきり言ってディティールすら掴めなかったりしたけれど…。
それでもやはりゴッホは良かった…。実に良かった…。
わたし、カタログが溜まる一方なんでね、このところ、よっぽどでないと購入しないのだけれども。今回はしっかり購入して大事に抱えて帰ってきたわ(笑)。ルソーの絵は、あんまり好きじゃないし、「蛇使いの女」は実際、ちょっと怖かったくらいでね。でも、表紙のベビーピンクと蛇使いのコントラストが意外にマッチしてて可愛らしいの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/81355c2cb83e05422ce97927338e7b7f.jpg)
わたし、ここの美術館の何が好きってCafeが開放感があってお気に入りなんだけども。残念ながら、1Fは長蛇の列の人の目に晒されながら飲み食いするって悪趣味すぎたし、2Fは行列が出来てたし、3Fはお昼からコースって重すぎだし。
結局はB1のダイニングに行ったのね。大して期待してなかったんだけども、値段の割りにしっかりした味ではあり、ただ、セルフのお店だからね、ゆっくり食べることが出来なかったのは残念ですが…。まぁ、お皿とかにも「THE NATIONAL ART CENTER,TOKYO」なんてロゴが入ってる辺りは、乃木坂とか六本木って感じがしました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/31/5017f930ac31f6a4d873bc5ec44cdbdd.jpg)
このサラダが確か450円だったはずなのよねぇ。期待してなかった分だけ、マカロニもしっかりしてたし、チーズも美味しかったし、随分と頑張ってるなぁ~と拍手でした!
次は、10月1日からのゴッホ展ですっ!!!
その前に、来週あたり東博で中国文明を押さえて、24日からは丸の内の三菱一号館美術館で耀変天目が見られるのよ!これは弥太郎の家のヤツだから稲葉天目なんだけどねぇ…。
とにかく、夏から秋にかけて。観ないと後悔すること間違いなしな文物タチと今生での御縁を結びたく…。出掛けて参りたいと意気込んでいるのでした!!!
火曜日はビクラムヨガの日なのだけれども…。週初めから結構きついクラスで(汗)、しかも、翌水曜日のクラスもかなりきついので、両方は無理だなぁ~と敬遠してたのね。
にも拘らずな。 この暑い盛りに、究極の汗をかきたく仕事の終わりにマックフルーリーをがっつり食べ←は全く関係なし(笑)。 良い汗を滝か湖の如く滴らせ火曜日を終えた次第です!
先生もとっても素敵な方なのだけれども、ポーズのメソッドや室温が高いお陰で?他のやつよりかとにかく汗をかくのね。 マットも少し傷んでもきてるんだけれども、とにかくダウンドックがキープできないくらいに滑る!滑る!滑る!そりゃぁ身の危険を感じる程のツルツル具合と、ポーズに集中出来ないイライラで…。
帰宅後…。勢い、マウスをクリックしちまいまして。
買ちゃったぁ~♪
JADE YOGAのマットとね、 http://uni-cre-yoga.shop-pro.jp/?tid=3&mode=f3
YogitoesのSKIDLESS LAKSHMI、http://item.rakuten.co.jp/puravida/401101014/
ちなみに。今、使ってるマットはミカン色だけれども。今度のは「セドナ・レッド」っていう色なの!まぁ、各メーカー各色在る中でスリアも良いなぁ~と思ったのだけれども、先生がJADE YOGAを使っててね、ちょっとダウンドックさせてもらったらばグリップ力が違うというか…。やっぱ天然ゴムは違うなぁ~と溜息をついた次第。
SKIDLESSに到りましては。これはもぉ~ビクラムヨガ用に(笑)、「インドの神様シリーズ」という中から、これまた赤色のラクシュミ柄をチョイスしまして!
届くのが楽しみなのよねぇ~♪やっぱ快適な環境の中で開放されたいのでね。ちょっとした金額になってしまいお財布は痛いのだけれども。その分、しっかり自分に還元できるかなぁ~と期待大なのでした!
昨日、東京都現代美術館のアリエッティ展に行って参りました♪
いぁ~、映画も美術館もとぉ~っても楽しみにしてたので。「いつならばいけるかなぁ~…。」と虎視眈々、日程を調整しつつ…。
基本、暇人は変わらずですけどね、なんせ夏は何かとイヴェント?的な展示が多いので…。まだ、国立博物館の中華展も行ってないし、それよりも何よりも国立新美術館のオルセー美術館展だってもぉ~すぐ終わっちまうわって、かなりタイトな日程の中。
わたくし的な意見は誰も必要とはしないでしょうけれどもね…。言ってしまえば…。相当、元が取れる展示でした!!!3Dというよりも、実際の人間大のジオラマが作られていて、居ながらにしてなアリエッティに成れちゃうのね!
そりゃぁ~!そりゃぁ~!細部に到るまで完璧な出来栄えで…。会期中、もう1回くらい行って、借り暮らしを体感したいもんであります!
そぉ~してですね…。
ここの美術館が個人的に大好きな理由として挙げられるのが、ベトナムカフェなわけなんですけども…。
ホントにリーズナブルで美味しいのね♪すっごく迷った挙句…。まぁ、「一人暮らし記念日」ですし、食べたいものガッツリ食べて明日に備えましょうよ、自分とばかり。「フォー」と「サンドイッチ」を両方注文(笑)。
ホントは、コレ。1つのプレートに載るもんじゃないんだけど。まぁ、さすがに恥ずかしいと言いますかねぇ…。女子の前に、こんなでかいプレートが2つあったらば、それは何となく女子力が低下するというか、今更なんだけど(笑)。
エビセンも2倍、サラダも2倍、かなりのボリュームなんだけども。「食べきれない」とはちっとも思わない辺りが我ながら男前な次第でありました。
あっさりしたクリアーなスープにプルプルの麺は。すいすいお腹に入っちゃうし!香菜が効いててパクチー好きにはたまりませんっ!!!
サンドウィッチのパンもねぇ、外側はぱりっとしてて。これも生パクチーが半端なく入ってるのでアッサリふわぁ~んと良い香りでボリュームがあっても飽きない味なのね。中のひき肉は多分、レモングラスで炒めてるんじゃないのかなぁ…。
ちと、香りが強いものが苦手な方には苦しいけれど。暑い夏を乗り切る為の、ガッツリメニューといいますか、至極満腹な昼下がりに酔いしれた…。
観るand食うで五感を刺激した束の間でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/3053053836303f73f5103cc791a06fe2.jpg)
昨日の夜ね、ワークショップが終わってから「借り暮らしのアリエッティ」を観にいったのね。そしたらば、ジブリ作品のポスターがどどどどどどどぉ~んと鎮座ましましており申して…。
映画以上に、ぐっときたぁ(笑)。
「木々を愛で 虫と語り 風をまねく鳥の人…」すごいコピーだよねぇ…。わたしはまだ小学生で、当時、この意味なんて解らなかったけれど。今になって、してみて。駿ismというか、先駆けだなぁ~って感心しちゃう、わずか数行に込めた想いってやつよねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/e1c9c1958cc5edf0c0fefd6146f14c1d.jpg)
ナウシカと同一1位は、ラピュタですよっ!
リテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール(我を助けよ、光よ甦れ)」とか…。
ゴンドアの谷の詩な。「土に根を下ろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう」とかとか…。
ラピュタ用語集なんてのもあって(笑)。
http://park3.wakwak.com/~romulus/kiwame/jiten-index.html
そぉ~して、わたしの朝の目覚まし音は。当然ジャン!とばかりな、バズーがトランペットで演奏する「少年と鳩」だったりするのでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/bbb4b80cc23fdbaf02dd5addd86617b5.jpg)
魔女の宅急便のコピーは、常に使わせて頂いてる文句というよりも偈文と化しているよな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/417f82ee625d6931e1a37c639650d7d9.jpg)
カントリーロードは、いつ聞いてもとっても心に響くしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/a7a36d3aa051d25044a7359e63dfc4c6.jpg)
ぽんぽこの「せいやっさっぁ~!!!」って掛け声は、何気によく使うし…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/04718ccdec37aa0ceaa1536799292405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/591f687bfccfe8c4cfd2c5bbed021001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/628905a59e3148fe8de02e5ee52a84db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/5b03273f7ca9b58313aff353e06a0fdc.jpg)
ジブリ映画は。わたしの子供時代から現在に到るまでの集大成というか、一緒に時を経たって感じがまた「こなれて」て「しっくり」くるのよねぇ~!
祝
一人暮らし記念日
今日、8月1日は。ココにわたしくの城を構えて1年を迎える日であり申す!
早かったなぁ~…。ってのが漠然とした感想でしょうか…。
ん~、実は、わたし。両親の反対をぶっちぎり半ば家出状態で出奔した割りに、1年もつなんて思ってなかったので←お前何様だ…。
自分が生活してきた軌跡というかね、実感として。こうやって生きてくんだなぁ~ってことが少しだけ見に付いたようにも思えます。
兎にも角にも。それでも支えになってくれている両親と、みんなのお陰で…。
「落ちこんだりもしたけれど、わたしは元気です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/c2d182130fea83c20fd0bb0573a0d3ef.jpg)
サプライズなんてもんじゃぁない、サプライズに。いっつも心がぽかぽかするのですよねぇ♪
ポン酢大好き人間なわたしの、そんな好みを忘れずに居てくださるお心遣いにね、だただた感謝で。この夏は、ポン酢でしっかり健康維持をしようと!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/4c86eb5206243ad197ac25f3ea6f794a.jpg)
福井の「とば屋」さんのポン酢たちは。珍しい「塩ポン酢やら」、三杯酢に調合してあるのやら、バラエティに富んだ品揃えで。送り主さん同様に、御日様に透けてキラキラと美しく輝っているのでした♪