昨年まで小まめに洗濯槽の洗浄をしていたのですが、いつの間にか忘れていました。
(^^;
なぜ、思いだしたかと言うと、洗濯物に洗濯槽特有の汚れが付いていたので、思いだしたわけです。洗濯槽の汚れは、汚れの断片こそ小さなモノなのですが、岩のりのようにベタリと付着して、濡れた繊維に絡みつくように付着するので始末が悪いです。
濡れた状態で擦ってしまうと繊維の奥には入り込んでしまい、さらに悪質です。そっと剥がすように取り除くか、乾かしてしまってからチョンチョンと指先で弾くように飛ばしてしまうか、それくらいしか良い方法がないみたい・・・。
その前に洗濯槽の洗浄を復活させないといけませんね。こればかりは小まめな洗浄を行うことが重要です。とりあえず、洗浄剤を買いに行くことにします。
***
「鎌倉甘いもの食べ歩き」は急用が出来てしまったので、予定日の明日から延期になってしまいました。
近日中に計画を立て直します。
(T_T)
(^^;
なぜ、思いだしたかと言うと、洗濯物に洗濯槽特有の汚れが付いていたので、思いだしたわけです。洗濯槽の汚れは、汚れの断片こそ小さなモノなのですが、岩のりのようにベタリと付着して、濡れた繊維に絡みつくように付着するので始末が悪いです。
濡れた状態で擦ってしまうと繊維の奥には入り込んでしまい、さらに悪質です。そっと剥がすように取り除くか、乾かしてしまってからチョンチョンと指先で弾くように飛ばしてしまうか、それくらいしか良い方法がないみたい・・・。
その前に洗濯槽の洗浄を復活させないといけませんね。こればかりは小まめな洗浄を行うことが重要です。とりあえず、洗浄剤を買いに行くことにします。
***
「鎌倉甘いもの食べ歩き」は急用が出来てしまったので、予定日の明日から延期になってしまいました。
近日中に計画を立て直します。
(T_T)