銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

梅雨の日の小さな旅・・・鎌倉へ(計画中)

2006-06-15 10:43:34 | あきかぜ便り~日記
毎日、梅雨空が続いています。そんな梅雨の季節といえば、紫陽花があるでしょう~ということで、紫陽花で有名な鎌倉へ行って見ようなどと考えています。

鎌倉へ行くのなら、ついでに腰越の蕎麦屋さん、北鎌倉のお菓子屋さんへ行こうという話になりまして、日程を調整中です。いちおう紫陽花がメインの目的です。けして腰越で再び聖地巡礼とか、「甘いもの」が本当の目的ということはありません。
#ホントかな?

関連記事
~桜とアニメ「恋風」と~銀の砂時計2006年4月3日記事


***
本当は
楽天トラベル
で調べて、藤沢か鎌倉辺りに1泊して歩き回ると良いとは思うのですが、今回は日程の調整が出来そうもありません。

車も渋滞しそうなので、やはり電車で行く予定です。
鎌倉文学館は省略になりそう・・・
('_;)


***
車での渋滞といえば、
辰野ほたる祭り~「銀の砂時計」2006年6月12日記事
も駅周辺の駐車場は混雑していたようです。

周辺の道路・駐車場事情(歩行者天国もあったので)は混雑を予想していたので、当日はあえて辰野ではなく、箕輪を中心にして移動しました。

飯田線伊那松島駅近くに伊那プリンスホテルというホテルがあります。ここに宿泊して、車はホテルの駐車場に駐車しておき、飯田線で伊那松島から辰野へ移動するのです(JR片道200円)。

こうすることで駐車場の心配も無く、じっくり祭りを楽しめました。県外から自動車で祭りに行く場合は、良い選択ではないかと思います。ホテルはきれいで、駐車場も広いので便利です。

一つだけ注意点。「ほたる」や祭りに気を取られていると、飯田線に乗り遅れてしまうことがありますので、ご注意下さい。実際、私は飯田線に乗り遅れました・・・飯田線は列車の本数が少ないので、時刻表チェックは欠かせません。
(^^;

なお、伊那プリンスホテルの予約は
24時間オンラインで即時予約OKの楽天トラベル
でも予約が出来るようです。


***
ちなみに、夕方、辰野駅に向かう時、飯田線の車窓から見える風景は、高速道路から見る風景とだいぶ違うように思えました。のんびりしていて、良かったです。


ペットのワンちゃんも涼しく~♪

2006-06-14 17:50:37 | 良質な生活グッズ
まだ梅雨が始まったばかりで、連日、低めの温度傾向で推移している6月ですが、来月になれば「夏」がやってきます。夏は、犬にとってチョット苦手な季節なんです。
(T_T)

***
夏になると犬はバテ気味になってしまいます。特に近年の猛烈な熱さは犬にとっても負担が大きいようで、昼間は涼しいポイントを探し回っています。玄関などの風通しが良い場所を選んで、昼寝の場所を探します。飼い主の人間がいても涼しい絶好のポイントを選ぶところから、犬はかなり暑さに神経質なことが分かります。

そこで犬にも快適な夏の環境を作ってあげましょう。
「ペットが喜ぶもの」はこちらです♪  快適ペット生活



***
犬向けのグッズですと、
「快適いぬ生活 2006年夏物アイテム」
で扱っている、「ひんやりグッズ」が役に立ちます。いくつかの種類があるので、犬や設置場所によって選ぶことが出来ます。

いきなり見慣れないマット類があるとビックリして犬が警戒してしまうこともあるのですが、さすがに涼しいということを理解すると、好んで座るようになります。

水を吸収させるタイプは、水の気化熱を利用して温度を下げる効果を生みだします。当然、水を給水させた分、重たくなります。極端に重たくなることはありませんが、少しだけ水の重量分が重たくなることを飼い主は知っていた方がいいかもしれませんね。


***
また
「快適いぬ生活 2006年夏物アイテム」
のページでは、犬の熱中症を防止するためのヒントも掲載されていますので参考にすると良いでしょう。

朝夕のお散歩は涼しい時間に行くのが理想ですね。真夏のアスファルトは、表面が火傷をしそうなくらい温度が上昇していますので、注意が必要です。

似たような状況はベビーカーに乗っている赤ちゃんも同じことが言え、熱せられたアスファルト表面に近いというだけで、赤ちゃんの体感温度が上昇してしまい、かなり汗をかいてしまうことがあります。大人が感じている温度より、ベビーカーに乗っている赤ちゃんの周囲の方が温度が高いようなのです。

犬は、ただでさえ熱いアスファルトの上を「直接」歩きますので、影響は赤ちゃん同様に大きいと考えるべきでしょう。

あとはたくさんの水も用意してあげることもお忘れなく・・・


***
いまのところ涼しい状況が続いていますが、早めにペットのワンちゃんの夏対策を検討されると良いと思います。


辰野町の「ほたる」~その後

2006-06-14 14:19:37 | あきかぜ便り~日記
長野県辰野町で行われている「ほたる祭り」に関して、銀の砂時計~「辰野ほたる祭り」2006年6月12日記事で掲載しました、ほたるの話題ですが、
辰野町公式ページ
によると、順調に目撃数が増えていますね。

「いよいよ、これから!」です。
これだけ増えてくれば、充分に楽しめそうですね☆彡

もう一度、見に行きたい・・・ところなのですが、日程の調整に悩んでいます。
今すぐにでも行って、見たいなあ~
(T_T)


***補足***
県外から自動車で祭りに行く場合の、ヒントは
梅雨の日の小さな旅~「銀の砂時計」2006年6月15日記事
後半で掲載しました。


印鑑ホルダーの比較

2006-06-13 13:37:09 | 良質な生活グッズ
「銀の砂時計」~2006年6月8日記事で掲載しました、印鑑ホルダーの途中経過です。

印鑑ホルダーに同じ印鑑を入れてかなりの数の使用をしてみました。普段の仕事で印鑑を捺す機会が多いので、普通の家庭での使用環境よりもかなり厳しい条件かと思います。


***
印鑑を捺した時の感触

バネの構造か材質の違いから発生すると思われる微妙な感触の違いがあります。

印鑑ホルダー本体の稼働部がスーと動くのはシャチハタ製。バネもしなやかに動くので、シャチハタ製の方が捺した時の感触が良いです。

三菱鉛筆uniはバネの反撥が少しだけ強く、またホルダー本体の動きが固めなので、捺した時の感触が固く感じてしまいます。私としては三菱鉛筆uniのホルダーはどこか引っかかったような印象を受けてしまい、思わず捺す力が強くなってしまうようです。

この辺りは感触に訴える部分なので、柔らかい感触が好きならシャチハタ、しっかりトントンと言う感じで捺したいのなら三菱鉛筆uniを選択すればいいでしょう。


***
捺印の機能

印鑑を捺すという機能には両方とも問題ありません。朱肉のインクの発色に違いがありますが、きれいに捺印することが出来ます。

ホルダー本体に稼働部を固定するロックボタン(携帯時に便利♪)、ストラップを付けられる穴が付いている(小さなストラップも付属)という付加機能2点で、三菱鉛筆uniがシャチハタを大きくリードします。この2つの工夫は、とても便利です。


***
補充用品

補充インク、朱肉カートリッジでも三菱鉛筆uniが充実。シャチハタは朱肉カートリッジしか点灯では見かけませんでした。


***
全く同じ用途の、これら2つの製品。2つ並べて使ってみると、各々性格付けが違っていて、好みで選べるようになっています。

とにかくスムーズ・しなやかに印鑑を使いたい場合→シャチハタ

しっかりドッシリと印鑑を捺したい、補充用品が充実している→三菱鉛筆uni

まとめると、以上のような結果になりました。

どちらの製品もきれいに印鑑を捺すことが出来るので、この点での心配はありません。あとはお好みで選択ということになりそうです。
(^^;


「辰野ほたる祭り」に行ってきました

2006-06-12 12:36:52 | あきかぜ便り~日記
今回のプチ旅行の目玉!
長野県辰野町の「辰野ほたる祭り」に出かけてきました。




***
あいにく天候が悪く、しかも肌寒い状態でしたので、ほたるはあまり飛んでいませんでした。今年は寒い日が多く、ほたるの発育が遅れているようです。




昨日、6月11日に伺ったお話では
「6月中旬以降が見ごろ」
になりそうとのことでした。

#最新情報は公式ページで「必ず」確認してください
辰野町公式ページ


***
昨夜は「町民総おどり大会」でしたので、踊りと屋台の食べ歩きを楽しんできました。

おどりの方は盆踊り風で、駅前の通りを歩行者天国にして踊り歩きます。箕輪祭りの「箕輪わくわくダンシング」が圧倒されるくらい「動的」であるのと対照的で、辰野の祭りは「ほたる」らしく「静的」な奥ゆかしさを感じました。

屋台はたくさんの屋台が出ていまして、食べ歩いていたら満腹になってしまいました。本当はビールも飲みたかったのですが、寒かったのでトイレが近くなると考えて、ビールはやめておきました。
#本当は飲みたかったわけで・・・

***
寒くて蛍を充分に見ることが出来ませんでしたが、今年初めての祭り見物は楽しかったですね。


***補足***
県外から自動車で祭りに行く場合の、ヒントは
梅雨の日の小さな旅~「銀の砂時計」2006年6月15日記事
後半で掲載しました。


安心食材「おいしっくす」~食べた感想の追加

2006-06-11 00:00:34 | 美味しいもの♪
安心食材「おいしっくす」の
おためしセット広告ブロック
で注文した野菜を食べた感想の追加記事です。

関連記事は
「銀の砂時計」5月29日の記事
「銀の砂時計」5月31日の記事
「銀の砂時計」6月4日「到着しました」の記事
「銀の砂時計」6月4日「おためしセット」の記事
「銀の砂時計」6月5日「野菜の感想」の記事
で一連の経過を掲載しています。


***
アスパラガス
アスパラガスは肉巻にしてみました。美味しいアスパラガスでした。もっとたくさん食べたいというのが本音の感想です。

自根ファーストトマト
サラダにしてみました。食べてひと言、「甘い!」「美味しい!」と言ってしまいました。ドレッシングをかけてしまったのがもったいないほど、トマト単体の美味しさが口の中に広がります。トマトはトマトのまま、まずは食べてみることをお勧めします。私はトマトが大好きなので、特にそのまま食べてみることをお勧めしたいです。


***
野菜全般広告ブロックを参照すると、他にもたくさんの野菜がたくさんあります。これほど美味しいと、本当にファンになってしまいそうな感じです。

お得なおためしセット広告ブロックを試してみれば、美味しさを実感することは間違いないです。これは実際に私自身が試してみての感想です。

引き続き、違う食材の注文もすることにしました。
キャベツも注文します~♪
(^^)


明日はプチ旅行

2006-06-10 16:22:48 | あきかぜ便り~日記
明日は早朝から長野方面へ出かけてきます。
基本的に何も目的の無い、気ままな一人旅。
1泊の予定です。まあ、ホテルはいつもの常宿なのですけどね・・・

毎年何回かは必ず宿泊しているので、周辺の街並みもほとんど把握。自分の街みたいになってしまっているところが、自分でも不思議です。
う~ん、時間があれば、温泉にいけるかなぁ~
(^^)


ブログランキング「くつろぐ」

2006-06-09 14:43:15 | ブログのブログ
自分のブログを登録しておくと、アクセスINとOUTのカウントをランキング形式で表示してくれるサービス、それが
みんなのブログランキングヽ(^o^)丿

です。

ランキング形式になっています。確かにランキングページで上位になるとアクセスが増えるようですね。また、ブログにカウンタを付けられる場合もありますが、
ブログランキング【くつろぐ】

は訪問してきた人がクリックすることでカウントされるので、もちろんアクセスしていただいた方がクリックしないとカウントされませんので、アクセス実数とは異なります。この点の違いを良く理解して利用すると良いでしょう。カウンタとは違う動向を探ることも出来そうですし。

ランキングの他にも利用方法があります。3時間後とになりますが、アクセスINとOUTの数字を集計してくれますので、アクセス状況の参考になります。また、最新の投稿記事3本の題名が表示されているので、アクセスする際の参考にすることが出来ます。時系列的に最新投稿の題名が流れてしまうものとは違うので、題名が長く表示され点も便利です。

***
かくいう私も
ブログランキング【くつろぐ】

を利用させてもらっています。gooのアクセス状況の集計は午前2時過ぎにならないと更新されないので、その日の途中の状況を確認する参考値にもなります。

***
私は訪問していただいた方に感謝しながら、参考にさせていただいています♪



火星探査車がんばる!

2006-06-09 13:30:39 | 科学
久しくニュースになっていない火星表面の動き回っている探査車の話題がホームページに出ていました。
NASA:MARS EXPLORATION ROVERS

もう2年になると思うのですが、無人探査車としては長寿命の運用になっています。大気があるとはいえ、過酷な気象条件の中で運用されているはずですから、この運用実績には驚きを隠せません。

最近の画像も公表されています。

ホームページのリンクには次世代探査車に関するインタビュー記事もあるので、読むだけでも楽しいですね。次世代機はかなり大型化しているようですけど、メカニカルな部分はシンプルになっているようです。


Google~表計算ソフトを提供

2006-06-08 15:24:03 | あきかぜ便り~日記
このニュースを聞いて、ビックリしました。表計算ソフトといえば、日々の業務では当然のようにExcelが使われている今にあって、かなり興味深いニュースです。

確かに、離れた場所の相手と同時にファイルを取り扱いたい場面はよくあることで、安定して利用できるのなら魅力的な存在になるでしょう。Excelとの互換性がどれだけ確保されるのかも重要なポイントになるはずですが、どうでしょうか?

Googleと表計算ソフト・・・まだ、明確なイメージがつかめないところもありますけどね。
(^^)

グーグルが表計算ソフト MSの独占に挑戦 (共同通信) - goo ニュース


印鑑ホルダー

2006-06-08 14:56:20 | あきかぜ便り~日記
文房具店で印鑑ホルダーを購入しました。

印鑑ホルダーとは印鑑をスティック状のケースに入れ、これに朱肉が装着されたフタがついているもの。印鑑を捺す時はスティック状のケースをそのまま押すと印鑑が出てきて押印できる仕組みになっています。

買い物に行った店では2種類が置いてありました。丁度、複数の印鑑で使用したいと考えていたことと、興味があったことから、2種類とも1つずつ買ってみました。今回購入したのは
・三菱鉛筆uni
・シャチハタ
のものです。

基本的な構造は似ているのですが、微妙に内部構造が違うようです。両方とも併用してみて、どのような違いがあるかを試してみようと思います。


***

印鑑ホルダー2種類の使用感比較は
「銀の砂時計」~2006年6月13日記事
にて掲載しました。


Amazon.co.jp のアソシエイト・プログラム

2006-06-07 14:11:36 | ブログのブログ
アソシエイト・プログラムでの銀行振込方法が変るとのメールが来ました。

・最低支払い金額を5000円に変更
・振込手数料を一律300円とする
以上2点が変更の内容でした。

最低支払い金額の変更は良いとしても、手数料300円は高いかもしれませんね。銀行で言うところの口座維持手数料的なコストも含まれているのかも知れません。

最近になって、各社アフィリエイト関連の動きが活発になってきたように感じるところでもあるので、その動向には注意していかないといけないと感じました。


NASAの新しい月面探査計画

2006-06-06 11:51:38 | 科学
NASAのホームページ
Welcome to NASA
にて、
「Lunar Mission Animation」
の項目をクリックすると、NASAが計画中の新しい月探査計画の概要を示す美しいCGアニメーションを観ることが出来ます。

概要とは言え、かなり精密なアニメーションですので、見応えがありますね。

***
PROJECT CONSTELLATION
のページでは、計画中のロケットに関して説明されています。

注目点はサターンロケット時代とは異なり、搭乗員輸送系と貨物系のロケットが別々に打ち上げられ、地球周回軌道上にて併合するという形式になっています。輸送重量分割の観点、搭乗宇宙飛行士の安全確保を両立させるものと推測されます。

新型エンジンは貨物系に搭載されるのでしょうか・・・ブースター付きのようです。宇宙飛行士が搭乗するロケットはデザイン的にスマートすぎる印象で、落ち着きが悪く感じてしまいますね。まあ、機体の重量配分からすれば問題ないのでしょうが・・・
(^_^)

今後も注目していきたいプロジェクトです。

雨の日の洗濯物

2006-06-05 10:57:09 | 良質な生活グッズ
すっきりしない天気なので、外に干してもなかなか乾かないです。衣類乾燥機で乾かしてしまうのもいいのですが、まだ必ずあるという家電製品でもありませんし、実際に私も持っていません。

ベランダで干して、ある程度は乾燥させるのですが、湿り気の残った状態なので室内干しにしないといけないこともあります。そこで除湿器を含め、考えてみました。


***
室内干しで自然乾燥

一番のポイントは空気の循環です。空気を循環させないと乾燥がうまく行きません。そこで私は小型の扇風機を天井に向け動かし、窓を少し開けて、強制的に空気を循環させています。それなりに乾いてくれます。この時、おしゃれなサーキュレーター
エレクトロラックスサーキュレーター
iconで空気循環を「演出」してしまうのも面白いです。


ただ、お部屋のニオイが移ってしまうこともあるので、
・ベランダなどで少し風を通してから部屋干しに移して部屋の中での時間を減らす
・空気清浄機を併用する
以上、2点を考慮すると良いでしょう。



***
エアコンの除湿機能を利用する

衣類乾燥機以外では一番効率が良いです。さすがにエアコンだけあって、乾くのが早いのですが、完全に濡れたものを乾かすには時間を要します。念のため、空気清浄機を併用するとニオイの発生を控えることが出来ます。

ただ、除湿機能といっても梅雨寒の日はエアコンの風が冷たく、部屋が寒く感じます。いちおう部屋の温度を下げないタイプのエアコンを選んでいるのですが、う~ん、チョット寒いかもしれません。
#でも、良く乾きます


***
除湿専用機を使う~季節家電

最近、様々なタイプが発売されています。大まかに3種類に分類され、
・エアコンと同じコンプレッサー型
・デシカント(乾燥剤)型
・上記2種類の混合型
です。

運用コスト的にはコンプレッサー型が有利ですが、コンプレッサーが重いですね。どの機種も温度を下げる機能は無いので部屋の温度が上昇します。特にデシカント型は部屋の温度上昇が大きいので要注意でしょう。

コンプレッサーとデシカントの両方を混合した形式(ハイブリット型)は、良いとこ取りの機能を持ち合わせていますが、本体のお値段が高めです。

最新の機種では冷風機を兼ねた製品も登場しました。選択肢が広がった分、利用状況で細かく選べると言う利点があります。また排水タンクの大きさにも注目してください。洗濯物が乾く前に一杯になってしまうと意味がありません。除湿の排水は思っている以上に排出されますので、排水タンクの容量を必ず確認しましょう。


***
私のように衣類乾燥機が無い場合は、自然乾燥と生活家電を使って、洗濯物が乾く環境を整えると良いでしょう♪



♪安心食材の宅配~おしっくす~野菜の感想☆彡

2006-06-05 01:00:46 | 美味しいもの♪
安心食材「おいしっくす」の
おためしセット広告ブロック
で注文した野菜を食べました。

全体としては「新鮮」「おいしい」という言葉が自然と出てくる内容で、まさに産地直送野菜のような美味しさが感じられました。

***
ピーチかぶ
見た目が大きいので、どうかな?と思ったのですが、食べてみると美味しいのです。野菜が持つ甘味のようなものさえ感じ、とても美味しいです。

ピーマン
手に取った瞬間、ピーマンの柔らかさ・しなやかさにビックリ。シンプルに炒めて食べてみると、ピーマン臭さとか苦味だけが強いなどということもなく、ピーマンの魅力を再認識させられました。美味しいです。

キウイフルーツ
もう少し、熟成をまった方がいいのかもしれませんが、開封後にまず食べてしまったのがキウイフルーツ。マイルドな味わいで、こちらも「○」です。

ニンジン
ニンジンジュースにする予定です。ただ、他の品物が美味しいので、ニンジンを使った料理にも参加させる方向で検討中。

アスパラガスはまだ食べていません。見た目で美味しさを感じるので、明日には食べてしまうと思います♪

***
「野菜おためしセット」には大満足!!!
「おいしい!!」・・・もう、それだけは言いたいです。

今回は注文しなかったキャベツや卵を注文したくなりました。
キャベツは大好きなので、キャベツへの期待が膨らんでいるところです。
p(^-^)q


***
一連の掲載記事
「銀の砂時計」5月29日の記事
「銀の砂時計」5月31日の記事
「銀の砂時計」6月4日「到着しました」の記事
「銀の砂時計」6月4日「おためしセット」の記事