芽室町地域公共交通活性化協議会
が主体で町が補助金を支出。
バスの運行520万円
低床バスの購入 1900万円 芽室町負担金 970万円
バス停の整備 144万円
私が聞いた町民の声
①公立病院に行くのに寄り道が多く時間がかかる。 十勝バスは140円で40円高いが私はそちらを使う。
②夕方の時間帯は誰も乗ってないのでは?
病院に通院するときのタクシー、介護タクシーなどの補助を本当に困っている町民に行ったほうがいいのではないか。
③誰も乗らないバスを走らせるより町内の業者に補助を出してほしい。売り上げがさらに減ってしまうのでは・・・・・
私の感想
1日何人利用するか。本当にバスだできて良かったと思う町民が何人いるか。
この結果を注目します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます