Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

メンカームのお宅拝見!  ウドンタニへ地上の楽園を見た

2014年04月29日 22時34分23秒 | タイでの生活
今回は新シリーズ『メンカームのお宅拝見!』初回はウドンタニのP様邸。ウドンタニ郊外の集落にお住まいで、敷地面積は5ライ(8千平米)以上。(@@) 奥様が植樹された林の中にあるアイデアが詰まった個性的な家を紹介しよう。
伺う前に詳細な地図を頂いたのだが、それを見てナビしたのが息子なので、ソイ(路地)の入り口を通り過ぎてしまったのだが、木立の中で目立ったのが薄緑色の傾斜が強い屋根。この屋根を目印にお宅まで辿り着いた。タイ風の高床式で外観も涼しげだが、室内もリビングが屋根裏まで吹きぬけになっていて吃驚。屋根の上部の切り妻にある通風孔から室内の熱い空気が抜けて行き、日差しが強い日だったがエアコンなしで快適に過ごせた。12月1月の乾季は少し寒いとPさんは言われていたが、テーブルはタイの高級木材を使って職人に作らせた特製の家具調こたつ。内部にしっかりヒーターもセットされていた。

お庭には大きな溜池が2つあり、食用や薬用になる植物が多く植えられている。無施肥・無農薬だそうで、こちらで収穫された果物を何度か頂いたのだが、香りと味が良く絶品。鶏も放し飼いにされており、やろうと思えば主食以外はいつでも自給自足できそう。自宅で採れる安全で美味しい食べ物で生活できるとは正に地上の楽園である。私もそんな生活に憧れてタイへ移住したのだが、想像以上に子供の教育にお金が掛かり、家庭菜園と果樹園だった敷地は、蘭とシダの栽培場になってしまった。だからPさんの楽園生活が本当に羨ましい。

地上の楽園を散策し、キノコや食べられる野草を収穫させて頂き、同行した子供達も大喜び。妻の実家へ行くと同様に食べ物を採集できるのだが、こちらの楽園は奥様が厳選された植物を植えておられるので、次々と興味深いものがあり、楽しさが濃縮されている。天国のような楽園を楽しんでいると、突然左の写真の鬼の金棒のような木が!日ごろの行いが悪いと、下を潜り抜けるときに木が落ちてくるぞ!と娘をからかう私。そっと通り抜けた娘の後ろから、頭を低くしてもっと慎重に通り抜けた私だった。お庭の散策の後に娘がお風呂まで頂いて、ちょっとだけのつもりだったのに、午後を親子3人でたっぷり楽しんで帰った。Pさんありがとうございました。


貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
コメント (10)

困ったぞっとw

2014年04月24日 15時18分21秒 | タイでの生活
ブラウザはグーグルクロームを使っていたのですが、壊れて文字化けを起こしてしまいます。これは困ったぞと、インターネットエクスプローラーでログインして記事を書こうと思えばパスワードが通らない。そうもう忘れてしまっているのです。明日で47歳になるのですが、もう誕生日が来ても嬉しくないです。パスワードを忘れた時用の本人確認も何が違うのか通らないし、何度も違うパスワードを入れるのでアカウントをロックされるし、いや~参ったなあ。まあロックされたアカウント30分で解除されるそうなので、それらしいのを何度もやればなんとかなるでしょう。パスワードの一覧を作らなければ。(悲)この記事は文字化けのグーグルクロームで書いているのですが、設定画面で記憶しているパスワードを表示させようと思っても、設定画面がエラーで表示されないし、グーグルクロームを単純に再インストールしても状況は変わらず。インターネットエクスプローラーで対処方法を探す事にしましょう。(笑)
コメント (10)

どうしても日本のソーセージが食べたくて・・ベータアグロにあった

2014年04月17日 22時10分18秒 | タイの美味しい食材
左の写真は1年前に記事で紹介したタイで売っている日本のソーセージだが、発売当初はTOPS等ウドンタニのいくつかのスーパーで見かけたのだが、しばらくすると全く店頭に並ばなくなった。

食べたいなあと思っても無ければ買えないので諦めていたのだが、伊藤ハムと提携しているベータアグロの直営店で見かけたのが左の写真のソーセージ。1パック500gで110バーツだ。これはもしかしてと思って試しに買うと、日本風な味で美味しい。これはいけると思って買い続けていたのだが、ある日を境に同じパッケージで価格も同じなのにタイ地場メーカーの味と同じになってしまった。残念なので何で味を変えるのかと伊藤ハムへクレームを入れて分かったのだが、同じパッケージで3種類のソーセージがあるのだそうだ。

ソーセージの種類を見分けるのはこのラベル。老眼な私が読むのは厳しい字のサイズ。このJ Wienerはタイでよくあるソーセージ風の味付け。我家では人気が無いのだが、ウドンのベータアグロショップにこれが大量に入荷し、日本風な味付けの2種類が無くなったから大変。買い物へ行く度に美味しい2種類を入荷してくれと繰り返しお願いしていた。

そしてようやく安定して在庫があるようになったので今回ご紹介。このBayern Collagenは一番上の写真のバイエルン相当品。爺になった私には油や味の濃さがが強めだが、子供達には大好評だ。

そしてこちらのGourmet Winenerは豚肉と鶏肉混合で一番上の写真のグルメウィンナー相当品。あっさりして私には食べ易い。

ウドンタニのベータアグロ支店横にある直営のショップでは3種類どれも1袋500gで110バーツ。しかもスーヌンテムヌン(1つ買えばもう一つ無料)のプロモーションが度々あるのだ。2袋買えば1袋55バーツで激安だ。看板に表示が無くてもプロモ中だったりで判り難いのだが、レジで教えてくれるので安ければ買い溜めして冷凍保管している。昨日17日に買うとプロモーション中だったので、今週は恐らく・・(笑)在庫はたっぷりあった。ウドンタニの直営店の場所はこちらをクリックすると地図だ。玉子も私が住む集落の市場で売っているのと比べると新鮮で安いので、行く度に買って帰るし、アメリカンドッグ(フレンチドック)用の串刺しソーセージも見た。ベータアグロショップはなかなか使えそうなのだ。


貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

コメント (10)

南国ならではの簡単な蘭の楽しみ方

2014年04月13日 22時57分53秒 | タイでの生活
日本で蘭と言えば一部の趣味で育てる方を除いては、自分の為に購入するのではなく贈り物として頂く物。そして花が終わったら廃棄する物ではないだろうか。カトレアを中心とした蘭を生産し販売している妻に尋ねると、タイでは自分の為に購入される方が大部分らしいが、購入していただいた蘭を長く育て花を繰り返し咲かせる人は少ないらしい。そう多くは枯らしてしまうのだ。
枯れる原因の一位は水不足。蘭は木に着生しているので、雨水だけで大丈夫と思われるのか、それともつい忘れてしまうのか分からないが、カトレアやデンファレだとバルブ(水分や養分が貯まっている茎の太くなった部分)が萎んで皺が入っているのを見かける。井戸水を利用して塩分が効いた水をせっせと掛けるのも同様。葉が黄色っぽくなるそうだ。水やりも植え込み材が湿気を保っていればさっと水を掛けただけでも大丈夫だが、タイでよく使われる植え込み材のココナツ殻が乾燥しているのにさっと水を掛けても、乾燥したココナツ殻は水を弾くので根の周囲に水が留まらない。妻の農園ではスプリンクラーを使って雨のように20分間水を掛け続けている。もし乾かし過ぎたらバケツへ水を溜めて、蘭の鉢ごと浸けてしまうのが簡単だろう。
そして2つ目の原因が肥料不足。すぐには枯れないが勢いがなくなり花も咲かず病気にもなり易いようだ。また窒素、燐、カリは与えても、微量元素を全く与えないのも調子が良くない原因のようだ。農薬や肥料を扱う店でタイだとホルモンと呼ばれる花を咲かせる肥料を使うと微量元素が配合してある。
3つ目はコンポスト(植え込み材)の劣化。妻の農園だとココナツの殻へ植えているのだが、1~2年でココナツ殻が劣化してボロボロになる。そうなると蘭の調子も悪くなるそうだ。ココナツがボロボロになると植え替えが必要だ。
この3つをクリアすれば、タイだと日本のように温室を使わなくても蘭を長く楽しめるそうだが、いくら花が好きでも仕事や家事をしながら植物の相手をするのはどうしても負担になる。特に3つめの植え替えは、どうやったら良いか悩むのではないだろうか?
私もどうやったら簡単に蘭を育てられるか考えてみて、そうだ着生植物だからと木の板に植えた事もあるが、上手くいかない。流木に着生させて売っている業者に尋ねると、「売ってるけど実は駄目なんだよ咲くのは最初だけで徐々に弱る。w」とそっと教えられた。それからネットで調べたりしていて気が付いたのが、着生蘭が自然で育つ環境。自然ではココナツ殻や木の板や流木には着生してないのだ。私が暮らすタイ東北部では郊外へ出ると野生の蘭が見られるのだが、着生蘭が着いているのは木の皮であり、木が腐れば内側に根を伸ばして栄養を摂っている。
葉に病気が出て弱っていたカトレアの苗を妻から貰い、製材所から貰った木の皮を植え込み材のココナツ殻へ差し込むと、根が木の皮に届いた頃から勢いがでたよう感じ、新しいバルブも出て調子が良くなった。それを敷地の木に着けて1年経ち、花が咲いたのが上の写真だ。家庭菜園の並びにあり、毎日夕方に水を掛けている。週に1回は窒素、燐、カリの割合が15 15 15の肥料を薄く水に溶いて与えている。着生させている木はパクティウという落葉する木だが、葉がない時期も葉を紫色にしながら耐えてくれた。貰った病気の苗が育って花が咲いたぞと妻に話すと喜んでいた。乾季と暑季の水遣りさえ忘れなければ結構手抜きでも大丈夫な南国ならではの蘭の楽しみ方だ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

コメント (9)

ご無沙汰してます。近況です。

2014年04月08日 23時18分22秒 | タイでの生活
忙しくても週1くらいは更新するつもりだったが、あっという間の1ヶ月。何をやっていたかと言うと店舗の工事の監視。報道によるとタイの経済指標は景気の悪化を示しているらしいのだが、ウドンタニ周辺は建設ラッシュで、設計図を示せばその通りに工事をするレベルの業者が全く捕まらない。左の写真は並びの各店が共同で柱と鉄骨の工事を近所の手が空いた業者に頼んだ店舗の写真。1区画4m×12mで材料費込み5500バーツだ。パッと見はきちんと出来ているように見えるが、


近付いて見ると・・


もうどうしようもないのである。柱の高さは揃えないし、間隔はデタラメで10センチ以上違う。しかも傾いて上と下では数センチの狂いがある。某園芸店を経営するインテリのおばちゃんお姉さんが毎日監督に行ったのだが、見ている時は仕事をしないで、帰ってから仕事が捗る捗る。(笑)作ってしまえば手直しなんかしない人達だからこの仕上げである。見兼ねた妻がクレームを入れて、工賃の支払いを止めさせて手直しを迫ったが、モルタルで見た目だけ整えて終わった。

ここから先は大工の経験がある農園の男性従業員に頼んで工事を始めたのだが、全く図面は読めないし、数センチの長さの違いは全く気にならないような精度の低~い仕事しか出来ないので、私が横についていたのだ。左の写真は商品の搬入も終わった数日前の写真。あ~やっと終わった。この新しい園芸市場は契約書上満杯になっているそうだが、営業を始めているのは3店舗だけ。工事中が8店舗くらい。他はとりあえず場所だけキープしているとか、資金が足りない、気が変わった・・とにかく先の事は考えず、今の気分だけで進むタイらしい状況になっている。しかしならタイの他の街を見ても、園芸市場があれば、それ以外の場所での営業は難しいのが現実なので、集約が進むだろうと思っている。市場の所有者側でも看板や宣伝の準備が進んでいるようだし、ソンクラン(タイ正月)が終わっても動きがない業者は契約解除すると連絡を入れているようなので、徐々に動き始めるだろう。市場や店の知名度がない今は開店休業状態だが、市場の雰囲気作りの為にも店を開けると妻は話している。


貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
コメント (14)