先ずは先週の問題から。
x,y,zは正の実数。
x+y+xy=8
y+z+yz=15
z+x+xz=35
x+y+z+xyzの値を求めなさい。
IJSOの過去問題(2550)より。
解答
x+y+xy=8
xy+x+y+1=8+1
(x+1)(y+1)=9 ----①
y+z+yz=15
yz+y+z+1=15+1
(y+1)(z+1)=16 ----②
z+x+xz=35
xz+x+z+1=35+1
(x+1)(z+1)=36 ----③
①×②×③
(x+1)2(y+1)2(z+1)2=9×16×36
(x+1)2(y+1)2(z+1)2=32×42×62
((x+1)(y+1)(z+1))2=(3×4×6)2
(x+1)(y+1)(z+1)=3×4×6 ----④
④÷①
((x+1)(y+1)(z+1))/((x+1)(y+1))=(3×4×6)/9
z+1=8
z=7
④÷②
((x+1)(y+1)(z+1))/((y+1)(z+1))=(3×4×6)/16
x+1=(9/2)
x=(7/2)
④÷③
((x+1)(y+1)(z+1))/((x+1)(z+1))=(3×4×6)/36
y+1=2
y=1
x+y+z+xyz
=(7/2)+1+7+(7/2)・1・7
=(23/2)+(49/2)
=(72/2)=36
答え 36
x+y+xyへ1を加え、因数分解できるxy+x+y+1を作るのと、
xy+x+y+1=(x+1)(y+1)の因数分解が出来ただろうか?
そこを乗り越えれば難しくないが、娘は躓いてしまったw。
タイの中学生向け数学ギフテッド問題の記事へのリンク→#高1入試ギフ
さて、この辺で今年の記事の更新を終わりにしよう。
2561年(西暦2018年)は、
子供が二人揃って受験だったが、どちらも第一志望へ合格して嬉しかった。
進路を間違えたと息子は先日に大学を退学し、年明けに再受験するが、出来る限りの支援をするつもりだ。
検査して確定してないので記事にはしなかったが、
この数年苦しんでいた腎石は、8月17日にラスボスらしき7ミリ×5ミリの石が自然排出。
7月27日に自宅の濡れた駐車場で滑って転倒し腰を強く打ったので、数日真っ赤な濃い血尿が出て驚いたが、
恐らくその転倒のショックで石が剥離し尿管へ転がり込んだのだろう。

大きな腎石の排出以降に血尿は無く喜んでいる。
クーデター前のデモ激化から始まった売上の低迷は、
7月頃から変化の兆しが見えてきて、10月頃から徐々に改善し始めたそうだ。
来年も景気の拡大が継続するのに期待したい。

皆様から頂いた沢山の応援に感謝します。
一年間ありがとうございました。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
x,y,zは正の実数。
x+y+xy=8
y+z+yz=15
z+x+xz=35
x+y+z+xyzの値を求めなさい。
IJSOの過去問題(2550)より。
解答
x+y+xy=8
xy+x+y+1=8+1
(x+1)(y+1)=9 ----①
y+z+yz=15
yz+y+z+1=15+1
(y+1)(z+1)=16 ----②
z+x+xz=35
xz+x+z+1=35+1
(x+1)(z+1)=36 ----③
①×②×③
(x+1)2(y+1)2(z+1)2=9×16×36
(x+1)2(y+1)2(z+1)2=32×42×62
((x+1)(y+1)(z+1))2=(3×4×6)2
(x+1)(y+1)(z+1)=3×4×6 ----④
④÷①
((x+1)(y+1)(z+1))/((x+1)(y+1))=(3×4×6)/9
z+1=8
z=7
④÷②
((x+1)(y+1)(z+1))/((y+1)(z+1))=(3×4×6)/16
x+1=(9/2)
x=(7/2)
④÷③
((x+1)(y+1)(z+1))/((x+1)(z+1))=(3×4×6)/36
y+1=2
y=1
x+y+z+xyz
=(7/2)+1+7+(7/2)・1・7
=(23/2)+(49/2)
=(72/2)=36
答え 36
x+y+xyへ1を加え、因数分解できるxy+x+y+1を作るのと、
xy+x+y+1=(x+1)(y+1)の因数分解が出来ただろうか?
そこを乗り越えれば難しくないが、娘は躓いてしまったw。
タイの中学生向け数学ギフテッド問題の記事へのリンク→#高1入試ギフ
さて、この辺で今年の記事の更新を終わりにしよう。
2561年(西暦2018年)は、
子供が二人揃って受験だったが、どちらも第一志望へ合格して嬉しかった。
進路を間違えたと息子は先日に大学を退学し、年明けに再受験するが、出来る限りの支援をするつもりだ。
検査して確定してないので記事にはしなかったが、
この数年苦しんでいた腎石は、8月17日にラスボスらしき7ミリ×5ミリの石が自然排出。
7月27日に自宅の濡れた駐車場で滑って転倒し腰を強く打ったので、数日真っ赤な濃い血尿が出て驚いたが、
恐らくその転倒のショックで石が剥離し尿管へ転がり込んだのだろう。

大きな腎石の排出以降に血尿は無く喜んでいる。
クーデター前のデモ激化から始まった売上の低迷は、
7月頃から変化の兆しが見えてきて、10月頃から徐々に改善し始めたそうだ。
来年も景気の拡大が継続するのに期待したい。

皆様から頂いた沢山の応援に感謝します。
一年間ありがとうございました。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
