Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

爆裂柱と錆びて解ける鉄骨

2022年10月29日 15時20分00秒 | タイでの生活
タイへ来てどうやって収入を得ようと悩み続け、退職金を注ぎ込んで作った農園。
10年以上経っていろいろ問題が出たので紹介しよう。
最初は爆裂するコンクリート柱。

こんな風にヒビが入り始め、そのまま放置しておくと…

もう1/4しか残ってない。
日本でも高速道路や新幹線の橋桁等が同様になり、海砂の塩分により鉄筋が錆びたのが原因と言われた。
イサーンでは砂はメコンからであり、同じ店へ頼んだにも関わらず最初に作った2つの栽培場は割れず、新しい2つの栽培場の柱が割れる。
真の原因は水分の多いシャブコンで作ったからではないのか?

2つ目はサビサビで解けていく鉄骨。

スプリンクラーの配管と蘭を掛ける鉄筋を支える梁(鉄骨)が、錆びてボロボロになっている。当然錆止めもして塗装してあるし、錆始めたのを見て再塗装もしたが無理だった。

錆の大きな原因は水へ混ぜて散布する肥料なのだが、

それより前に建てた栽培場の鉄骨は上の写真の通りで、何も問題無い。
違いは鉄骨の価格で、錆びた鉄骨は1本140バーツ。錆びないのは1本160バーツ。
ほんの20バーツ(百円弱)安いのを買って大失敗。『安物買いの銭失い』とはこのことを言う。www

最後に紹介するのがドア。

上の写真は最初に作った栽培場で、当時私は数キロ離れた家へ住んでいたが、隣の爺さんの寝室の横だし、犬も居るので大丈夫と思っていたら高校生のグループへゴッソリ持っていかれた。
それに腹を立てて有刺鉄線で細かく囲って、槍(やり)だらけのドアも付けたのだが、昨日の朝に外れて倒れているのに気が付いた。

一人では運べない重さでもあり、倒れた時に周囲へ誰も居なくて本当に良かった。危なかった。

早めに補修すれば手間も費用も少なく対処できるので、そろそろ農園をリニューアルしなければならないのだろう。
しかしながら子供達の教育費は重くのしかかり、コロナや物価高の影響で不景気だし…で、妻はもうしばらく放置するつもりらしい。

早く景気が良くなって欲しいな。

↓広告の下のバナー「タイ情報」の応援クリックをお願いします。
貴方の応援が私の力になります。
m(_ _)m
コメント

農園主に騙されたなw

2022年10月26日 23時39分00秒 | タイでの生活
1月前に仕入れへ行く妻と一緒にバンコク近郊の観葉植物農園へ行き、
久しぶりにバンコク方面へ【その2】 - Menkarm World

久しぶりにバンコク方面へ【その2】 - Menkarm World

久しぶりにバンコク方面へ【その1】-MenkarmWorldバンコク方面は2019年3月にココナツ殻切断機の修理へ行って以来近寄ってなく、...

goo blog

オーナーからモンステラ

は種から栽培していると聞いたので、ウドンタニへ戻ってからモンステラの変異(稀に葉の丸みが強かったり、切れ込みが深かったり、切れ込みの数が多かったりする→希少価値→マニア好み)について学び、よし次はイイのを見つけるぞと張り切って先日2回目の訪問。
またバンコクへ その1 - Menkarm World

またバンコクへ その1 - Menkarm World

先ずはお詫びから。毎週末の定期更新を心掛けていたが、先週末は娘から勉強の手伝いを頼まれ、生物の娘が苦手な部分(DNAの複製・転写・翻訳...

goo blog

探しても探しても特徴のある葉を持つ変異株を見つけられず、1つくらい有っても良いのにと残念に思いながら帰ったのだが、昨日モンステラの植え替えをしていた妻から呼ばれたので見に行くと、鉢の中から親株の切った茎が出てた。
種から育てたと聞いて変異株を期待したが、茎伏せでは輪切りにした親株の成長点から育てるので、親株の形質がそのまま伝わってしまい、変異株は期待できない。
日本は種から栽培と聞いていたので、訪問した農園でもそうだろうと全く疑わずコロッと騙されてしまった。

観葉植物農園のオーナーが苗の作り方を正直に言われないのはよくある事で、仕入れに行った妻も農園を持っているので、買わずに自家栽培してしまうのを警戒されているのだ。

今やっているシダの栽培も最初は苗を作れずバンコク近郊の農園から仕入れていたが、その仕入先の農園へも苗を作っている様子は無く、苗をどうやって作るか尋ねると、ココナツ殻の粉を積んだ栽培棚へ胞子を蒔くと言われる。
確かに多少は苗が出来ているが、これで広い農園全部の苗が賄えているとは思えない。
試しに農園にある苗を1つ残らず全部買って帰ってみたが、翌月行くと元通りに各サイズの苗が揃っていた。www
別のシダ農園も苗を作ってなく、苗を供給する別の農園が近くにあるのへ気が付いた。
苗が有れば育てるのは比較的に簡単で、育てるより売るのが難しいくらい。w

鉢の中の茎伏せをしっかり観察した妻の話では、茎を単に輪切りにせず細工がしてあるそうで、1切れの茎から2本苗が取れるらしい。
妻が仕入れたモンステラは、売値が相場の半額ほどと安いのもあって好評で、安定して売れ続けるなら苗から栽培しようかなと言ってる。

モンステラの珍品コレクションを始めたい私は、種から作って欲しいのだけどなぁ…。

↓広告の下のバナー「タイ情報」の応援クリックをお願いします。
貴方の応援が私の力になります。


コメント

またバンコクへ その3

2022年10月22日 11時39分00秒 | タイでの生活

またバンコクへ その1 - Menkarm World

先ずはお詫びから。毎週末の定期更新を心掛けていたが、先週末は娘から勉強の手伝いを頼まれ、生物の娘が苦手な部分(DNAの複製・転写・翻訳...

goo blog


またバンコクへ その2 - Menkarm World

またバンコクへその1-MenkarmWorld先ずはお詫びから。毎週末の定期更新を心掛けていたが、先週末は娘から勉強の手伝いを頼まれ、生物の娘が苦手な部分(ᦃ...

goo blog

のつづき。

18日(火曜)の朝も6時半起床で7時出発。車で移動しながら昨日買ったパンで朝食。
昨日蘭の小株を5百株買った蘭園へ行きたいが、昨日の道は一部冠水していたので、グーグルマップで別の道を探して行くと、蘭園周辺の用水路の水位は低くても、周囲の田畑を伝って水が忍び寄っており、もう少し水位が上がると今日仕入れに伺う蘭園も危ないかも?

蘭園到着は8時前。妻が長靴を履いて農場へ入り、目ぼしい商品を選んで蘭園の管理責任者(タイ系ミャンマー人)へ持っていき価格交渉。
高めの価格設定で先月は買わなかった商品だが、全然売れないと聞いて妻はオーナーへ電話し半額以下まで値切って交渉成立。
荷台満杯まで買うのが条件だったそうで、こちらもその積りだったので双方の利害が一致。w

荷台の上半分は昨日買った観葉植物で埋まっており、昨日買った小型の蘭5百株は段ボール箱へ入れて後部座席を畳んで収納。あと5百株は入りそう。
今日買った3.5インチ鉢の蘭は、荷台の下段へ5百株入れてほぼ満杯。無理すればあと百は入るかも知れないが、良いのは全部買ったらしい。
ちょうど正午で、途中泊せずにウドンタニへ帰るタイムリミットだ。

グーグルマップで渋滞をチェックして帰路を選んで帰り始める。
幹線道路へ出てからPTTのガソリンスタンドへ寄って昼食を購入。ハムとチーズの入ったホットサンドだった。移動中はガッツリ食べると眠くなるので、控えている。
途中サラブリからパッチョンの間は上り坂で大型トラックが3車線中左2車線を塞いでしまい、追越車線もモタモタする車があって眠くて堪らなかったが、パッチョンの先の120km/h区間を飛ばして頭がスッキリ。
ナコンラチャシマ到着が16時でしばらく休憩し、コンケンが19時前でまた休憩。
ウドンタニの自宅のある集落で買い物して帰宅すると21時だった。
仕入先の蘭園から自宅まで、休憩を入れてちょうど9時間。

翌19日は、私だけゆっくり起きてのんびりしたが、妻は従業員と一緒に荷卸。
包装を解いて農園へ並べて水やりと消毒。
夕方にはバンコクへ行っている間に注文があった商品の配達。
妻の農園で育てたシダと一緒にバンコク近郊から持ち帰った蘭や観葉植物も早速売れたそうだ。

2泊3日のバンコク近郊仕入れの旅は、これにて終了。
今回は「モンステラの珍品を見つける」私の目的が達成出来なかったが、忍び寄る洪水を避けながらの仕入れはスリルがあった。
この地域の洪水は11年ぶりだそうで、排水設備を持たない切花蘭園は既に浸かっているのも多かった。
これ以上被害が拡大しないのを祈っている。

↓広告の下のバナー「タイ情報」のクリックをお願いします。
貴方の応援クリックが私の力になります。
コメント (2)

またバンコクへ その2

2022年10月20日 11時36分00秒 | タイでの生活
またバンコクへ その1 - Menkarm World

またバンコクへ その1 - Menkarm World

先ずはお詫びから。毎週末の定期更新を心掛けていたが、先週末は娘から勉強の手伝いを頼まれ、生物の娘が苦手な部分(DNAの複製・転写・翻訳...

goo blog

の続き。

(17日(月)の)14時過ぎに観葉植物を車へ積み終わると、次はネット通販で安売りされる蘭園の直売店へ行ってさらっと商品の品定め。車の荷台は限られるので、購入は帰ってからネットでする。

15時過ぎに前回と同じ蘭園へ到着。
途中道路が冠水していたり、道路の両側の田畑が水没して海の様な景色になっていたりしたので、蘭園も水没かと心配したが、通路は多少水没していても園内の水はポンプで排水しているので大丈夫だった。

先月と同じ小型の蘭を2千株買う予定だったが、成長した蘭は一回り大きな鉢へ植え替えられており、買えたのは5百株のみ。

こんな事もあろうかと、別の蘭園でも同じ蘭を栽培されているのを妻が確認しており、そちらへ移動。
初めて行く蘭園で、グーグルマップのお世話になったが、案内される道はどれも冠水。見知らぬ道で想定外の深さだと困るので遠回りし、3つ目は水溜り程度だったので進んだが、道路の両側はショベルカーで幅1m程度に盛土しただけで水が堰き止められており、道路は水面より低く、水位は車のドアの窓ガラスの高さ。

妻は怖いのでUターンして戻れと言うが、狭い道で無理してUターンする方が怖い。少し先に用水路の土手が見え、上へ道があったので、急いで進んだ。

そこから1キロ程行って次の蘭園へ到着。時間は17時を過ぎていたが対応しますと言われるので妻は農場へ入ったが、妻は1500株欲しいのに在庫は数百株程度。しかも全部は売れないと言われる。
蘭園が売りたいのは大きな鉢へ植え替えた割高な商品の方。
妻へ「お前さあ、どのくらい買いたいとか数量は確認しなかったの?」と尋ねると、「いっぱいあるからおいで」と言われたと答える妻。
「いっぱいって言ったって人によって基準は違うでしょ?」と言ってみたが、これ以上言うと機嫌が悪くなるので止めておく。w
空荷で帰ると交通費が嵩んで赤字確定なので妻が慌てだし、数バーツ高くなるがサナームルアン2で仕入れると業者へ電話するが、準備して数が揃うのは数日後と言われる。
それなら大きめの鉢へ植え替えたのを買うと妻が言い出すが、水没道路を通って辿り着いた蘭園より、さっき5百株買った蘭園の方が質が高いらしい。
電話で翌日朝のアポを取ってホテルへ向かう事にした。
洪水が迫る中で苦労して行った蘭園は、申し訳ないが何も買わずだ。

さてホテルへ行くは良いが、さっきの水面より低い道は絶対に通らないと言う妻。
私も即席の盛土で水を堰き止めて作った道は通りたくない。
グーグルマップを見ると近くへ3桁国道があり、用水路の土手上の道路を伝って辿り着けそうで、そのまま幹線道路だけを使ってナコンパトムのムアンへ行ける。
暗くなる前に幹線道路へ出たいと慌てたが、意外と早く広い道へ出れたのでホッとした。
ナコンパトムの定宿(エアコン付1泊450バーツw)に着いたのは19時過ぎ。隣のビッグC駐車場の露店で焼き鳥とビールを買って夕食だ。

この日は流石に疲れた。

つづきはこちら。↓

またバンコクへ その3 - Menkarm World

またバンコクへその1-MenkarmWorld先ずはお詫びから。毎週末の定期更新を心掛けていたが、先週末は娘から勉強の手伝いを頼まれ、生物の娘が苦手な部分(ᦃ...

goo blog


↓広告の下のバナー「タイ情報」のクリックをお願いします。
貴方の応援クリックが私の力になります。
m(_ _)m
コメント

またバンコクへ その1

2022年10月18日 12時24分00秒 | タイでの生活
先ずはお詫びから。
毎週末の定期更新を心掛けていたが、先週末は娘から勉強の手伝いを頼まれ、生物の娘が苦手な部分(DNAの複製・転写・翻訳)のまとめを作っており、どうしても記事を書く余裕が無かった。
せっかく見に来て下さった方に申し訳無く、お詫びしたい。
m(_ _)m

シダが主体な妻の農園の品揃えを良くしようと9月にバンコク方面で蘭や観葉植物を仕入れると、予想以上に好評で全部売り切れたと言うので再び仕入れに行く事にした。
出発は16日(日曜)の夕方で、前回は19時前に出てナコンラチャシマ到着が23時を過ぎたので、今回は少し早く出ようと、留守番の従業員を早く呼び出して17時出発。
途中工事の車線規制による渋滞が3つあり、ウドンタニとコンケンの県境の渋滞は抜けるのに1時間。
次のナムポーンの渋滞は3車線の右二車線が渋滞していたので空いていた最左車線からスムースに進んで早々と通過。一車線への合流先は最左車線なので、右側二車線へ並んでは駄目だ。
3つ目の渋滞は短かった。
コンケン通過は20時で、普段の倍の3時間掛かった。

コンケン〜ナコンラチャシマ間は、4連休(公務員のみ14日も休み)の最終日ということもあって旅行帰りのバスやロットゥ(1box車)が多く、何台も連なってモタモタ走る上に、追い越し車線でそれに並走するのも居る。
ずっと車線を塞がれるとイライラするが、タイは日本以上にヤバいのでパッシング等は厳禁。後ろから来た早い車を先に行かせて追い払って貰う。w
途中から数台の速い車を追走すると、オービスの下を通過する時に赤いライトが何度も光った。
私の車は気を付けているので制限速度内の筈だが、もしかして記念写真が届くか?

ナコンラチャシマ到着は23時過ぎ。定宿は前回汚部屋だったので、予約無しで格安ホテルチェーンのHOP INNへ行ってみたが満室。
グーグルマップで近くの一泊500バーツな安宿を見つけたが、部屋へ入るとベッドのシーツへ人の形にシワが…www。
ベッドメイキングはしてあったが、シーツは交換しなかったのだろう。
フロントでクレームして部屋を変わったが、もう信用出来ないので気持ち悪さは変わらなかった。

翌17日(月曜)朝は6時半起床の7時出発。サラブリで朝食を兼ねて休憩し、バンコク近郊の観葉植物農園へ到着したのが11時過ぎ。
妻は持参した長靴を履き、農園のミャンマー人作業員を連れて仕入れ開始。

ここから私のお楽しみはモンステラの珍品探し。前回購入した斑入りモンステラは組織培養(コピー)らしかったが、普通のモンステラは種から栽培されるらしく、他と形が少し変わった葉を持ったモンステラを見つけたら買って帰ろうと狙っていた。
事前のネット情報では、葉の丸みが強かったり、切れ込みが深かったり、切れ込みの数が多かったりする株があるそうだ。

場所を変えて何列もあるモンステラの栽培棚を全部見に行ったが、葉が6〜8枚目程度、ようやく葉に穴が開き始めたくらいで出荷されてしまうので、私の眼力では無理みたい。www
妻曰く、「私がしっかり選んで形の整ったのを買ったから、帰ったらゆっくり見なさい」だって。
形が整って普通に綺麗なのは駄目なのだけど、マニアの気持ちは判らないだろうな。w

つづきはこちら。↓
またバンコクへ その2 - Menkarm World

またバンコクへ その2 - Menkarm World

またバンコクへその1-MenkarmWorld先ずはお詫びから。毎週末の定期更新を心掛けていたが、先週末は娘から勉強の手伝いを頼まれ、生物の娘が苦手な部分(ᦃ...

goo blog


↓広告の下のバナー「タイ情報」のクリックをお願いします。
貴方の応援クリックが、私の力になります。
m(_ _)m

コメント (2)

今年もビザ更新。

2022年10月08日 14時13分00秒 | タイでの生活
今年もビザ更新の時期になった。
必要書類は昨年と全く同じだったので、昨年の記事へリンクしておく。
タイビザ延長申請。今年の変更点は? - Menkarm World

タイビザ延長申請。今年の変更点は? - Menkarm World

今年もウドンタニ入管で配偶者ビザの延長申請をしたので、備忘録として書いておく。先ずは事前に入管を訪れて、提出書類等の変更確認と申請書の入手。提出書類へ変更は無く...

goo blog

6日(木)の10時頃に入管へ到着。ビザ延長カウンターの職員へ書類一式を手渡すと、後ろの長テーブルの職員がチェックされ、順番に呼ばれて書類へのサインと手数料の支払いが済めば、90日レポートのカウンターで期限をビザ発給予定日に書き換えて終わり。
ビザが出るのは11月末の予定だ。

昼前に帰宅し、昼食をとってのんびり寛いでいると、「ノンブアランプ県の幼稚園へ武装した男が入り、30名以上が亡くなり、内22名が幼稚園児」と驚きのニュースが入った。
タイの保育所で銃乱射 子ども24人を含む36人死亡

タイの保育所で銃乱射 子ども24人を含む36人死亡

タイ東北部ノーンブワラムプー県にある保育所で6日に発生した銃乱射事件では、子ども24人を含む36人が死亡、12人が負傷した。同県の行政機関が速報で発表した。銃を乱射した...

Sputnik 日本


日本では覚醒剤中毒と報道するメディアもあるが、妻から聞いた話では自殺した犯人の遺体から覚醒剤成分は見つからなかったらしい。(?)
また噂話レベルだが、犯人の母親の香ばしい発言も耳へ入っている。もし事実なら犯人の育て方に問題があったのでは?

昨日7日も医療関係者を乗せた車がパトカーの先導で列を作って走ったり、荷台へ棺を並べたトラックが並んでいたりで、ウドンタニも慌ただしい雰囲気だった。

↓広告の下のバナー「タイ情報」のクリックをお願いします。
貴方の応援が私のエネルギーです!
コメント (2)

党名ロンダリングで逃げられると思うな!

2022年10月07日 00時00分00秒 | タイから日本を想う
しんぶん赤旗 2007.4.14
「統一協会関係者出馬へ」
流山市議選民主党公認候補が統一協会関係者だった。
当時の民主党代表は立憲民主党の小沢一郎代議士。
統一教会の名称変更は批判するのに、自党の党名ロンダリングは認めるのか?

↓広告の下のバナー「タイ情報」のクリックをお願いします。
貴方の応援が私のエネルギーです!
コメント (2)

古い車の維持は小さなメンテの繰り返し。

2022年10月01日 12時03分00秒 | タイで車に乗る
2006年末にタイへ移住して買った車(ハイラックスビーゴ)の走行距離は58万3千キロを超え、そろそろ最初の目標の60万キロへ届こうとしている。
今日は最近やったメンテの記録だ。

ヘッドライト
以前は虫除けクリームの有効成分のDEETがライトのカバー部分の透明プラスチックを溶かすので、ティッシュペーパーへ虫除けクリームを着けて磨いたが、手早い作業が必要でコツも要るので、作業し易い物はないかと探していて思い付いたのが塗装の仕上げ研き用のコンパウンド(研磨クリーム)。
コンパウンドを布へつけて塗り広げ、軽く擦りながら拭き取ったら終わり。劣化部分が残って気になれば数回繰り返せば良い。
新品同様にスッキリピカピカとはならないが、古い車なのにキレイだねと言われる程度にはなる。


バックランプ
バックする時に暗くて気付いたが、点いたり点かなかったりするし、点かない時は左右両方点灯しないので、トランスミッション(変速機)側のスイッチだと気付いた。

上の写真はネットの拾い物で別車種だが、似たようなスイッチが入っている。
ミッションを下ろさなくても車の下へ潜り込んで交換できるらしいが、少しミッションオイルが漏れると聞いて近所の整備業者へ依頼。工賃込で500バーツだった。

エアコンからの水漏れ
運転中に助手席の足元が濡れており、エアコンユニットから水がボトボト落ちているのに気付いた。

エアコン側で排水管(写真赤矢印)を抜いても水が出ないので、排水管内ではなくエアコン側で排水が上手く行かないのが判った。
エアコン側の排水口へ細いボールンをそっと差し込むと水がどっと出たので素早く排水パイプを接続して修理完了。
足元のマットや不織布の水を拭き取って、捲ったまま1日放置していたら乾いた。

運転席側の水漏れ。
2年近く前から運転席側のマットの下がいつも湿っており、エアコンからの水漏れを疑って修理に持ち込んでも異常無いと言われ、原因が見つからなかった。
運転席の足元を捲った後にホースで車へ水を撒くとアクセルペダルの右を通って水が入るのを確認。
不織布の内張りがあるので直接目で確認出来ないが、ボンネットを開けるワイヤーを通す車内側の不織布の穴へ指を入れると…

穴の上側が濡れている。
チョロチョロ水を流すホース片手に調べると、フロントガラスへ向かって左下へ水を掛けると漏水するのが判った。

ワイパーモーターの格納部を開けて原因箇所を探ると赤矢印の穴の右端へ水を掛けると漏れている。

太めの針金を曲げてヘラを作れば穴の中へ防水シリコンを塗れるだろうが、中は見えないので確実に塗れる自信が無く、面倒になって穴を全部塞いでみた。

もとに組み立てた後にホースでジャブジャブ水を掛けても大丈夫で、大雨の中を走らせても大丈夫だった。

タイヤの多角形摩耗。
私がタイへ来た15年前はコンクリート舗装ばかりだったが、近年アスファルト舗装が増えてくるとやはり大型車両によって轍(わだち)が出来てしまい、地盤の弱い場所はまたコンクリート舗装へ戻されている。
私の車はアスファルト舗装だと気にならないが、最近増えたコンクリート舗装だと走行中にタイヤ付近からパタパタと音が聞えるのに気が付いた。
前タイヤを外して点検すると、タイヤの内側の摩耗が均一でなく、多角形に摩耗している。

ヨコハマタイヤのページから拝借

ヨコハマタイヤのページを読むとタイヤの回転に問題があるらしく、私の手に負えないので、アライメントテスターを持つ業者へ持ち込んだ。
走行中に異音がすると言うと、整備士が試乗された後にジャッキアップしてベアリングをチェックされた後にタイヤが原因と言われた。
有名メーカーの半額で売っているタイブランドのタイヤだが、私同様に異音がすると持ち込む人が居るそうだ。
そのまま使っても構わないが、音が気になるなら交換するしかないと言われた。
アライメントやベアリングに問題があって偏摩耗したと思ったが、安いタイヤが理由とは…www。
もちろん、このまま使う事にした。w

このタイヤの異音の原因を探していて気が付いたのが、前輪のサスペンションのアームとスタビライザーを接続する継手の劣化。

拡大すると…

ゴムがヒビ割れている。
ゴムだけでなく関節状の継手を左右交換して2千バーツ。

車が古くなると次々と不具合が起きる事もあるが、原因を探して1つ1つ解決する楽しさがある。
私が対処出来ない時はプロへお願いするが、作業を見学して次は自分で直そうと思ったり、部品を交換されて車が若返るのを喜んだり、もう趣味の世界。w

最近はエンジンルームからファンベルトらしき音がするが、発電機の電圧が下がり気味なので、もしかすると発電機のプーリー内臓のクラッチかも?と思ったりで楽しんでいる。

発電機、ウォーターポンプ、クラッチの3つがそろそろ寿命の筈で、ブレーキの油圧系統がノーメンテで要監視。
エンジンが2200回転前後でカチカチ騒々しいのも気になるが、ネットを英語で検索すると同系統のエンジンで1800回転付近で同様の症状が出ると書かれており、多いらしい。
もし壊れても直せる店を見つけたので、心配しない事にした。

妻は、息子が就職したら買い換えるつもりらしいが、百万キロを目指して頑張りたい!

↓広告の下のバナー「タイ情報」の応援クリックをお願いします。
貴方の応援が私のエネルギーです。

コメント (2)