先週水曜12日の夕方に栽培場で趣味の観葉植物へ水をやっていると、右目だけ水分の多いジェル状の目ヤニがある感じで、見辛くなった。
思わず手で目を擦ったが回復せず、手が土で汚れているのにも気付いて作業を中断。
自宅へ戻って手をきれいにしてから目を洗い、左右の目を交互に閉じて比べると、右目で見た物は全て白いフィルタを通した様に霞んで暗く、電灯は凄く眩しい。
洗面台の鏡で見ても外見では異常無く、目の中に何か異常があるのが判った。
驚いて妻を呼ぶと、目の前へ居る妻の顔まで霞むので、このまま失明かとビビった。
白内障がこうなるらしいが、急に発症しないだろうし、ネットで検索すると…
なぜ?「視界に白いフィルターがかかる…」原因はストレス?失明・白内障リスクも | Medicalook(メディカルック)
【医師監修】「視界に白いフィルター」がかかったみたいにぼやける…原因は眼精疲労やストレスが考えられます。ただし、場合によっては「白内障」などのすぐに治療が必要な目...
Medicalook(メディカルック)
似た様な症状は見つかるが、原因は眼精疲労やストレスと書いてあり、一日で一番リラックスして幸せな趣味へ没頭していて起きるとは思えない。w
取り敢えず抗菌と抗炎症効果のある目薬を使って様子を見る事にした。
白く霞んだ目で食べる夕食は味気無く、うたた寝して8時過ぎに目覚めると視界はスッキリくっきり。
「ああ、治ってる」と妻を呼んで喜んだ。
汗が目へ入り、汚い手で擦ったので、角膜を少し傷付けたのかも知れないと思った。
翌朝も問題無く、もう大丈夫だと思ったので、サッサと家事を済ませて8時頃から趣味の時間。
夏休みに娘の相手ばかりで栽培場を放置していたので、植物が暴れて(脇芽や蔓が伸びてグチャグチャ)片付けるのが大変だ。
10時過ぎにまた右目に違和感。この日は気を付けていたので、目を擦ったりしてないが、また景色が白く濁っている。
自宅へ戻ってシャワーを浴びて鏡を見るが、やはり外見では問題無い。
妻へ連絡して再発を伝えると病院へ行こうと言うが、適当に何か薬を出されて終わりなのは予想出来るので私は行きたくない。w
午後からムアン(県央)へ出掛ける予定で、車を運転しなければならないが、右目は凄く眩しいので困ったぞと思い、試しにサングラスを使うと特に問題無く見える。
用事を済ませて帰りにムートン市場で買い物をしていて目が治っているのに気付いた。
2日とも発症から4時間で回復だ。
帰りの車の中で原因について妻と話し合い、一番怪しいのは虫除けスプレーではないかと思い始めた。
今年は蚊が多く、早朝や夕方に刺されて堪らないので虫除けスプレーを使い始めたばかり。
おでこへ塗ったのが汗へ溶けて目へ入ったのではないかと妻は言う。
しかしながら今までに何度も虫除けスプレーは使っているし、右目だけ発症するのも納得できない。
ネットで検索すると「目の周りへ塗るな」とあっても、視力障害と明確に書いた物は見つからない。
そうは言っても「可能性があるものは止めてみるべきだ」と妻から言われ、止めて昨日で一週間。
あれから一度も発症しないので、原因は虫除けスプレーかも知れないが、私の目へまだ隠れた原因があるのかも?気をつけなければならない。
たった数時間でしかも片目だけだったが、目がよく見えないのは本当に大変だった。