タイで1月の第2土曜はワンデック(วันเด็ก)=子供の日で、今年は11日だ。
毎年ウドンタニ空港の軍側でイベントがあり、遊びに行く子供達を乗せた車で溢れたタハン通りの渋滞へ巻き込まれながら子供達を塾へ送っているのを不憫に思い、「みんな遊びに行ってるのに、お前達は塾で可哀想だな」と言うと、「塾へも行かせて貰えない子供の方が可哀想」と言い返す息子。
塾へ着くと多くの子供達が勉強しに来ていた。
子供の日にも遊ばず当たり前に勉強する子供達を見て「普通の違い」に気が付いたのを思い出した。
私は当たり前の様に遊びながら大人になったのだけどね。www
ほんの4年前までだけど、週末はずっと塾の送迎だったあの頃が懐かしいな。
さて本題。
12月に娘が受験したタイの大学入試共通試験TGATとTPAT。試験後に判明した出題ミスに娘が不安を感じて涙が出たりで大変だったが、7日に結果が発表されて昨年より得点が増えていたので大興奮。w
「ほら、パパが言った通りで泣かなくても良かっただろ。誰だって不安になるけど大丈夫なんだよ」というと、黙って頷く娘。
あまり余裕は無いが第一志望合格へのTGAT試験の得点はクリア出来た。
さて次は各教科の習熟度を計るA-LEVEL試験。
試験は3月中旬に行われ、残りはたったの2ヶ月。
娘はマイペースで落ち着いていても、親の私がソワソワして進捗を尋ねたり…。
パパ塾追い込みでプログの更新が不定期になるかも知れないが、ご理解いただきたい。
小5の時に私がカミングアウトし、それ以来サンタがプレゼントを持って来ない娘。
娘はぬいぐるみが好きでもミッキーは持って無いのでこれに決めた。
娘は、クリスマスが来る度に「あ〜ぁ、あの時に聞かなきゃ良かった」と後悔しており、来年からは大学進学でクリスマスに帰って来れないので、久しぶりにサンタをやって喜ばしてやろうと思った。
妻がデパートへ出店している時に娘が喜ぶ何か良い物を探すが、何を見てもピンと来ず、ネット通販を見ても見つからないままクリスマスイブが来た。
朝からウドンタニ駅へ荷物を取りに行き、帰りにUDタウンのスーパーへ妻が買物へ行くので私も一緒に中へ。
「娘が好きなチョコレートの詰め合わせにするかな?」なんて思いながら見回っているとミッキーマウスのぬいぐるみとタオルのセットがあった。
娘はぬいぐるみが好きでもミッキーは持って無いのでこれに決めた。
妻にも内緒で先にレジを通し、車の荷台へ隠し込む。w
娘は毎晩2時過ぎに寝るので、私のスマホへ6時でアラームをセット。
薄暗い早朝にそっと車の荷台からプレゼントを取り出し、娘の部屋のドアをゆっくり開ける。
起こさない様に気を付けながら枕元へプレゼントを置くと、袋がガサゴソ音を立てて娘が「ん?」と声を上げたので私は慌てて部屋を出る。
寝室へ戻って娘の様子を伺っていると静かなので寝たかなと思っていたが、しばらくすると「キャー!」と喜びの声を上げ、クスクス笑い声を上げながら寝室へ来た。
私が寝た振りをしているとベッドへ潜り込んで来て私へしがみつく娘。
「Santa Claus is coming to town♫」と歌ってやると「パパ、ありがとう。私嬉し〜」と言うのでおでこへキスしてやる。
次は隣の妻のベッドへ潜り込んで同じ事をやっている。
何も知らない妻が「どうしたの?」と尋ねると「サンタさんのプレゼントが来たの」と答える娘。
「そう。良かったね」と言いながら私の顔を見て笑う妻。
娘は18歳だが、まるで幼い頃に戻った様に喜んでくれた。
タイのお正月は4月なので年末年始の休暇は少なく、これから大学生になって就職する娘がクリスマスに実家へ居るのは無いだろうから、私がサンタさんの代わりをするのはこれで最後だと思うが、喜んで貰えて本当に良かった。
大学入試で合格したのが第3志望だったので浪人した娘。
今年度のTGAT・TPATは、12月7日から14日へ掛けて実施され、10月末にオンラインで行った願書提出で娘は試験会場としてウドンタニ県へあるウドンピット校を第1希望、ラシヌー校を第2希望とし、ウドンタニの別の会場は暑くて環境が悪いので避け、コンケン県のケンナコン校とコンケンウィット校を第3希望と第4希望にした。
娘が通った高校は、宿題が多くて受験勉強へ十分な時間が取れず、大学入試で筆記試験がないロープヌン(ポートフォリオ入試)で合格した生徒以外は苦労している。
タイの大学入試は、TGAT(総合能力試験)やTPAT(専門能力適性試験)が12月上旬に行われるので、5月下旬にロープサーム(一般入試)の合格発表を受けて浪人を決めて来年と思ってのんびりしていると、次の入試までは半年強しかなく、直前になって慌てる人も居る。
今年度のTGAT・TPATは、12月7日から14日へ掛けて実施され、10月末にオンラインで行った願書提出で娘は試験会場としてウドンタニ県へあるウドンピット校を第1希望、ラシヌー校を第2希望とし、ウドンタニの別の会場は暑くて環境が悪いので避け、コンケン県のケンナコン校とコンケンウィット校を第3希望と第4希望にした。
願書受付開始日の朝に提出すれば第1希望のウドンピット校が取れると娘は思っていたらしいが、11月末に指定された受験会場はコンケン県のケンナコン校。
不況で経済的に苦労しているのにホテルや移動で旅費が必要な隣の県で受験とは…と思ったが、ネットの話では願書の希望会場へ収まらずタイ西部チョンブリの受験生の試験会場へ北部チェンマイが指定された事例もあったそうで、コンケンで1番快適と言われる会場を指定されて良かったのだろう。
コンケン市内在住の娘の友達はケンナコン校を希望して早く願書を提出しても指定されたのは県内でも車で西へ1時間近く掛かるシュンペーだったそうだ。
試験会場の指定は早い者勝ちでも地元優先でもなく、会場となる学校の在校生優先かも知れない。
娘はTGAT(総合能力試験)とTPAT3(科学・技術・工学の専門能力適性試験)を受験するので試験日は8日。
コンケン大近くの常宿を7日から一泊で予約。ネットから申し込むと直接より2百バーツ(800円)安い800バーツ弱(約3500円)だ。
10日からのデパート出店準備で多忙な妻を家へ置いて、娘と二人で7日午後にコンケンへ出発しようとすると、始業点検でバッテリーインジケーターが真っ赤で水切れになっているのに気付き、近くの集落の自動車整備店でバッテリー用蒸留水を補給して出発。
夕方にホテルへ到着して駐車場へ車を停めると、「もう少し車を奥へ入れて停めて欲しい」と従業員が言いに来た。
確かにこの駐車場は奥へ詰めれば縦に2台停められるが、私が奥へ入れて手前に別の車を停められると、翌朝早く試験会場へ行く時に手前の車が邪魔で出られなくなる。
「出来ないよ。奥へ停めると手前に他の車が入って出られなくなるでしょ」と断ると、「そんな停め方をする車はありません」と言われたが、「それなら何故奥へ入れさせる?」と尋ねると黙ってしまった。
ホテルの敷地は広くて駐車スペースはいくらでもあるのに、他人へ迷惑になろうが少しでも近くへ停めようとする人は居り、この駐車場で出口を塞がれた車を何度か見ているので譲れない。
娘から「またそんな事を言う。素直に従いなさいよ」と言われるが、「このホテルは車と宿泊者のリンクもしてないが、出れない時はどうやって持ち主を探すの?入試へ行けなくて困るのはお前だぞ」と言い返す。
チェックインして部屋へ入ると娘は直ぐにスマホで夕食の手配。
しばらくするとセブンから弁当と飲物、KFCからフライドチキンが届いた。
食後に入浴を済ますと、娘は翌日の受験に備えて勉強し、私はスマホを片手にネットでゴソゴソ。
11時過ぎに就寝するが、いつもなら2時頃に寝る娘は寝られないらしく、枕を硬いのから柔らかいのに替えたが、やはり寝れない。
「パパ〜寝れない」と言うので、持参したいつもの薬を飲ませる。
鼻水止めの抗ヒスタミン薬で、副作用として眠くなる人が居ても、娘の場合は薬の効果よりもプラセボ効果(効いたと思い込む効果)だろう。すやすやと寝息をたて始めた。
私は酒を飲まないと寝られないのは判っていたので、もう少し強めの催眠効果のある薬を服用して就寝。
朝は6時半起床で、入浴と前日セブンで買っておいた食事を済ませ、7時半には出発。
駐車場へ行くと、私の車の隣は2台縦に並んで止まっている。
同行者と2台縦に並んで停めても問題ないが、見知らぬ他人の車が通路側へ停めてあると車が出せない。
娘へ「ほら見てごらん。俺の車を奥へ入れて、手前に停められると、両側も他の車が止まっているから絶対に出れないよね。ホテルは車の持ち主を把握してないから持ち主を呼びにも行けない。もし俺の車を奥へ入れてたら、俺の車の前に停めてたかも知れないぞ。その時には待つしかないけど、お前はタクシーで行くの?」と教えると、「そうだね。こんな停め方を平気でする人は居るのだね」と驚いている。
ヤリタイ放題で全く配慮が無いタイ人の存在は外国人の私でも知っているのに、今まで生きてきた18年間に何を見て育ったのやら?
指定会場のケンナコン校の前で降ろしたのが8時前。
試験開始の9時まで近くで待機し、ホテルへ戻るとゴロゴロして昼前にチェックアウト。
コンケン大の農学部農場へ行って日陰へ駐車し、この記事を下書きしたり。
乾季でも未だ気温は高いが、風が吹いて気持ち良い。
試験が終わる16時前には会場近くのガソリンスタンドへ入って娘の連絡を待つ。
試験終了後20分くらいして校門へ来てくれと電話が入る。
混雑が落ち着くまで待ったのだろうが、校門手前400mから渋滞。
娘を拾うと1番近くのPTTガソリンスタンドへ直行しカフェアマゾンでチャーキョゥパン(抹茶ラテ)を頼んで一服。
コンケン外周路(バイパス)経由でウドンタニの自宅へ向かうが、車中では試験終了後に解答用紙へチェックを入れて監督されていた先生から睨まれた話ばかり。
昨年のTPAT1(医学部適性試験)で同室の受験生が終了後に解答を続けて摘発されたのを見て不安だった様だが、娘は睨まれただけで注意もされてなければ始末書も書かされてない。
全く気が小さいのだから…。
帰宅後も娘は夕食も摂らずに自室へ籠り、ネットでこの日の試験の情報を集めていたらしく、私が食事をしながら呑んでいると「私の入試はどうなってしまうの〜」と言いながら涙目で寄って来た。
入試で択一問題の選択肢の番号が本来ならば左から…
①A ②B ③C ④Dと並ぶべきだが、
①A ③B ②C ④Dの様に②と③が入れ替わった設問が多数あったそうだ。
「気付いた人も居たそうだけど、私は気付かなかった。どうしよう〜」と言って泣き始めてしまった。
「気付いた人が多くて、気付かなかった人が少ないの?」と尋ねると首を振る娘。
「だったら問題無いよ。採点時にどういう扱いをされても、気付かない人が多数派ならば、✘にされても平均点が下がるだろ。泣かなくても大丈夫だよ」と言ってやるが不安は納まらない。
この問題について噂は色々と流れても公式発表は無いらしく、いつもの明るい娘へ戻ったのは13日。
「もう悩まないぞ。吹っ切れたぞ。」なんて言ってるので、「悩んでも泣いても結果は変わらないからね」と念押しする私。
試験結果は1月7日へ発表される。
タイ・ウドンタニは数日前から気温が下り、朝はTシャツ1枚では厳しくなった。
タイは四季が無いと言われる人が居られるが、乾季から寒季へ入った。
タイにも乾季→寒季→暑季→雨季と四季がある。(メンカーム説)www
で終わりだと思っていたが、息子から聞いた会社の話は、私が見聞きした日本の企業と様子が違ったので紹介したい。
あまり細かく書くと、息子の会社や息子自身が特定されるので暈して書くが…
息子が働く会社は、タイの財閥系企業グループへ属しており、グループ内へいくつかある上場企業の子会社だが、その子会社がグループ内の一部門を担当し、いくつかの孫会社をまとめて企業グループを作っている。
息子から話を聴いて最初に驚いたのは社長の年齢で30代前半。
それなら創業者一族だろうと訊けば違うそうで、欧米の有名大学卒らしく、高級スポーツカーで通勤。
息子は、新卒後に社会人経験が1年しかなくてもマネージャーで採用されたが、前職の経験を活かした新規分野なので社長直属。
部下は既存の社員が配属されるのではなく、欧米式に自分で採用して良いと言われたので、募集し自ら面接して採用。
リアルに顔を合わせての会議等が無い時は出勤不要だそうで、パソコンとネットがあればどこでも仕事は出来るが、社長からオーダーが出ると、解決するまでは土曜も日曜もなく、夜でも会議をしたりだそうだ。
仕事でバンコク周辺を移動する時は、会社の運転手付きアルファードが使え、タクシーを使わなくて済むので快適と喜んでいた。
前職の日系企業と比べると、新卒2年目なのに責任が大きな仕事を任され、仕事はハードで大変だが、それなりの評価と待遇を受けて会社から大切にされているのが判る。
私も経験したが、日系企業なら育成プランがあり、新入社員は様々な業務の経験を重ね、数年後に担当を決められて本配属されるのでは?(今でもやってる?)
タイの大学を卒業して日系企業へ就職した人達がそうやってステップを踏んでいる間に、タイ企業へ就職した人達は、大学で学んだ専門分野の知識を持つ人として分野を限って採用され、業務を経験して専門家となり、数年で管理職へ昇格し待遇へ大きな差がついたらどうだろう?
採用後に社内で経験を積ませて育成しようとする日系企業と、 専門知識がある人を即戦力として採用するタイ企業との方針の違いだろうが、タイの労働市場で日系企業の人気が無い報道を見る度に残念に思っている。
前の会社の社長から息子へ「待遇を見直すので戻らないか?」と電話があったそうだが、「どんなに待遇が良くなっても、約束を守れず社員を大切にしない会社で働いては駄目!」と教えておいた。
先進的な経営と日本では評判の企業だが、タイ企業と比べると社員の権限も待遇も足りない気がする。
私も日本で二十年間会社員をやっていたので、日本式の経営や雇用へ利点が多いのは知っているが、日本のやり方を社会構造が異なるタイへ持ち込んで、日本と同様の効果が得られるとは限らないだろう。
会社の意思決定には会議を積み重ね、社員は専門を問わずに採用して時間を掛けて社内で育成。
「ウサギとカメ」の童話ならカメが先にゴールするが、現実世界なら足が早いウサギが先にゴールするのではないだろうか?
求職しても企業から相手にされない爺な私が言っても説得力は無いけどね。www
大学入試で合格したのが第3志望だったので浪人を決めた娘。
月曜に「パパ、久しぶりに爪を綺麗にしに行こうと思うけど…」と娘が言う。
ネットで好きなのを探し、これと同じにしてと頼んだそうで、お手本にしたのより綺麗と娘は大満足。自分の爪を見てはニヤニヤしている。w
自宅で自学自習なので、ネットで友達と交流するくらいではストレスが溜まるそうで、偶にデパートへ出かけたり、ネット通販を利用したりで解消しているが、それでも高校卒業で友達と離れ、親の顔ばかり見て半年も経つと辛くなる時もある様子。
月曜に「パパ、久しぶりに爪を綺麗にしに行こうと思うけど…」と娘が言う。
昨年の夏休み(3月〜6月)の終わりに爪をキラキラにして貰うと気分が良く、娘はそのまま韓国へ修学旅行へ行くと友達からも「カワイイ」と褒められたそうで、久しぶりに行って気分をスッキリさせたいそうだ。
昨年は突然思い立ってつけ爪の上に描いて貰ったが、今回は爪を伸ばして準備していたらしい。
火曜の夕方5時に予約を入れて夜8時過ぎまで3時間以上掛けて作って貰ったのがこちら。
ネットで好きなのを探し、これと同じにしてと頼んだそうで、お手本にしたのより綺麗と娘は大満足。自分の爪を見てはニヤニヤしている。w
費用は700バーツ(3千円弱)だったそうで、父親はヒモでピーピーしているので払ってやれず、自分の小遣いで払った。w
マニキュアではなくジェルネイル(樹脂をUVで硬化させてある)なので1ヶ月くらいは楽しめ、剥がす時はお店へ行けば無料でやって下さるそうだ。
爪の上のハローキティを見て未だガキだなと思うが、最近娘がドンドン大人っぽくなっているのに驚いている。
外見は大人になっても、娘を思う気持ちは幼い頃と変わらず、来年は大学へ行ってしまうと思うと寂しく、一緒に行きたくなってくる。(恥)
子離れ、親離れで、親子の距離を広げるのが課題だ。
この数日は疲れているのか、夕食後に直ぐ寝てしまい深夜に目が覚めるパターン。
今も0時過ぎに目覚め、暇なのでアクセス解析を見ると「どちらが得か、よ~く考えてみよう」というタイトルの記事が出てきた。
タイトルから何を書いたか思い出せないので読むと…、
息子が中学生の時に「グループワークで仕事もしなければ材料費も払わない生徒が半数」と嘆くので、私が「将来お前が人を使う練習をさせてもらっているのだから、喜んでやれよ」と慰めた話。
「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言うが、中学生の頃の苦労は既に少しずつ報われている様子。
日本での仕事は大変そうで、ラインでメッセージを送っても平日は既読スルーで休日に電話してきたりだが、担当するプロジェクトが報道発表されたりで、形になって来ている様だ。
今も苦労の積み重ねだが、きっと報われる日が来るだろう。
さ〜て、そろそろ4時だから、夜明けまで寝るかな。w
コメントやバナー「タイ情報」のクリックを頂けると励みになります。
宜しくお願いします。
m(_ _)m
昨年に大学を卒業し日系企業で働き始めた息子。
初任給が、誘われた時に示された賃金の半額で、1年経っても全く昇給しないので5月にタイの財閥系企業へ転職。
新しい職場の賃金は前職の給与+αで「前より少し増えた」と言っていたので3万〜3.5万バーツ程度だっただろう。
新規プロジェクトを担当し、7月から日本へ行って準備を進めているが、日本のサプライヤー企業との商談は順調に進み、好条件での契約も出来ており、会社から良い評価を得られたのか「昇給したぞ〜!」と電話をしてきた。
昇給後の基本給は6.5万バーツ(27万8千円)。
息子が卒業した大学の学生は月5万バーツ以上を目標に就職活動をするそうで、7万バーツ(30万円)以上も珍しくないらしく、取り敢えず目標達成。
日本では同じ会社なら一般職と総合職の違いくらいで大卒初任給に大きな違いは無いが、タイでは「息子が転職?」
の記事へ書いた通りで、ある企業では一般社員の大卒初任給は1.8万バーツだが、幹部候補で採用されると3.6万バーツと倍額であり、入社時から大きく格差がある。
優れた専門知識があれば初任給から10万バーツを超える人も居るらしい。
タイには大卒給与が月1.5万バーツ以上という規制があったと思うが、一般に大卒初任給が1.2〜1.5万バーツの企業が多く、低評価大学卒だと高卒扱いされたり、アルバイトでしか採用されなかったりで、月1万バーツ以下の収入となる人も居る。
物価が高騰したこの頃は、大学で寮生活をする学生でも月1.5万バーツ程度の生活費が必要であり、そのくらいの賃金でアパートの部屋を刈りて生活するのは難しく、就職後も親から援助を受けたり、ルームシェアして家賃を節約したりだそうだ。
そんな安い賃金では働けないと、大学卒業後に親元へ戻ってニートになる人も多く、「(経済的に)苦労して大学を卒業させたのに、どの子も仕事もせずに家へ居て嫌になる」と嘆く知り合いは何人も居る。
ニートのまま放置出来ないので、親が伝手を辿って就職させたりだが、高賃金を求めれば海外出稼ぎだったり、公務員を目指しても役場の臨時職員から始まったりで、安定した職を得るまでの道程は厳しそう。
タイでは新卒採用をせずに経験者採用のみの企業も多く、どこかで働いて専門的な知識や技術を習得しないと、何時まで経っても低賃金で働くしかなかったりする。
大学進学先の選択から就職を意識し、在学中に資格取得等を行うのが良いだろう。
息子は今担当しているプロジェクトがタイで成功すれば、アセアン各国へ展開する話があるそうで、日本から帰国後も現地調査で各国への出張を繰り返すらしい。
バンコクで息子と同居のパートナーはタイの大学院進学を目指していたが、英国の大学を卒業しているのでインターコースしか受け入れて貰えず、学費が学期40万バーツ(170万円)と高額なので大学職員となって優遇された学費で進学するつもりだったが、職員として志望する大学を見ると嫌になる部分もあったみたいで、昨年に進学を断念して民間企業へ就職。
こちらも1年弱でマネージャーへ昇格したそうで、本社勤務まであと一歩らしい。
息子は前の会社での昇給を見込んで彼女と駅近の築浅賃貸マンションで暮らしており、家賃を考えると生活はかなり厳しかった筈。
これで少しは余裕のある生活が出来るだろう。
私の力不足で息子には苦労させてきたので、ホッとしている。
日系企業を辞め、タイの財閥系企業へ転職した息子。
17年前に子供達のタイパスポート作成と私のビザ取得で東京のタイ大使館へ行った時、待ち時間に退屈そうな息子を連れて遊びに行った時と同じ場所を辿っていた。
粗暴祖母へ会いに行くそうだ。顔を見るのは十年ぶりだろう。
7月から技術者チームを引き連れて東京へ数カ月の出張。
息子の仕事は資材を調達するルート作りと研修する技術者チームのお世話。
技術者チームを担当するタイから同行した通訳が早々と逃亡して困ったそうだが、サプライヤーさんと銀座で会食とか美味しい機会もあるらしい。
高級店で食事の感想を尋ねると「美味しかったけど、タイから来られた社長のお供だから緊張しちゃって、思いっきり食べられなかった。」そうだ。w
土日も打ち合わせがあったりで忙しそうだが、予定の空いた平日に休みを取って向かった先は…
17年前に子供達のタイパスポート作成と私のビザ取得で東京のタイ大使館へ行った時、待ち時間に退屈そうな息子を連れて遊びに行った時と同じ場所を辿っていた。
当時の写真を見ると…
東京タワー展望台のガラスの床の上で不安そう。w
東京駅のトミカショップで、パーツを選んでオリジナルトミカを作った。
7歳だった息子はもう25歳。
東京駅のトミカショップで、パーツを選んでオリジナルトミカを作った。
7歳だった息子はもう25歳。
振り返ると「17年なんて本当にアッと言う間だったな。」と思う。
タイへ戻る前に山口で暮らす
タイへ戻る前に山口で暮らす
タイへ戻ると、久しぶりにウドンタニへ帰ると言っている。
昨年のバンコク仕入れ時
に会って以来なので1年ぶりだ。
数カ月先だが、楽しみにしている。
隔週で植物の話の予定だったが変更。
1年経ったなと思っていると、最近は音沙汰も無い息子から電話が来て「驚かないで聞いて欲しいのだけど…」と言われて転職の報告。
転職の理由は、インターンの時に5万〜7万バーツと誘われても、「新卒の初任給は一律2万5千で数カ月後に査定があって、その時に実力に合わせて改定。」と言うことで働き始めたが、そろそろ半年になっても約束の査定が無く、事務職の査定は年1回と言われたので営業職の希望を出すが放置。
息子は転職活動を始めて財閥系同業他社の幹部候補生として内定を貰い、賃金も1万バーツ以上アップ予定となり、退職届提出までカウントダウンしていた所で営業職へ配転が実現。
下記へリンクしたのは、半年前に書いて息子へ支障(身バレw)があるのを心配しボツにした幻の記事を今回公開したもの。
転職の内定を辞退して営業職として頑張り、示された目標を達成しているにも関わらず、どれだけ待っても昇給・昇格の話は全く無し。
同じ大学で学んだ友達は息子より遥かに良い待遇で働いており、中にはマネージャーになったのも居て、息子は飼い殺しにされている気分がしたそうだ。
日本で会社員だった私は「新卒で1年も経たないペーペーなのに昇給とか昇格とか何を言っているのだ」と思うが、息子からすれば「話が違う」であり、「約束が守られなければ辞める」しかないのだろう。
今回の転職先はタイへ来た事がある人なら誰でも知っている財閥系企業グループで、たった1年の就業でも経験と実績を評価して頂いてマネージャーとして採用され、賃金も当然アップ。
新卒1年で管理職なんて日本では有り得ないと思うが、タイでは珍しくない。
新規プロジェクトを担当し、来月から数カ月ほどチームで日本へ出張するそうだ。
話がスムースに進んでいるので、前回の財閥系同業他社の時と同様に人材紹介会社の仲介で転職の誘いがあったのかも知れない。
父親の立場からは「良かったね」なのだが、日本人としては「タイ人の働き方や習慣を理解せずに日本のやり方を何時までも続けようとする日系企業」へ落胆した。
「郷に入っては郷に従え」は日本へ来た人へだけ言うのだろうか?
タイ人が辞めてしまう理由は下↓のページへ詳しくまとめてあるが、一言で書けば「待遇の悪さ」。
こちら↓の方がもっと踏み込んで書いてあるが、掲載当初はヤフーニュースで読めたのに、今は有料。
タイ人の新卒に人気なのは財閥系と外資(日本を除く)だそうで、娘が就職する時は日系企業を避けるかも?w
日本語を話せれば日系企業を選びがちだが、タイ企業の方が日系企業より賃金も昇格も良い傾向。
タイで子育てされている方は、お子さんの就職活動時に注意された方が良いだろう。
20日(月)にタイの国公立大入試ロープ3(地域などの制限が無く、タイの共通試験A-LEVELの得点で合否判定される入試制度)の合格発表があった。
志願先を最大20登録可能で、娘は5つ登録すると第3志望で合格。
志願先を最大20登録可能で、娘は5つ登録すると第3志望で合格。
娘の話では、ロープ3は合格者が辞退した後の補欠合格があるそうで、合格した第3志望を辞退して手続きすれば第2志望へ通る可能性があるらしい。
今年は第1志望へ合格しなければ浪人すると決めており、
これから1年間娘と一緒に生活出来るのが確定。
\(^o^)/
地元の進学校より高いレベルを期待して附属高へ行ったのに、高校3年間で得意だった数学をボロボロにされてしまったが、高校とは別の教科書を買って学び直しを終え、高校で質問しても「覚えて」と言われるばかりだったことが理解出来たと喜んでいる。
今度こそしっかりと受験レベルまで引き上げたい。
パパ塾は1年延長となったので、ブログは週1更新を基本としながらも、時々不定期となるかも?
のんびりと待っていて欲しい。
m(_ _)m