7月頃だが、『中学受験で子どもをツブす「教育虐待パパ」の共通点』という雑誌の記事があった。
うちでもちょうどその頃に「パパとママは厳しすぎる!」と娘が泣いた事があって、「私はお医者さんにはなりたいけど、マヒドン高校なんか行きたくない」と言う。
娘の夢は3歳の頃から「お医者さんになる♡」で、小学校へ入学すると、兄の様に早く塾へ行きたいと大騒動。チビのくせして「パパもママも私にはお金を使わない」とまで不満を言うので、目標を定めて学習を進め、達成すればステップアップして上位の塾へ入れ替えて勉強させてきた。
コンケン大の医学部ならば、娘の学校から毎年数十人が面接だけで入っているが、中学生になってチュラの医学部へ行きたいと言い出したので、例え通らなくてもレベルが高い勉強が必要と思い、更に塾を入れ替えてマヒドン高校の入試対策も進めてきた。
タイの大学入試共通試験は得点差が激しく、特に数学はPAT1試験が300点満点で平均点が50点くらいであり、9サーマン試験も100点満点で20点ちょいが平均点だが、上位の大学の人気学部を狙うなら平均点の倍を得点しても話にならないくらいに難しい。地方の進学校で数学の評価が最高の4で、ビデオ塾で受験コースを学んで平均点よりちょい上くらいしか取れないのではないだろうか?
息子が大学受験で苦労したので、娘はしっかり対策してやろうと思い、経済的に厳しいながらも頑張って来たつもりだったが、マヒドン高校の受験はタイ国内で2百番以内を争う戦いであり、中学入試で1組を逃した娘は周囲ののんびりした環境にも流されて受験勉強が嫌になったのかも知れない。
「マヒドン高校へ行かなくても大学で難関校を狙うなら、今からマヒドンレベルの勉強が必要」と教えてやり、まあそれでも辛ければと思って「自分から言いだしたので親は協力しているだけで、誰も行ってくれなんて頼んでないから止めたら?」と言ってやった。
ちょうど塾の更新時期だったが放置し、勉強の話を一切しないでいると、娘から塾の更新の話を持って来たので、「勉強が嫌なら行かなきゃ良いじゃん。俺も金使わないで助かるしw。この金で日本へちょっと帰ろかな?(もう10年以上帰ってないし。・゚・(ノД`)・゚・。)」と冷たく突き放すと、娘から詫びが入った。
本人がやりたければ可能な限り協力するし、嫌なら止めるのも自由。しかしながら我が家の資源は限られており、他を犠牲にしてでの勉強だから中途半端は許さない。それが我が家の教育方針。
頑張ってもなかなか成果が見えないので心が折れかけていたのかも知れないが、ラジャバット大の数学競技会で成果が出ないのを切っ掛けに学習方法を見直して娘も奮起。続いてあったソオウォノ試験の補欠合格で更にテンションが上った様で、今もその継続中。「勉強を続けて良かった」と喜んでいる。
娘はそうやって中弛みらしきスランプを乗り越えようとしているが、妻の知り合いのお子さんの心が折れてしまった様子。
ソオウォノへ合格し、オリンピックキャンプから戻ると「疲れた」と言って数日寝込んでしまい、その後も目眩や嘔吐が止まらないそうだ。病院へ行っても異常は見つからず、精神的なストレスが理由らしい。
小学生の頃から上位の成績で、中学は地域トップの進学校へ上位1桁で合格。お父さんの鼻息は荒かったが、そこから全然伸びなくて、学校の成績はパットしないし、校外の各種テストへも一切入賞しない。相談を受けた妻が塾の選択の悪さを指摘し、娘のテキストを見せながら学習内容の違いまで細かくお話したが、5年位前に人気の塾ばかり選択して今流行りというか既に必須とも言われる塾は総スルーなのがやめられない。
今年の3月頃になってようやく必須な塾へ入ったが、長年の遅れを取り戻すのは簡単ではない。子供はかなり頑張って今年のラジャバット大の数学競技会では入賞しなくても中堅レベルの得点を取って周囲を驚かしたが、お父さんの目は先頭を走っている生徒ばかりが気になる様子。悪い人ではないが、思ったことがすぐ口から出てしまうらしく、周囲のご父兄の中には気分を悪くする人も居るくらいだから、我が子へも無意識にチクチクとプレッシャーを掛け続けたかも知れない。
既に授業が全く理解できないと言って嫌がっていたらしいマヒドン高校対策塾は止めたそうだが、先日某塾で実施されたマヒドン模試やトリアムウドム模試には参加していたらしく、試験会場で近くの席だった生徒のお母さんの話では、試験中も「頭が痛い」「気持ちが悪い」と度々呟いていたそうだ。元気になるまで休ませるべきだと思うが、親はなかなか止められないのかも知れない。
うちの娘はメモ紙やノートへ時々女の子の絵を書いているが、その絵が暗い顔だったり、涙が書いてあった時等は、問題を抱え込んでないか特に気を付けている。昨日机の上に有ったイラストはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/710d4d1c18224cd21394f8e56c95c614.jpg)
妖怪アンテナの様に逆立った髪の毛が某数学塾の先生と同じw。オリンピックキャンプの成果が出たのか、最近は塾でも数学の調子が良いそうで、ご機嫌な毎日。子供の気持ちを大切にして、楽しく生活できる環境を準備してやりたい。
さて数学。
前回の問題
aとbは実数(จำนวนจริง)で a+b=17 の時の、
2a(←a乗)+4b(←b乗)の最小値(ค่าต่ำสุด)を求めなさい。
【お詫び】スマホのブラウザから見ると、上付き文字や下付き文字が普通の文字と同様に表示されるらしい。
数学の記事はパソコンからしか正確に表示されないので、ご理解願いたい。
解答 スマホからはここをクリック。
2a+4b
=(2a/2)+(2a/2)+4b
≧3((2a/2)(2a/2)(4b))1/3 相加相乗平均の不等式
3((2a/2)(2a/2)(4b))1/3
=3(22a・22b/4)1/3
=3(22a+2b/4))1/3
=3(22a+2b-2)1/3
=3(22(a+b)-2)1/3
=3(22*17-2)1/3 ∵ a+b=17
=3(232)1/3
=3(23*10+2)1/3
=3・210(22)1/3
=3・1024・41/3
=3072・41/3
答え 3072・41/3
#相加相乗平均の不等式 #中学数学 #高校数学
タイの中学生向け数学ギフテッド問題の記事へのリンク→#高1入試ギフ
タイの高校生向け数学入試問題の記事へのリンク→#大学入試
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000706987.jpg)
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
![タイ・ブログランキング](http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~mado/ranking/bg/tbr160bnn.jpg)
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00978820_side.gif)