めるつばうのおもうこと

めるつはミーム機械としてばうを目指します。

鴨川ホルモー

2007-02-14 13:14:53 | book
万城目学。
これはやっぱりお笑い小説なんだろうか?

西田幾多郎、湯川秀樹、田中美知太朗などが並ぶ京大に
ホルモー戦を繰り広げる500代目たち。
オニとはすなわち式のことだろう。
京都ならではのあの陰に潜むものたちを
使役?して合戦する。
しかし使役しているのかもしかして、あっちの方が
人間を利用して遊んでいるのかはっきりはしない。
その戦いに意味はないのだ。
青龍・朱雀・白虎・玄武。おなじみの四神。

そして50年ごとに行われる分裂。
そのキーマンたる安倍。当然晴明のことだろう。
すべて予定されたもの?予定調和??
などと考えてしまう。

鼻に惹かれる主人公がなんとも、現代にはいなさそうな学生だ。
鼻。考えてみると結構すきかも。
それはさておき、主人公が外界を断って自己嫌悪スパイラルに陥る所など
笑えるし、で相方の高村の時代錯誤もなかなかありえなくないか?

最後に”凡ちゃん”が水が弱点であるはずのオニたちを川で遊ばせるあたり。
いよいよホルモー以外の使い道がでてくるのだろうかと期待した。

しかし、女性がホルモォォォォォと叫ぶ姿を描いて欲しかったかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。