脳と自意識については以前は二元論を取っていた。
昨今は一元論。脳のみではなく身体を含めて自意識を持つと考えている。
「9つの脳の不思議な物語」を読んでいろいろと面白いなと思った。
私が私らしいのは脳を含め身体があるから。
また脳はミラーリングということを行えるというのは知っていたけれど
共感覚を持つことで脳および意識は共有されたものでは無いかという
部分でとても魅きよせられた。
死は脳によって起こるが意識は共有するものではないかという事を
私は考えたのだけれど、それを実証することは出来ていない。
人は他の人と触れ合う事で人となりえるのかな。
バタイユが言った「人と人との間には越えられない溝がある」という考え方に共感していたが
ラマチャンドランが言う「あなたの意識と別のだれかの意識をへだてている唯一のものは、
あなたの皮膚かもしれない」というこがとても興味深い。
昨今は一元論。脳のみではなく身体を含めて自意識を持つと考えている。
「9つの脳の不思議な物語」を読んでいろいろと面白いなと思った。
私が私らしいのは脳を含め身体があるから。
また脳はミラーリングということを行えるというのは知っていたけれど
共感覚を持つことで脳および意識は共有されたものでは無いかという
部分でとても魅きよせられた。
死は脳によって起こるが意識は共有するものではないかという事を
私は考えたのだけれど、それを実証することは出来ていない。
人は他の人と触れ合う事で人となりえるのかな。
バタイユが言った「人と人との間には越えられない溝がある」という考え方に共感していたが
ラマチャンドランが言う「あなたの意識と別のだれかの意識をへだてている唯一のものは、
あなたの皮膚かもしれない」というこがとても興味深い。