2022.10.19(水)美の壺「伝統を味わう 蕎麦(そば)」 <File.528>
のどごしを追求した名人が作る「二八蕎麦(そば)」。その技とは?!
江戸の食文化に通じた落語家ならではの、味わい方!
出雲蕎麦(そば)に衝撃を受けた職人が極めた、「挽きぐるみ」の十割蕎麦(そば)!
究極の白さ!繊細で革新的な十割の「更科蕎麦(そば)」
長野で受け継がれる、竹かごでいただく「とうじそば」
蕎麦猪口(そばちょこ)500個集めたコレクターの、おもてなしとは?!
壺①:二八(にはち)で味わう、しなやかさ
壺②:こだわりつらぬく 黒と白
壺③:趣向を凝らし振る舞う
【出演】草刈正雄,柳家小満ん(落語家),【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2021.12.27(月)←2021.7.2(金)←2021.6.18(金)←2021.2.19(金)
2022.10.16(日)美の壺「楽器の王様 パイプオルガン」 <File.515>
パイプオルガンで始まるユーミンの名曲「翳(かげ)りゆく部屋」。
松任谷正隆さんが、44年ぶりに同じ大聖堂で奏でる!
世界で唯一!回転するパイプオルガンの音色の秘密とは?!
世界から名匠とたたえられる、日本人パイプオルガン製作家の技に密着!
徳川頼貞が特注した日本最古のパイプオルガン。その秘められた歴史と音色に迫る!
ジャズピアニスト・山下洋輔さんによる“謎のオルガン弾き”も必見!
壺①:そこにしかない響きを求めて
壺②:風を操り音を極める
壺③:思いをつなぐ
【出演】草刈正雄,山下洋輔,松任谷正隆,小林英之,横田宗隆,武久源造,大塚直哉,【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2021.10.16(土)←2020.10.16(金)