美の壺:メモ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2022.10.26(水)美の壺・選「日本ワイン」<File461>

2022-10-21 | メモ

2022.10.26(水)美の壺・選「日本ワイン」<File461>
輝くようなルビー色、キャンデーのような甘い香りの赤ワイン。
世界最高峰のワインコンクールで金賞を受賞した、深い味わいの白ワイン。
世界が注目の日本ワイン躍進の秘密を探る!?
自然酵母にこだわった北海道のワインづくりに密着。
雄大な大地が育んだ味わいは?
必見は日本ワインならではのペアリング。
定番料理から、和のスイーツ「みたらしだんご」まで!日本ワインが切り開く新たな世界を紹介。
壺①:日本のぶどうの底力
壺②:日本の大地を味わう
壺③:日本ワインならではのペアリング
【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2020年12.6(日)←2019.1.20(日)←2018.12.7(金)


2022.10.25(火)美の壺・選「粋を極める 男の靴」 <File.455>

2022-10-21 | メモ

2022.10.25(火)美の壺・選「粋を極める 男の靴」 
アメリカ・イギリス・イタリア、それぞれの靴の美意識の違いとは?
世界中から顧客が訪れる、フルオーダーメードの工房の技!
“イタリアの伊達男”パンツェッタ・ジローラモさんが、カジュアルな服装にあわせた靴コーディネートの極意を披露!
メンズファッションイラスト界の重鎮は、靴を育てる楽しみを伝授!
靴磨き世界選手権チャンピオンが、50年前の靴を輝かせる!
♪歌をうたへば 靴が鳴る(靴が鳴る)
男性のオシャレは足元から!
アメリカ・イギリス・イタリアの美意識の違いとは? ・・・ 正統
・プレーントウ(爪先・・・反り返り1番=アメリカ・歩きやすさ)
・キャップトウ(冠婚葬祭=内羽・外羽)
・フルブローグ(翼)
・モンクストラップ(修道士)
壺①:靴の命は細部に宿る
世界中から顧客が訪れる、フルオーダーメードの工房の技と靴作りの神髄とは?
・血筋に印を付ける
・アッパー=靴の上部
・つり込み=靴底に固定
・ウェルト=細い革で縫い合わせる
・蝋を塗り込む
イタリアのだて男、パンツェッタ・ジローラモさんが、愛用の靴に合わせたカジュアルコーディネートを披露!・・・カジュアル
・外にでると一番みられるのは靴
・フルブローグ
・ローファー(緑・黄) 夏に履きやすい
壺②:革にくるまれ心地よさ
・モカシン製法:袋状に仕上げる
・モカシンローファー=アメリカ先住民の靴が起源
メンズファッションイラスト界の重鎮は、靴を育てる楽しみを伝授!
・ホワイトバックス=イギリスの上流階級
・イラストの靴は精緻に描かれている
・履きシワは左右対称ではない
壺③:履いて育てて自分のものに
半世紀前の靴を輝かせる、靴磨き世界選手権チャンピオンの技とは? ・・・ 相棒
・2017年世界選手権優勝
・タッセルローファー(4,50年前) 1時間かけて仕上げる
・ワックスの後に水
♪晴れたみ空に 靴が鳴る

【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2021.9.9(金)←2020.10.8(木)←2018.11.11(日)←2018.9.7(金)


2022.10.24(月)美の壺・選「カカオの誘惑 チョコレート」 <File.490>

2022-10-20 | メモ

2022.10.24(月)美の壺・選「カカオの誘惑 チョコレート」 <File.490>
チョコレートは今、カカオの産地ごとの味や香りを楽しむ「ビーントゥーバー」の時代!
一流ショコラティエが、カカオ豆の焙(ばい)煎から手がける極上の「ボンボンショコラ」
ダーク・ミルク・ホワイトに次いで、80年ぶりに登場した「ルビーチョコレート」
200年続く京都の老舗の、伝統和菓子とカカオの融合とは?
壺①:個性いろいろ魅惑の味わい
壺②:カカオに秘められた華やかな輝き
壺③:マリアージュを楽しむ。
ウイスキーなどの香気成分に合わせて作られた「バー専用チョコレート」も登場!!
【出演】草刈正雄,山下貴嗣,三枝俊介,パスカル ムルメステール,水野直己,吉村良和,須藤銀雅
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.2.14(月)←2021.11.21(日)←2021.2.14(日)←20201.31(金)←2019.11.15日(金)


2022.10.23(日)美の壺「奇跡の琥珀(こはく)色 ウイスキー」 <File.536>

2022-10-19 | メモ

2022.10.23(日)美の壺「奇跡の琥珀(こはく)色 ウイスキー」 <File.536>
ストレート・ロック・ハイボールはもちろん、数滴の水を使う「極上の味わい方」とは?
ウイスキーの父・竹鶴正孝の蒸留所では、蒸留器「ポッドスチル」に注目!昭和9年から石炭を使い続けるのは?
3000もの原酒を自在に組み合わせる、腕利きブレンダーによる「ブレンド」の現場に潜入!
埼玉県秩父の蒸留所がこだわる、国産ミズナラ樽での熟成
北海道厚岸のピート(泥炭)が生み出す、深い味わい!
壺①:グラスに広がる無限の個性
壺②:時を重ね、時をこえて
壺③:大地が育む琥珀色
【出演】草刈正雄,肥土伊知郎(ベンチャーウイスキー代表),山岡秀雄(ウイスキーコレクター)
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.6.20(月)←2022.4.8(金)←2021.5.7(金)←2021.5.1(土)←2021.4.23(金)


2022.10.23(日)美の壺・スペシャル 「和菓子」

2022-10-18 | メモ

2022.10.23(日)美の壺・スペシャル 「和菓子」
季節を巧みに写す「生菓子」。300年前以上前から受け継がれてきたデザインの秘密!
京都の老舗がかまどでじっくり炊く極上「あんこ」に、北海道・十勝の農家がとれたて小豆で作る絶品「おはぎ」
2.5cmに50枚の花びら!精緻な「干菓子」を生み出す、スゴ技の木型!
果物の化石?!気鋭の和菓子作家が作る、スタイリッシュな和菓子
茶人に和菓子を学ぶ!木村多江の金沢和菓子旅
角野卓造×草刈正雄の謎の対決?!
壺①:四季をいただく
壺②:小豆をおいしく美しく
壺③:型が生み出す 自在な形
【出演】草刈正雄,角野卓造(謎の男)【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.2.15(火)←2022.1.22(土)←2021.11.20(土)