本日、夕方の産経ニュースWEBによりますと・・・
冬ボーナス、バブル期以来の伸び 自動車は過去最高の伸び
とありました。
経団連が13日発表した冬のボーナス(賞与・一時金)妥結額の第1回集計によると、大手企業76社の平均妥結額(組合員1人あたりの加重平均)は前年同期比5・79%増の82万2121円だった。1回目集計としては2年ぶりのプラスで、伸び率は1959年の調査開始後、バブル期の90年(6・15%)に次ぐ水準。なかでも自動車が13・02%増の91万5818円と過去最高の伸び率を記録して全体を牽引(けんいん)した。80万円台載せは2年ぶり、5%台の伸び率は2005年以来。今春の労使交渉の結果を反映したもので、昨年末に発足した安倍晋三政権のアベノミクスによる円安株高の進展も寄与した。調査は東証一部上場の大企業240社が対象だが経団連は「12月下旬の最終集計でも全体のプラス傾向は変わらない」(労働政策本部)とみている。
とまぁ、いいとこ取りのニュースになっていますが、これはあくまで一人当たりのボーナスであってボーナスのない非正規雇用者やパートタイマーが増えている現状を考えると当たり前かもね。ボーナス配る人数を減らせば一人の取り分が増えるのは当たり前でしょう!支給総額も若干プラスとしている様ですが“東証一部上場の大企業240社が対象”がみそ。輸出に関係ない中小企業の多くは業績落ちてるはずですので、ここには当てはまらない訳ですよ・・・
うちの会社も今年の冬は減額です(ToT)
さて、今日の相場は日経ちょい下げの14,567円。それより個別が面白いですね~
完全に仕手化の様相になった「日成ビルド工業」や「ラウンドワン」S高!寄り付いた「アルバック」は更に爆上げ。好決算の「パイオニア」が何年か振りの爆発!
かと思えば、ついこの間まで保有していた「日本化学工業」が大きく下方修正で爆下げですね~。100円でアラート設定しておきます^^;
<保有銘柄>
ゲオ
ザインエレクトロニクス
三信電気
アオイ電子
オンコセラピー・サイエンス
冬ボーナス、バブル期以来の伸び 自動車は過去最高の伸び
とありました。
経団連が13日発表した冬のボーナス(賞与・一時金)妥結額の第1回集計によると、大手企業76社の平均妥結額(組合員1人あたりの加重平均)は前年同期比5・79%増の82万2121円だった。1回目集計としては2年ぶりのプラスで、伸び率は1959年の調査開始後、バブル期の90年(6・15%)に次ぐ水準。なかでも自動車が13・02%増の91万5818円と過去最高の伸び率を記録して全体を牽引(けんいん)した。80万円台載せは2年ぶり、5%台の伸び率は2005年以来。今春の労使交渉の結果を反映したもので、昨年末に発足した安倍晋三政権のアベノミクスによる円安株高の進展も寄与した。調査は東証一部上場の大企業240社が対象だが経団連は「12月下旬の最終集計でも全体のプラス傾向は変わらない」(労働政策本部)とみている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
うちの会社も今年の冬は減額です(ToT)
さて、今日の相場は日経ちょい下げの14,567円。それより個別が面白いですね~
完全に仕手化の様相になった「日成ビルド工業」や「ラウンドワン」S高!寄り付いた「アルバック」は更に爆上げ。好決算の「パイオニア」が何年か振りの爆発!
かと思えば、ついこの間まで保有していた「日本化学工業」が大きく下方修正で爆下げですね~。100円でアラート設定しておきます^^;
<保有銘柄>
ゲオ
ザインエレクトロニクス
三信電気
アオイ電子
オンコセラピー・サイエンス