日銀は3月の全国企業短期経済観測調査(短観)を発表しました。業種を問わず幅広く消費税増税直後の2014年6月調査を上回る下げ幅となりました。わかってはいましたが「やはり・・・」という感じですね~。アベノミクスに限りが見えているのは明らかで、こんな状況でも「断固として消費税10%は実現する」なんて言ってる安倍総理。これで選挙に勝てるとでも思っているのでしょうかね。
3月の年度末が終わり、2015年度の日経平均株価は前年比2448円安となりました。この下落幅は、リーマン・ショックの08年度(4416円01銭安)以来の大きさとなったわけですが、これが何を意味するのか・・・。明らか“作られた相場”だったという事です。本当に・・・まじで・・・安倍さんが言う通り日本経済が持ち直しての株価上昇であったなら、これだけの下落はなかったでしょう。“はりぼて”だったとういことでしょうね~。“ほらっちょ”ならぬ“安倍っちょ”ですね(笑)
今日の市場は大荒れで、600円近くも暴落していまいました。結局GPIF(政府)が出動して買わないと売りに押されてこうなるわけですね。15000円台突入なら反発狙いで少し買ってみようと思います^^;
<保有銘柄>
ゲオ
津田駒工業
東洋埠頭
ザッパラス
カドカワ
3月の年度末が終わり、2015年度の日経平均株価は前年比2448円安となりました。この下落幅は、リーマン・ショックの08年度(4416円01銭安)以来の大きさとなったわけですが、これが何を意味するのか・・・。明らか“作られた相場”だったという事です。本当に・・・まじで・・・安倍さんが言う通り日本経済が持ち直しての株価上昇であったなら、これだけの下落はなかったでしょう。“はりぼて”だったとういことでしょうね~。“ほらっちょ”ならぬ“安倍っちょ”ですね(笑)
今日の市場は大荒れで、600円近くも暴落していまいました。結局GPIF(政府)が出動して買わないと売りに押されてこうなるわけですね。15000円台突入なら反発狙いで少し買ってみようと思います^^;
<保有銘柄>
ゲオ
津田駒工業
東洋埠頭
ザッパラス
カドカワ