余り日当たりが良くないせいか
花の数は少ないですね~
健気に咲いてます。
なんと可愛い事!
これも植えて何年になりますか?
植える所をもっと考えてあげれば良かったと花を見てゴメンね!
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
余り日当たりが良くないせいか
花の数は少ないですね~
健気に咲いてます。
なんと可愛い事!
これも植えて何年になりますか?
植える所をもっと考えてあげれば良かったと花を見てゴメンね!
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
柿の葉の紅葉も様々ですね。
また少し色合いの変化があった「紫陽花マジカル」
ドライフラワーにしてみようと2枝持ち帰りました。
ホリゴナム「ヒメツルソバ」
ホトトギス
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
まだ9月半ばというのに
来春3月に咲く花芽が膨らんできました。
半年かけて少しずつ蕾に栄養を運んでるのでしょうかね~
不思議なお花です。
花言葉は「秘密の恋、友情」
ミモザの種類は多いそうで、その種類ごとに誕生花があるらしいです。
このミモザの種類を特定するほうが先ですかね~(笑)
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
紫式部
この鮮やかさは、やっぱり秋の色ですね~
花言葉は 「愛され上手、上品、聡明」
11月9日の誕生花でもあるのですって!
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ゴンズイの実が赤く色づく季節になりました。
ゴンズイの名の由来は・・材がもろく・薪以外に役立たない木
魚のゴンズイが棘があるため役に立たない、というところから付けられたとあります。
切っても切ってもそれまで以上に大株になってきてますね~(^_^;)
役に立たない木とはちょっとかわいそうかもしれません。
赤い実はかわいいですしね。
特別邪魔になる所じゃければ充分楽しめるだけで役に立ってると思います。
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
サルスベリ、今年は蕾がたくさん付きました。
すでに一週間経ちましたし、この連休の間に咲き切ってしまいませんように(^_^;)
毎日暑いですね~
草取り益々やらないで、どうなりますか(笑)
八重咲きのクチナシです。
大きな木になってますので、花の数も多いです。
香りでクラクラしそうです。
エキナセア 何故か白色が残りました。
分かるでしょうか~
葉色が薄緑色のが! ミモザの幼木です。
この半年で私の背丈を越してしまいました。
カメラを上に向けて撮ってます。
大好きなので大木になって欲しいです。
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
サツキ
ギョリュウバイ
キリンソウ
たっぷり咲く花って美しいなといつも思います。
今にも咲きそうな山の木の花
どんな花が咲くのでしょうね~
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
すっかり枯れたと思っていました レモンユーカリー の木復活したようです。
葉をなでるとレモンの香りします。
ただ生育が旺盛で、鉢植えであっちこっちと移動させながら育てていましたが
自分が気にいった場所で大きく根を這って、たちまちのうちに3mもの高さに・・・
よくよく調べましたら、胴周りも半端じゃなく太くなると知って
無理やり地面から剥がして ここでなら大きくなっても良いよ!の場所に・・・
移植には弱いと書いてありましたので、すぐに立ち枯れてしまった様子に
やっぱりダメだったのかなと・・・
しばらく様子見ましょう。やっぱり・・・ってこともあるかも知れませんしね。
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
エルダーフラワー
今年はお花がいっぱい咲きました。
緑の多い庭を明るくしてくれます。
けむりの木の花が咲こうとしている所です。
スモークツリーと言ったほうが分かりやすいかしらね。
ミニバラ 満開が楽しみなバラです。
ユキノシタが勢力旺盛 広がってます。
今日は特に花がいっぱい付いてるのを載せてみました。
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。む
山の庭に咲く「ウコン桜」
10日ほどの間に終わりを迎えたようですね~
黄色い花かと思ってましたら
ピンクもかわいい八重桜の一種でした。
来年の事を言ったら鬼が笑うと言いますが
来年は絶対見逃さないようにしたいですね。
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ヒメシャリンバイ といいます。バラ科で、暖地の海岸付近に生息。
梅の花に似てますね。
よほど蜜が美味しいのか、真ん丸の蜂がブンブンと飛び回って煩いのですよ~(笑)
花言葉は「純真」「そよ風の心地よさ」ですって!
たしかにそよ風の心地よい季節に咲きますね。
この週末多分満開だと思います。でも3月の誕生花らしいです。
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
満開にはもう少しですね~
優しい色がこころを静めてくれるようです。
八重桜とひとくくりに言ってしまいますが、ちゃんとした名前があるでしょうにね~
ごめんネ!
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ミモザの黄色がより鮮やかになってましたね~
今年カリンの木に初めて2つの花の蕾が付きました。
花の可愛さは天下一品です。
咲いてくれたら嬉しいですけども・・・
私が雑木と間違えて 木刀にしてしまったモミジ
か細いですが枝が幾つも出てくれました。このまま育って欲しいです。
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
久しぶりの青い海のような気がします。
ハナモモがまだ楽しめました。
植えて6年目の ベニバナトキワマンサクです。
上に上に伸びて見上げるばかりに・・・
今年は花がありませんでした。八重桜とも違う八重の桜なのですが・・・
植え場所が良くないのでしょうね~
いまさら移植しても根付く保証もありませんしね。
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。