またまた二週間ぶりでした~
この季節が一番好きですのに、なかなかこれなくて
アオモジが迎えてくれました。
優しい黄色い花を咲かせてくれます。
ミモザの花はもっと鮮やか・・・
今日は今にも雨になりそうな雲行きで
降ったり止んだりが続きました。
ミモザ 3本あります。
きれいな黄色が見られなくて残念でした。
ヒマラヤユキノシタ
もうひとつ残念なのは
八朔と甘夏みかんを処分しようと決めたことです。
昨年末
雪が降るとの予報で 心ならずも早めの摘果したのが
裏目に出ました。
甘さが乗ってきません。
ビニール袋のが廃棄する分です。
何個あるのでしょうか、数える気持ちが湧いてきませんでした。
市の焼却炉に持ち込みます。
果実などを畑に埋めたり、地面に放置したままにしてはいけないそうですね。
そこから発生するカビ菌が悪さをするそうです。
一度果樹園の空いた所に埋めてから
良く実っていたスモモが、桃が
3年くらい、カビにやられて収穫なりませんでした。
昨年からなってます。
桃は生りませんが カビだけじゃなく育てようが悪いと思ってます。