私が暮らす家は川と縁が深くて
子供の頃の家は家に沿って小川が流れていました。
とてもきれいな川で、いとこたちと夏の間中毎日水遊びしていました。
上流に名の知れた会社の工場が出来てから川の水に油が浮きその内真っ黒になってしまいました。今では考えられない事です。
大人になって引っ越した先では家の後ろに少し大きい川がありました。
都会の真ん中でしたから悪臭漂うドブ川です。洗濯物を落としたら最後使い物になりません。最近は少しきれいになっていますが、何となく汚水の臭いがします。
結婚してこの地に引っ越したら家の前が川でした。田舎ではありますが町中なのに清らかな流れです。
夏休みは川遊びする子供達の歓声がしていました。今は子供の数も少なくなり余り遊んでいるのを見ません。
最近は大型の犬を遊ばしているのを見かけたりします。気持良さそうに泳いでいる姿を見ていると何かしら嬉しくなりますね。
ちなみに、我が家のワンコは水嫌いです^^;
子供の頃の家は家に沿って小川が流れていました。
とてもきれいな川で、いとこたちと夏の間中毎日水遊びしていました。
上流に名の知れた会社の工場が出来てから川の水に油が浮きその内真っ黒になってしまいました。今では考えられない事です。
大人になって引っ越した先では家の後ろに少し大きい川がありました。
都会の真ん中でしたから悪臭漂うドブ川です。洗濯物を落としたら最後使い物になりません。最近は少しきれいになっていますが、何となく汚水の臭いがします。
結婚してこの地に引っ越したら家の前が川でした。田舎ではありますが町中なのに清らかな流れです。
夏休みは川遊びする子供達の歓声がしていました。今は子供の数も少なくなり余り遊んでいるのを見ません。
最近は大型の犬を遊ばしているのを見かけたりします。気持良さそうに泳いでいる姿を見ていると何かしら嬉しくなりますね。
ちなみに、我が家のワンコは水嫌いです^^;
その土地の景色を 想像していくと、だんだん住み易くなって 貴重な環境ですね。
川が湖が海が・・・人は「水」を 意識していないのに必要としていると思います。
子供の頃は 神戸に住んでいたので「海」が自然でした。今は丘のような低い山の多い三木市ですが、車で神戸に出るには水源になっている「湖」の側を走りますので ホットさせられます。
本当は 琵琶湖の直ぐ近くに移りたかったのですが、ここが売れなくて行けなくなり「夢」叶わなかったようです。
「水の音」いいですねー!
別荘にも小川を希望されていましたものね。水は気持ちを安らいでくれますよね。素敵な所で暮らしてこられたんですね。
山の家の近くも湖があるのですが、2年間庭の中で、外に出るといったらホームセンターのみ、行き帰りに真っ暗な中、あー、湖がある、ってな感じで(笑)。そろそろ観光地なのだから周りを楽しんでもいいかも。
コメントをありがとうございます。リビングをのっとられたエジプトの家具を時々載せていくつもりです。主人が器用なのは自分のコトだけ、ちょっと修理を頼むと凄い手抜き仕上がりで、そのギャップに
こちらにお邪魔してchikoさんとも知り合えました。いつも的確なアドバイスをされるので、感心していたら私のブログにも来てくださって。
ブログって面白いですね。
目の前に広がる大きな景色、海はいいですね、心が解き放たれるような気がします。
湖といえば、私も子供のころ何度か泳ぎに連れて行ってもらったのを覚えています。
ローカル線で琵琶湖一周日帰り旅行のテレビ番組を見ましたがとても懐かしかったです。
chikoさんの助言通り今週は休息の時﹗と割り切ることにしました。
そう思えば、普段の生活ぶりを書いても良いのだし・・
家にこだわりすぎていましたね。
創作家具を自宅に飾れるなんてそうそう聞きませんよ。素晴らしいと思います。
実は今日別荘地に行ってきました。
見事に草だらけ!朝から晩まで庭仕事に追われること間違いなしですね。
それもまた楽し!とせねば・・・