チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

小径の整地を

2010年09月12日 | 
毎水曜日と土曜日に行くたび木々の間の草ぼうぼうの所を整地しています。
私は三角鍬と言ってますが(頭の鍬の部分が三角形になっていて二方とも研いであります)
とてもすぐれものの道具で、鋭利な三角の角を使って根深い雑草も根こそぎできます。
影になったところを選っての作業ですから少しずつしか進みませんが、
こうして写真に残すと、汗水たらして整地した部分が見えて精がいいです。
この道の奥にポンプ小屋があります。



こんな可愛い花も咲いていました。




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浴槽が入っていました | トップ | 家庭内別居の方法 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいいよ! (chiko)
2010-09-13 08:54:48
作業が 毎日の楽しみになってきてますね?

「エライー!」と感心です。

「コルチカム」と云います(家にあるから分るだけ)
 この花 普通でも色変わってくるけど、土壌ですっかり変わるみたいです。前の家ではこの色だったのに、移して咲いたのが「真っ白」もうビックリしたよ!(木、草燃やした場所だったので、アルカリ性になった?分らない!)神戸の喫茶店では、豆かすが肥料になってて、紫ブルーの濃い色が頂いて植えると 普通になってしまった??

「七変化」らしい?

秋が終わったら 思う高さで刈りつめたら?

返信する
間違い (chiko)
2010-09-13 13:14:31
花の名前を間違ってるー!訂正効くかな?

「コルチカム」なんて球根・・・・

正しくは「ランタナ」です。

なんで???と今 ビックリしたー!

ごめん!!!!! 
返信する
ランタナでしたか? (chikoさんへ)
2010-09-13 14:28:10
花の名前もなかなか覚えられなくて・・
土壌によって色が変わる?紫陽花と同じですね。
この色が好き!と買って来て違う色になったら
ちょっと悲しいかしら~
それも又楽し!という大きな心で接する人生送りたいですが・・

豆かすはいい肥料になるそうですね!
返信する

コメントを投稿