チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

電話線はいるか?いらないか?

2010年06月29日 | お金の事
別荘に固定電話はいらないですよね~?
今時ケータイがあれば充分でしょうじゃない?!
ケーブルテレビは引けるらしいので、そこのプロバイダーに加入すればパソコンもできるし・・
ただプロバイダー料金けっこう高いと思います。
ケーブルテレビで安く入れる方法教えていただけたら嬉しいですね~

仕事場ではOCNで月1280円くらい?自宅ではケーブルで月3000円です。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あたふた・・と | トップ | 可愛い紫陽花を »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん・・ (さとこ)
2010-06-30 08:05:17
携帯で良いんじゃない?

別荘に来てまで、パソコンしなくていいが(笑)

週に2~3日でしょ?
固定電話は長話用よ。

と、別荘とは無縁の私のアドバイスでした(^_^)
返信する
Unknown (chiko)
2010-06-30 09:24:44
私的には 今の時代要らない?

だって何処の業者も 携帯での「話し放題」してるから もう電話線局預けにしてる・・・

宅は関電eoです。ケーブルの事は知らないけど?
でも 地域で可能、不可能あるからネ。
eo同志なら電話無料だし。。。
返信する
エッ! (さとこさんへ)
2010-06-30 09:47:17
>別荘に来てまで、パソコンしなくていいが(笑)

目からウロコ!!

そんな考えもありましたか~
何でも揃えなきゃいけない症候群に陥ってたかなぁ^^;

そうよねぇ、別荘で何する!?と言う前に
自宅での生活持ち込むことないよね!

日が暮れて世も更けたら仲良くテレビみる生活復活させるかな~~アリガト!
返信する
この辺りは (chikoさんへ)
2010-06-30 09:53:39
山の中にすっぽり・・なので皆さんケーブルテレビらしいです。

最初はテレビも要らないかな~と思わないこともなかったのですけど、それも寂しいしね。
テレビとパソコンをセットで考えていたのでちょっと考え直してみて
電話はケータイでと思い直しました。
小さな事柄だけど次から次とイロイロ・・
返信する
さとこさん  すばらしいー! (chiko)
2010-06-30 11:42:14
私も「さとこさん」考えですね。!

だって 違う空間に入りたいから 人のかなえられない「別荘」を持つんだから・・・

まあー「ラジオ」「オーディオ」の良いのが有れば満足だけど・・・!?
遠慮なく「音」の中に入っていられるものね。

「LIVE」やれるから 呼んで下さいね。

「ヒント」下さってる間に考えて お家さがして行きましょう!(時々写真も入れてね!)

又 楽しみ増えました  ありがとう!
返信する
ヒント (chikoさんへ)
2010-06-30 20:15:40
時々出させていただきますね。


音楽の方面はカラシキなんです。
せめてレトロプレイヤーを持って行って昔のLР番を懐かしく聴いてみましょうかね~

返信する
我が家の場合ですが・・ (☆kurea)
2010-06-30 21:49:13
みなさんで色々意見がでて、面白いですね。

ご近所ではケーブルを引いているようですが、うちは静かなのが一番。というより、まだ部屋でゆっくり生活をしていないのに気がつきました。仲良くテレビ、映画もいいですね。
電話は引いていません。電波が悪くなければ携帯で充分かな。
庭仕事で分からないことがあったりするとパソコンがあったらと思いますが、パソコンの前で時間が過ぎるのはもったいな。
オーディオはあり、ヨーヨー・マのチェロでも聴きながら、と思ったこともありますが、風の音、鳥の声などに勝るものはないかな。
でも、行き帰りの車の中では70年代の音楽が流れます。時々二人で叫んだり(笑)
返信する
ゆっくりは当分先? (☆kureaさんへ)
2010-06-30 23:01:42
テレビ大好きの夫とパソコン中毒の私にとっては一番の選択は?
それも完成してから考えることにします。
みなさんケータイでいいとおっしゃるのでそれでキマリ!ですネ

そういえば風の音、鳥の声改まって思えば耳傾けたことないような?
車の音がしない所へ引っ込みたいとは思ってましたけど。
それはなかなか難しいようです。

70年代の音楽だけのCD買いました。夫婦で懐かしがって聴いていますよ。
返信する

コメントを投稿